• 締切済み

無垢材かF☆☆☆☆か、迷っています!

現在新築の家を計画中で、色々と勉強しているのですが、勉強すればするほど、色々と迷ってきます。 私たち家族は全員、花粉症であったり、食べ物や薬にアレルギーがあったりするので、いつ発症するか分からない化学物質過敏症のことを考慮し、化学物質をできるだけ排除した家造りを考え、木材も予算が許す限り無垢材を使用するつもりでした。 しかし、無垢材にもアレルギー物質があることを知り、F☆☆☆☆のものを使用した方がいいのかどうか迷っています。 F☆☆☆☆と言えども、ホルムアルデヒドは皆無ではないと認識していますが、主人の実家はヒノキを多用した家で(主人が成人してから新築した家です)、主人のヒノキアレルギーも、ここから始まったのではないかと言っています。 現在無垢材は依頼先の工務店で、比較的安価に提供してもらえる杉を使用する予定です。 無垢材で、アレルギー反応が現れない木材はあるものでしょうか? 床材であれば、CFや竹と言う選択肢もあるようですが、如何なものでしょうか? もし、F☆☆☆☆のものを使用した場合は、換気を良くすることを心がければ、それ程神経質にならなくてもいいものなのでしょうか? 因みに家は、高気密高断熱を特別意識したものではなく、従来木造建築で、断熱材にはロックウールを使用するつもりです。 F☆☆☆☆関連で、ユニットバスとシステムキッチンも、どうしようか迷っています。 キッチンは、業務用などのステンレス製を使用すれば大丈夫なのか(一部合板を使用されているとも聞きましたが)、ユニットバスも、さほど気にしなくてもいいものなのか、また、畳の芯材も気になるところです。 大きな買い物で慎重になりたい反面、予算的にもあまり余裕がない為、大変難しい選択です。その選択の決断にお力を頂ければ幸いです。

みんなの回答

回答No.7

話が逸れてしまいますが思うところありまして、書き込ませて頂きます。 今時の建材はほぼ☆☆☆☆でホルムアルデヒドはかなり規制されており、気をつけるべきなのは建材よりも、むしろ家具、特に輸入したモノだと考えております。安売りの家具屋さんの店内に入ると独特の臭いがします。 天然/化学物質という二元論は説得力があると思うのですが、私は一概に天然が身体に安全で化学物質の方が危険だとは考えておりません。差しさわりがあるといけないので○酢液と書きますが、それが、天然系で安全な防虫・殺虫(白蟻等)効果があるとか、宣伝されているのですが、実はホルムアルデヒドやトルエンを含む発癌性物質です。ですので、一概に天然/化学物質だということで安全性の尺度にはならないと思っております。いままで、危険な化学物質が建材や消毒に使われてきたのは事実なのですが、現在ではかなり規制が厳しくなっております。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

自然素材、抗アレルギー、珪藻土、24時間換気、オール電化・・・ いわゆるマスコミの都合がいいかっこいい言葉に踊らされて、漠然とイメージに乗ってるような気がします。それでは、ビトンのバッグが欲しいというのと同じです。 将来的って、そんなもの予測がつかないと思います。

  • MaTototo
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.5

僕と質問者さんとでは、 アレルギーに対する認識が随分違うような感じがしました。 僕は、ひのきアレルギーは花粉症の人のことを指して、 木材からのものでは無いと僕は思っていました。 ただ、アレルギーにも沢山の種類があるので、僕の勉強不足で、 桧の無垢材アレルギーというのもあるのかも知れないですね。 以下は一般論ですが… 一般に言われるのは、桧の無垢材は、 桧に含まれるフィトンチッドの薬効成分の抗菌、防カビ効果により、 アレルギーの原因となる家ダニなどの繁殖を押さえるため、 アレルギーに対しては好影響だと言われています。 一方、F☆☆☆☆と言っても、ホルムアルデヒドなどの有害物質を出していて、 この測定は20度での測定であり、夏場など室温が上がったときは、 35度では20度のときの3倍、40度まで上がると5倍くらいの 有害物質の排出量になったと思います。 なので、F☆☆☆☆という指標は、 健康には無垢材が良いけど、無垢材は高いので、 キチンと室温をコントロールして、換気をしっかり取れば、 F☆☆☆☆程度の有害物質の排出量なら、人体への影響はほとんど無いだろう。 というのが、実際のところだと思っています。 なので、F☆☆☆は論外で、F☆☆☆☆製品も出来る限り使用量を減らして、 有害物質の排出量を少なくしていく家造りというのが、 健康に優しい家造りだと僕は思ってます。

