- ベストアンサー
関西弁の「わ」の用法を分類して説明してください。
関西弁の助詞「わ」の用法を分類して説明してもらえますか? たとえば、 1:決意、意思(意志)の表明 「今日2時に行くわ。」「大学に進学するわ。」 2:「ほんま、うらやましいわ。」 2の場合、どういう説明書きを加えたらいいのかわかりません。 ほかの定義もあれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#30323
回答No.3
1.に関しては、#1さん、#2さんともに正しいとおもいますが、2.にかんしては、ご質問に対する回答はこの言葉が発せられた際のイントネーションによって2つの場合に分けられると思います。 一つは、「ほんま、うらやましいわ」が全体に平板に発音された場合です。この場合は、素直にうらやましくてすてきだということを心からほめている場合です。もう一つは、「→→↑、→→→→→→↓」のようなイントネーションの場合は、とげのある、ねたみ心がふくまれているイントネーションです。私は三重県人で関西アクセント育ちです。大学以来18年間京都生活をし、妻も京都生まれ京都育ちですので、上のように感じます。生粋の京都もかたにご意見はいかがでしょうか?大阪弁も多分同じではないかと思います。
お礼
私も実はそれにきづきました、アクセントや状況によって肯定的にも否定的にもなりますよね。 「こわいわー」「ひどいわー」「あくどいわー」「えげつないわー」は悪い意味で、 「すごいわー」「きれいやわー」はいい意味です。 つまるところ、良いとか悪いとか関係なく、話者の感情を吐露する助詞、ということでよろしいでしょうか? 1のばあい、決意や意思というより、もし「わ」をつけなかったら断定がましいので、和らげるためにつけられる。