国保の保険料、これって高い?
国保の保険料について教えてください。
昨年末に結婚し、仕事も辞め主人の実家へ引っ越しました。
この三月から失業保険を受給できるようになり、国保へ
加入手続きをしたのですが、その保険料を聞いたところ
約1ヶ月25000円だといわれました。
H16年の収入は約二百万円でした。
現在の状況は
主人→会社の健康保険に加入
主人の両親→自営業なので国保加入
ちなみに住民票の世帯は分けずに一緒にしています。
自分なりに調べたところよく分からなかったのですが、
もしかして今回の私の保険料は主人をふくむ世帯全体の
収入によって算出されているのでは?
と思ってしまいました。
実際のところどうなのでしょうか?
あと、保険料の請求は世帯主(義理父)宛てに届くと
聞いたのですが、請求額も世帯全体でまとめて請求
されてしまうのでしょうか?
それとも、加入者ごとに別々でしょうか?
長々とすみませんが、よろしくおねがいします。