- 締切済み
住宅ローン…保証会社の審査について
年収400万…夫・妻共に34歳・子供2人 借入れ2100万円・35年返済・10年固定で現在検討中です。 借入れ予定の銀行から (1)保証人を立てた場合と、(2)保証会社にて保証を立てた場合の違いについて報告がありました。 (1)保証人を立てた場合…銀行融資はOK ●保証人は妻(私)の父です。 ●金利の優遇は受けられず→2.5%(月々75,074円) ●継続優遇→-0.4% (2)保証会社にて保証を立てた場合…※保証会社の審査が厳しい ●保証料40万程 ●金利優遇→2.3%(月々72,842円) ●継続優遇→-0.6% ここで今回の質問ですが。 (2)の※「保証会社の審査が厳しい」について。 銀行が言うには 「保証会社は同族社員に厳しいので審査が降りない可能性があります」と言いました。 私の主人はサラリーマンで 私の父が経営している建築会社の社員です。 夫は婿ではありません、父と苗字は違います。 苗字は違うけれど、私の父の会社の社員なので同族には変わりありません。 「同族に厳しい」ということが審査に引っかかるのならば 私達はどこの銀行で融資のお話しや審査をしても 保証会社の保証が受けられない…かも…ということですよね? よって、どこの銀行でも融資をしてもらう場合 私達の場合は保証会社ではなく 保証人を立てて融資してもらう方法しかない…ということになるのでしょうか? 今までいくつかの銀行と詳細に融資の話しをしてきて (仮審査まで話しを進めたのは今回が初めてです) 保証会社が通らないかも、と言われたことは一度もありませんでした。 むしろ「保証人を立てるなんて今時あまりナイ話しですよ。今はほとんど保証会社での保証です」と言う銀行が多かったです。 なので、私達が保証会社の保証を受けられない…など 考えたこともありませんでした。 本当に保証会社は「同族(私達のようなケース)」には審査が厳しいのでしょうか? つたない文章で申し訳ありません。 質問内容に不足点がありましたら補足させていただきますのでご指摘ください。 ご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- apachiro
- ベストアンサー率20% (13/62)
NO1の方と同じ回答ですが なぜ 銀行が保証人ではなく 保障会社のほうを利率を 低く設定しているか 考えてみてください。 それは 保障会社が客観的にあなたの経済状況を評価していることになります。だから 利率が低くなります。 保証人でしか 借りられないとなると、その返済計画に対し、客観的には返せないだろうと判断されることですよね、だから その場合は借りないほうが良いと思いますよ。 今 家が欲しいと思っても、返済額が収入を上回るケースが出てきています。今後利率が 上昇すると 増加していきます。先に 契約変更をしたのですが、利率が 1.5%⇒2.3%に増加し、返済額が1万円/月増加してしまいました。 なるべく借り入れ額を減らし、将来への不安を小さくすることが必要で、その意味からも、保証人を立てての借り入れはやめたほうがいいと思います。
- jiromeijin
- ベストアンサー率18% (92/495)
どちらにしても、保障会社に申し込むべきです。なぜなら、銀行としては保障会社のほうが、貸し倒れ事故(失礼)の場合、必ず回収できるからです。銀行の融資の場合は、多分担保の設定も考えられますが、35年という長期を考えれば、保障会社の方が心配ないはずです。審査の厳しさは、時節柄どこも同じです。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 とりあえず銀行の担当者には 保証会社の審査をお願いしておきました。 ただ、保証人を立てた場合 保証会社への保証料40万も支払わなくて済みますし 月々の返済の差額も2000円増程度なので それもそれほど悪い条件ではない…とも思っています。 わりと簡単に融資を受けられる…と甘く考えていたので 現実を知り、良い勉強になりました。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >なるべく借り入れ額を減らし、将来への不安を小さくすることが必要で、その意味からも、保証人を立てての借り入れはやめたほうがいいと思います。 現在 我が家の預貯金は900万円あります。 その80%程度を住宅の頭金にする予定です。 一応、今までしっかりと貯金もしてきましたので 経済観念、家計の計画的管理はある方だと思っております。 将来に対する「返済額が1万円/月増加」的なことも 想定内としております。 また違った角度から検討してみようと思います。 ご意見ありがとうございました。