- ベストアンサー
科学に興味があるみなさんへ。
こんばんは。科学に興味のあるみなさんに質問します。今もなお進歩し続ける人類の科学は、人類にどのような未来を与えると思いますか???(こんな質問、書き込む場所が違うかな^^;)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
頭がいっちゃってるとき(^^;、徹夜してるこういうときは そんなことを考えます。 人類史を振り返ってみたとき、宗教から科学へのパラダイムが明確に変わったのが17世紀。 19世紀は化学の世紀であり、20世紀が物理の世紀であるというのはよく言われることですが、18世紀は数学の世紀だったなぁと思うのです。 その頃、現代の物理・工学分野で使われている数学の大部分が出現し、大発展をみています。 (もちろん、20世紀に登場した数学の分野で、実用的な分野に影響をあたえたものもたくさんありますが、総じて 抽象化の一歩をたどりました。) 確かに素粒子物理学に代表されるようなビッグサイエンスの時代はそろそろ終わりかな?という気もします。 科学というように大きく捕らえるのではなく たとえば、線形代数というようなもっとずっと小さな分野で考えますと、この分野は19世紀に完成してしまい、 その後は、応用への道を走っています。(線形計画などは除く) こうして考えると分野ごとでは栄枯盛衰というのはあると思いますが、科学全体となるとどうでしょうか? 私個人としては、人類の使命は、地球生命を銀河系に広めることだと思っていますので、その程度には進歩していてほしいですね。 必要な技術:冷凍睡眠、テラフォーミング、恒星間飛行技術 とりとめがなさすぎる文になってしまってすみません。
その他の回答 (4)
個人的感覚では、もう行き詰まっているような気も。 科学は生活に反映されてこそ、だと思うのですが、大量消費は地球環境をことごとく破壊し、その歯止めが効かなくなっているのではと思うんです。 いわゆる開発途上国は世界人口をドンドン増やし、環境破壊も否応なく加速度的に進むでしょう。 それを防ぐ科学技術が実用化されないと無理だと思いますが、経済的なリスクがかなり伴うのでかなり難しいのでは?(例えば新しく作る方がリサイクルするよりも安くつくからリサイクルが進まない) 現在の科学は『精神』を否定する唯物論が元となっているので、人や地球には優しくないです。 だいたい、根源的な4つの力を統一する理論もできそうにないし、重力が何故起こるかなんてことも分からないようでは…。根本的な考え方を変えないと現在の科学は近いうちに必ずや行き詰まることでしょう。 あくまで個人的意見です。
こんばんは。面白い質問ですね! 私は理科系の人間で、科学好きであることをはじめに断っておきますね。 科学の発展は、やがて宗教と一つになることを目的とするべきだと思います。 インチキ宗教が迷信であるのと同様に、中途半端な科学もやはり迷信であり、歴史を見れば現在揺るぎなく正しいとされていることも、いつか覆るのが科学の発展だと思います。例えばニュートン力学は200年間に渡って完成されたものとされてきましたが、光速近くの領域では全く成り立たず、相対性理論が取って代わりましたね。 現在、真空中には何も無いのではなく、実はよく解らない”何か”で満たされている、という研究発表が認められつつあり、また一つ常識が覆ろうとしています。 科学は、まだまだ無限に発展すると思います。 しかしただそれだけでは、人類の幸福には何ら寄与できないということを、より多くの人が気付かざるを得ない混乱を、近いうちに迎えると思います。もう迎えているのかもしれません。 堕落した人類が存在し続けるという構図はないと思います。進歩するテクノロジーを制御できずに自滅するか、その都度適応して発展して行くものと思います。 科学も宗教も目指すところは同じ、真理の探究だと思います。そしてそれらは、同じところに行きつくのではないかと感じます。 個人的には、化石燃料の枯渇とエネルギー問題、人口爆発、中国の超高齢化社会化による破綻等に、人類がどのように対処するのか楽しみに見ています。
- acacia7
- ベストアンサー率26% (381/1447)
もう少し進むとは思いますが・・ 最終的には全体的にもう少し退化したところへ収束するのではないかと・・(--) 技術的にも維持しきれない部分が出てくるのではないかと思います。
- paradiso
- ベストアンサー率27% (44/159)
とても興味深いご質問です。 個人的には、 1)人間は堕落する 2)人間は自由な発想を個々人が持ち、様々なものを創造する この両極論が混在するようになるかなと考えています。 私は子供の頃「みらいののりもの」などの絵本でとんでもない乗り物の絵を見せられてから夢見がちなSF大好き少年(今は中年ですけど)となってしまったので、「明るい未来」とか「かっちょいい未来」とかを期待しているんですけどね。 いわゆる80年代に提唱されたユビキタス構想や、それ以前にも提唱されていたダイナブック構想などが先ず実現されるのかな、とも思っていたりもします。