• ベストアンサー

人嫌いの実母~お開きの方法

事情により半年という長めの里帰り中です。(一ヶ月目) 実母は昔から人付き合いが苦手なようで、人を家にあげるのを嫌います。 私の友達はお祝いと共に赤ちゃんに会いに行きたいと皆口々に言ってくれました。 私は家事をすべてやってくれる母に感謝していますが、毎日母と二人きり、外に出れない状態で息がつまりそうなので、友達が会いに来てくれるのが、とても嬉しいです。 でもそういう母なものですから、昔から長居をするととても文句を言うし、嫌な気持ちがストレートに顔に出る人。 人が来たときは、皆を目の前にして、私にコーヒーか紅茶かどっち?と聞いてきます。(絶対直接聞かない。) リビングに呼ぶのは嫌いなようで、リビングはやめてと言われます。 出迎えるときも、見送りの時も、明らかに顔が引きつっています。 でも私も来て貰える友人を大切にしたいし、いつも面倒を見てくれて感謝の母がそんなに嫌がるなら、その気持ちも無視できないので、上手く短時間(2.3時間)で帰ってもらおう(悪い言い方ですが・・・)と思っていますが、 積もる話がはずんで、上手くいかないときもあり、夕食時に差し掛かってしまうときがあります。 6時を過ぎたら本当に嫌な顔をする母。 このままでは母に対しても、友人に対しても、このままでよいのだろうか?という気持ちが積もっていきます。 友人も母も大切にするために、来てくれた友達に失礼のないような、上手くお開きにする方法などありますでしょうか? また、上記のことに関して、何でもいいのでアドバイスいただければと思います。 宜しくお願い致します。 (うまくまとまらず、長文になりました。読んでいただきありがとうございました。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25721
noname#25721
回答No.3

他の方も仰っていますが授乳のこともあり、 それを期にお開きに出来ると思います。 それに、そんなに長居ができるものではないと思います。 はじめての育児になるのですよね? 多分、赤ちゃんに振り回されて少しでも休みたいと思うと思います。 沐浴もしなくてはならないし、 夜中の授乳で睡眠不足にもなるでしょう。 (授乳に30~60分程掛かるかもしれません。オムツ替えもありますしね。1日に約7回ほど大をします。) 赤ちゃんは理由(慣れない環境への不安から)もなく泣く事もありますし、 2時間も話せればよい方だと思いますよ。 中には大人しい子もいますけど・・・・・w

OKbpand318
質問者

お礼

お返事が遅れまして申し訳ありません。親戚や年が離れている友人たちは、そんなに長居することなくすぐに「そろそろ帰るわ」といって帰ります。やっぱり赤ちゃんを見に来るってそういうものなのでしょうね。仲のいい友人たちは、たぶん独身・一人暮らしのノリなので、母乳の時間になっても帰ろうとしません。たぶん、あまり泣かない子だからかもしれません。なのでこちらから「そろそろ帰ってほしい」という内容を言わなければならないのですが、失礼にならないようにどのように言ったらいいのだろうと悩みます。何かいい方法はないでしょうか。 ご回答、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

