• 締切済み

住宅ローン

新築一戸建てを購入して1年半が過ぎようよしています。 今年の10月で固定金利型2年が終了して新たに固定金利型か 変動金利か選択しなければいけないのですが・・・ 今借り入れしてるとこなのですが下記の意味がよくわかりません。 特に変動金利の5年間は毎月同じ返済額というのが・・・ 変動金利を選択してるのに何故5年間は返済金額が変わらないのでしょうか??(@_@) それとご返済安定プランってなんですか???どなたか教えて下さい。 m(__)m 変動金利と固定金利選択型。どちらの金利でスタートしても、金利の動向を見ながら、金利方式に切り替えることができます。 固定金利選択型:2年、3年、5年、7年、10年、15年または20年間が固定金利選択型期間となり、この間のご返済金額は一定となります。 ご融資額最高1億円。 ご融資期間最長35年までご利用いただけます。 変動金利:5年間は毎月同じ返済額です。 最長20年間一定にする「ご返済安定プラン」もご用意しています。

みんなの回答

  • sura_taro
  • ベストアンサー率81% (18/22)
回答No.3

「元利均等返済」といいまして、毎月同じ金額を返済していくのですが、その中の元金と利息の割合が違います。 単純化して説明しますと・・ 毎月の返済額が10万円とします。 金利が安い状態 元金8万円+利息2万円=10万円 金利が高い状態 元金6万円+利息4万円=10万円 このような計算になります。 実際には非常に複雑な計算式で元金と利息の合計額が常に10万円になるように算出されています。(普通の電卓では計算できません)これが5年間続くという仕組みになります。 金利が上昇すると毎月発生する金利の割合がどんどん増えていきます。 つまり、なかなか元金が減少しないわけです。極端な例ですと、利息が9万円で元金が1万円という割合にもなります。 お手元には銀行から送られてきている返済予定表があるはずですので、ご確認ください。 「ご返済安定プラン」は不明ですが、これが20年間続く商品ではなでしょうか。実は20年間返済しつづけたのに元金が少ししか減少していないという結果も考えられますね。

honda5963
質問者

お礼

誠にありがとうございます。 10月で現在の固定2年が終了するので、10月時に変動又は固定のどちらにすればよいか迷っていました。最終的には借り入れしている金融機関に相談となりますが、その際金利の低い金融機関に借り換えなども検討してみようと思います。

  • tom17
  • ベストアンサー率15% (24/153)
回答No.2

簡単に言うと、変動金利は年に2回金利の見直しがあって変動しています。その度に返済額を変えるのは借りている側にとってリスクが大きいという判断から、5年間は返済額を固定します。その5年間の金利の増減分は6年目に返済額の見直しの時に再計算されることになります。 最悪、35年では払いきれないということもありえるはずです。

honda5963
質問者

お礼

誠にありがとうございます。 35年で払いきれないなんて状態になる可能性もあるなんてちょっと怖いですね。最終的には現在借り入れしてる金融機関に相談してみます。 貴重な意見ありがとうございました。

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.1

契約条件を見ないとコメントしづらいですが、文面どおり取ると 変動金利:5年間は毎月同じ返済額です。・・・選択時の変動金利が5年間変わらなかった場合は、5年間の固定金利と計算は一緒ですが、金利が上がった場合、ローン残高は増えるのに返済額は増加しないので当初のローン残高より増えることになります。金利が上昇した場合、返済額も増えるのが普通ですがこのタイプの場合、返済額を据え置くことで、ローン残高が増えることになります。逆の場合は、同じ理由で逆の結果になります。 固定金利選択型:2年、3年、5年、7年、10年、15年または20年間が固定金利選択型期間となり、この間のご返済金額は一定となります。・・・この場合、現在のローン残高を再度固定金利で計算しなおして、ローン返済額を計算しなおすというものだと思います。固定金利なので金利が固定の間は当然返済額は一定になります。 文面どおりの言葉をただ解釈しただけなので、間違っている可能性がありますので、借りた金融機関に問い合わせることを薦めます。でも住宅ローンを借りるのに、制度の意味もわからずに借りていることはかなり危険なことだとは思いますが。

honda5963
質問者

お礼

ありがとうございました。 現在は固定2年です。10月で丁度2年なので変動か固定にするか 迷っていました。 説明不足ですいません。m(__)m

関連するQ&A