  • motipu
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.4

>無垢材で、アレルギー反応が現れない木材はあるものでしょうか? 残念ながら無いと思います。 無垢材からも揮発成分は出ています。げんに「主人のヒノキアレルギーも、ここから始まったのではないかと言っています。」相談者さんも分かっているのではないですか。 >無垢材にもアレルギー物質があることを知り、F☆☆☆☆のものを使用した方がいいのかどうか迷っています。 この二つから選択するということ自体が無理があります。どちらを使用したら大丈夫と言う問題ではありません。 最近無垢材を使用するとシックハウスにならないかのようなハウスメーカー、建設会社等の情報が氾濫しています。決してそのような事はありません。 できれば、反応する建材ひとつ一つを全て身近に置いて選別するのが一番良いかと思います。1週間ほど寝室にも置いてみるとか。 これは、まずその材料を嗅いで見たり、さわったりして初期異常が無いものを対象にしてください。 アレルギーが悪化するかもしれないので、誰にでも勧められる訳ではないです。 最終的には、相談者さんも書いておられますが予算の問題になると思います。ユニットバスとシステムキッチンは金属系が良いと思います。なるべく接着剤や溶剤が使われていない製品を選択してください。

  • momoko3
  • ベストアンサー率50% (58/114)
回答No.3

アレルギーが多いとのこと。気になさる場所が違う気がします。無垢でもF☆☆☆☆でもどちらかを選べば、良いというものではありません。ロックウールの内断熱工法の方を選ぶ方が問題です。 アレルギーに起因するものの多くは、結露からくるカビやダニが多く挙げられます。 結露を限りなくおこさない工夫をされた工法を選ぶ方がいいでしょう。F☆☆☆☆は、気になさっている化学物質すべてを規制しているものではなく、その一部に過ぎません。 今後規制される物質は間違いなく増えることでしょう。家具やカーテン防かび処理のされているクロスなどにも気をつけなければいけません。 なぜ、2003年に建築基準法で規制されたか、その規制で十分なのか。実際は国交省の怠慢と思える規制だとしたら。すべてを工務店の責任とすることで責任回避している規制強化に思えてしまうのです。 結露の原因やその発生メカニズム、どうしたらいいのかを下記の著者が書いています。素人でも理解しやすい本ですので、参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/other/chosaku/chosaku2.html
noname#79085
noname#79085
回答No.2

#1です。 あまり無責任に回答するのもどうかと思いまして・・・下記の一読お勧め致します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa938361.html 過去の質問ですが大変参考になるかと思われます。

noname#79085
noname#79085
回答No.1

こんにちは。 予算を考えればどうしたってF☆☆☆☆を選ばざるをいないでしょう。 無垢との金額差がいかに大きくなるかは見積もらずとも推測できます。 (もし検討するのであればもちろん見積もり取って下さいね) システムキッチンにステンレスを使っているのはシンク部位です。 他は大手全てF☆☆☆☆となるはず(同様のご質問先週見ました)。 >F☆☆☆☆のものを使用した場合は、換気を良くすることを心がければ、それ程神経質にならなくてもいいものなのでしょうか 一般にはそうです。 確認申請時に換気計画、回数(時あたり)等2003年7/1施行の基準法改正から義務付けられましたし。(若干の改正を経つつ) ただ、この画期的な改正基準も過敏症の方までは視野に入っておりません。 しかし現状過敏症ではない、とすれば、F☆☆☆☆(既製の物いま全てそうでしょう)、換気回数を可能な限り多くとる計画を進める事で対応するのが現実的かと思われます。 ご参考まで。

関連するQ&A