ええっと、非常に難しい話です。 私の中学生の同級生にU君という奴がいました。U君じたいはそんなに嫌な奴ではなかったのですが、お母さんが本当にヤな人でね(笑)、私は遊びに行ってゲームをやっていたらブレーカーを落とされたことがありました。ものすごい教育ママだったので、私みたいなアホな同級生と付き合ってアホがうつるのが心配だったんでしょうね。 高校生になって、彼は進学校に進みまして、たまたま会ったときにU君は高校の同級生と一緒でした。皆なでU君の家に遊びに行くというのでお前も来ないかと誘われました。もちろんお母さんの顔がよぎったのですが、頭のいい学校の生徒さんも一緒のことだし、と誘われました。 すると、食事が出ました。今まで私にはお菓子のひとつも出たことがなかったので、「なんだよ、進学校の生徒にはメシを出すのかよ」と腹立たしく思っていたら、突然、U君がクラスメートからお金を徴収しました。この「有料食事事件」は少々おクチが軽い私の手によってまたたくまにU君を知る他の人たちにも広まりました。 20歳を過ぎて、たまたま駅でU君と会いました。そのとき、U君は新しいパソコンを買って自慢したかったらしく、パソコンを見ていけとすすめました。また私はお母さんの顔がよぎったのですが、まあもう成人しているし、さすがにもういいだろうと思っていましたが、彼の部屋にあがって30分くらいして、お母さんが床を踏むドン、ドン、という音が聞こえました。わたしゃ慌てて帰りましたよ。 とにかく、こんなお母さんなので、みんなU君は嫌いではなかったのですが、みんな自然と彼から離れてゆきました。 で、アドバイスですが、ご友人は呼ばないほうがいいと思います。自分達が歓迎されていないことぐらい大人になれば充分わかります。そして、ご友人たちのカンがよければすぐに「そろそろおいとまします・・・」となるでしょう。けれども、ご友人たちにとってそれは非常に居心地の悪いひとときとなります。そのご友人たちの間で「あのさ~、OKbpand318のお母さん、すっごい怖かったよね」「そうそう、なんかにらんでなかった?」という会話が繰り広げられるのは逃れられません。 友人の立場とすればね、まあ人んちに行くのに手ぶらってわけにもいかないじゃないですか。それは大人の礼儀で手土産のひとつくらい持っていきますよ。ところがね、それでこっちとしては礼儀を通してるのに「あ、お土産ね。そこ置いといて。用事終ったらすぐ帰って」とやられるのは本当に腹が立つんですよ。先ほどのU君の話もそうですけど、こういうことって結構みんな根に持つものです。特に、呼んでおいて帰れっていうのは非常に非礼だと思います。すぐ帰るなら、こちらから出向くべきです。 赤ちゃんがもうちょっと大きくなって外に連れて行っても大丈夫になってから赤ちゃんを連れて他人を歓迎してくれるご友人のところに遊びに行くようにしましょう。

OKbpand318
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。同級生のU君のお母様はちょっと嫌な感じですね。私の友人たちもあまり歓迎されてないことくらいすぐに気づきそうですよね。でもいつも「そろそろおいとまします」とならないのです。なぜなら、リビングに母と一緒にいるなら気づくかもしれませんが、それは母が嫌がるので、他の部屋で私たちと赤ちゃんだけで過ごしているのです。なので、逆にゆっくりできてしまうんですよね。 「あ、お土産ね。そこ置いといて。用事終ったらすぐ帰って」とうのでは、やはり失礼ですよね。本当にそれは避けたいと思っています。 赤ちゃんが大きくなったら、もちろん外に出したいのですが、それまでに生まれたての赤ちゃんを見に来たいという友人にはどう接すればいいか悩みます。ご回答どうもありがとうございました。

noname#60421
noname#60421
回答No.1

ご出産おめでとうございます。 新生児の時期は、2~3時間間隔で母乳・ミルクの時間なので、赤ちゃんが泣いてミルクの時間なったら、その時帰ってもらえばいいと思います。 もう少ししたら暖かくなるので、(ベビーカーも安全で赤ちゃんがゆっくり寝られるタイプも多い)赤ちゃんが体調の良い日に近所にお散歩から始められたらどうですか?赤ちゃんと日向ぼっこしてご実家から外出時に、外で1時間ぐらい友達と公園でおしゃべりするだけでもいいと思います。 何も実家でしゃべらなくてもいいと思いますよ。 マナーとして、夕食時間までには帰ってもらうようにするのは実家に限った事じゃないと思うけど。普通の間隔の人なら誰でも嫌がる。

OKbpand318
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。母乳の時間になったら、なんと言ったら帰ってくれるのでしょうか。友人は皆まだ結婚していなく、まだ赤ちゃんのいる生活がどんなものかあまりわかっていないように思えます。なので、今まで来た友人は母乳の時間になっても、夜ご飯の時間になっても帰りませんでした。 そうですね、もう少し暖かくなったらお外に出て気分転換がてら公園などで喋ればいいのですね。それに、夕食の時間までには帰るのが、マナーですよね。やはり、皆独身、一人暮らしのノリなのでしょうか。早いご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A