• 締切済み

人生の岐路・・資格か?!

はじめまして。 ただいま30歳、既婚、会社員をしています。 このまま子供を生むべきなのか?それとも、社会復帰できるよう資格を取得すべきなのか?!と今後どのように自分の人生を過ごしていけばいいのか悩んでいます。 そこで、ずっと会社では法務関係の事務(といってアシスタントですが)をやってきたのが縁で、ロースクールに最近興味を持ちはじめました。 しかし、まったくほって法学部卒でもありません。法律に馴染みやすい環境に毎日いるので、少しづつ・・気になり始めている今日この頃です。 ロースクールを色々調べてみると、法学部卒でなくても大丈夫そうなのですが、これはどれくらい大変なものなのか? そして、どのように勉強したらいいのか、アドバイスなど教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

ロースクール生(未修)です。 私も、法学部卒ではありません。しかし、未修者コースに関していえば、入学試験では法学部卒か否かはあまり影響しないと思います。 入学後は、やっぱり法学部卒の方々は4年間のアドバンテージがありますので法学部卒でない人間は最初は引き離されます。必死で勉強してついていかねばなりません。 なお、どのように勉強したらいいか? というのは、ロースクール入試対策のことですよね? だとすれば、未修者コースと既習者コースで勉強は大きく違います。 大学により入試形式は少しづつ違いますが、基本的には 未修者コースは 適性試験+小論文(+面接) 既習者コースは 適性試験+法律科目(+面接) です。 入試対策の詳細はほかにも質問が投稿されているのでご覧ください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.1

新司法試験の合格率は30%くらいに 今年からなるのでは?と一部言われています 相当ハードなようでもあり またロースクール生の中には授業時間以外は アルバイトをする者もいるとかで・・・ 今後の人生設計で時間的・金銭的余裕があれば ロースクール進学も 十分視野に入れておいてもいいのでは?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A