- ベストアンサー
動物の年齢
動物の年齢ってどうやって調べるんですか?特にカラスとキツネとネズミの年齢を調べたいです。キツネやネズミは歯の磨耗で調べるらしいのですがその磨耗度というのも、どのくらいで何歳なのか、詳しく知りたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
追加として一つだけ具体例をあげておきます。(あまり役に立ちそうにありませんが) 牝牛はたしか2歳過ぎで子供が生めます。そして子供を生むたびに角に輪ができます。年輪のような輪です。二本あればその牛は4歳だと分かります。しかし、今日では牛を飼う農家が減ったこと、飼っていても肉用で子供は生ませないこともあり、昔のこの理論も通用しなくなっています。 このように動物夫々の特徴〔特性)があるので素人には判定が難しくなります。特に年に数回も出産するが寿命は3年位のネズミの年令を調べるのは専門家でも難しいのではないかと思います。
その他の回答 (2)
- aster
- ベストアンサー率70% (374/533)
以下の参考URLに、ごくごく簡単にペットの動物の年齢の推測の方法が書かれています。しかし、これは生きた動物の話で、かつ、或る程度専門的な経験が前提になるようです。 「「表情」「毛質」「体格」「歩き方」といった外見的要素」で推測すると述べていますが、素人では、よぼよぼしているので、高齢だと分かる程度ですし、毛がつやがなく、抜けたり、弱くなっているなども、高齢の兆候かも知れませんが、これは生きている動物で、しかも、推測に経験が必要です。 後、「歯」がやはり推定のため意味があるのですが、「歯石の付着や口臭が」年齢と共に目立つと言っても、これでは、経験ない人には分かりません。 歯の摩耗具合で分かると思うのですが、何を食べていたかで大分違いが出ますし、素人では、この判断も難しいはずです。 樹木の年輪とか、貝類の成長曲線は、一年のあいだの温度や気候変化が成長に影響を及ぼし、その後が、年輪や貝殻の成長や、その他、骨格的部分に残って、これを勘定すると、何回夏や冬を迎えたかが分かり、年齢が分かるのです。 しかし、哺乳動物などだと、幼獣ならともかく、成獣は、骨格はほぼできあがっていますし、栄養不良の跡が、骨に残るかも知れませんが、一年の気候変化は、どこにも残るところがありません。 幼獣なら、歯列の揃い具合とか、成長具合で判断できますが、成長が小動物は速いですし、歯の摩耗だけがやはり手がかりになるのだと思います。多数の歯を調べた経験のある人は、摩耗程度から、年齢推定が、キツネの場合できると思います。 しかし、ネズミは無理です。歯の成長が極端に速く、摩耗しても、どんどん生えてくるし、寿命が短いので、余計分かりません。 大きさで判断するとか、骨密度で判断するとか(年齢を取ると、骨がやはりカルシウム不足になり、薄くなってきます)、しかし、これも経験が必要ですし、老齢の動物だと判断できるぐらいでしょう。 >ひろ動物病院- 病院だより(2001年4月) >http://homepage2.nifty.com/hirosvet/diary/199912/199912.html 結局、よく分からないという話になります。申し訳ありませんが。
お礼
回答ありがとうございます。やはり専門家でなければ分からないのですか・・・。生きている動物でさえ専門家でなければ判断できないと言うのならば死んだ動物からはもっと無理ですね・・。うーん・・・。とにかく回答ありがとうございました!
動物の年令は歯の状態や角の状態で年令を判定すると思いますが、素人には無理でしょう。近くに動物園やおおきな動物病院があれば獣医がいますので教えてもらえるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。歯や角で判定するということまでは調べたのですが、具体的にどうやって判定するのかな?と思いまして・・。でもやはり素人では無理ですか・・・。そうですよね、「どれくらい磨耗していたら何歳か」なんてわからないですよね・・・。ありがとうございました。
お礼
二度目の回答ありがとうございます。 >あまり役に立ちそうにありませんが そんなことないです!!回答は本当にありがたく思っています。参考URLもありがたいです。私、調べたいことの載っているページ探すの下手なのでとても助かります。ありがとうございました。