• ベストアンサー

値段をまけてもらう?はなっから?

「まけてもらう」の語源はどこにあるのですか? 勝ち負けの負けが語源ですか?何でまけて貰うというのですか? もうひとつは、「はなっから、そんなことはしない!」とよく言います。 なぜ「はなっから」と言うのですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.2

「まける」 お客さんとの駆け引きに負けて値引きをするから 御負け(おまけ)も同じ 「はなっから」 漢字で書くと「端から」です。 「端」は、物事の始まりの意味。

その他の回答 (1)

  • lakland
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.1

想像です。 「おまけしてもらう」が、短くなって「まけてもらう」 になったのでは? 「はなっから」は「鼻っから」で、人間の鼻が正面から見ると 一番先にあるから、「最初から」という意味に使われている のだと思います。 いずれも、私の想像でちがってたらすいません。

関連するQ&A