• 締切済み

大学病院担当医

先日大学病院で初診を受け、担当医を決めていただきました。大学病院に来るまでに開業医を転々とし、自分でもずいぶん先生について調べてきました。今度こそ治したいと思っています。ですので、担当の先生を大学院生ではなく、経験の積まれた先生に担当していただきたいのですが、それを大学病院に申し出ることは可能でしょうか?

みんなの回答

回答No.6

#3の者です。 補足と言うよりはこれが肝心でしょうか。 例え変わったところで 所詮は医師と患者の相性がものを言うと思います。 私の経験上 幾ら頭が切れようとも口の利き方を知らなかったり(暴言を吐かれたこともあります) 自分の研究だけを押し付け患者の希望を受け入れない先生は患者から見て良い医師とは言えません。 それよりも 医師の治療方針を説明してくれ 患者の話も聞いてくれて(生活状況によって立場も異なりますので) お互いの考えの歩み寄りの努力をしてくれる医師が良い医師だと思います。 優秀かどうかは その辺で判断されるべきかと。。。 ま 外科医なら腕さえ良ければ優秀で通りますけどね。 まずは 担当医になった先生との相性を見ても良いと思いますが。

noname#30927
質問者

お礼

確かに、一度の診断を受けていないのに判断するのはいけないかもしれません。明日、病院へ言って申し出る予定なのですが、まずは自分の不安な気持ちを先に伝えてみることにしようと思っています。私の病気は歯です。病院は歯学部のある大学病院です。歯医者だけになおさら技術がものをいうのかと思ってましたが、今までは治療計画を自分から聞こうともしていなかったので、気持ちを先に伝えるのが大事ですね。ありがとうございます。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.5

確かに医師を選ぶ権利もありますが、大学病院の場合、その目的が診療のみならず、若い医師の教育・研修という目的もあります。もちろん、ベテラン医師の指導の下ですが。

noname#30927
質問者

お礼

そうなんです。それがわかっているだけにとても不安で・・・。ベテラン医師の指導の下なんですよね。今、行ってる開業医の先生から大学病院宛ての紹介状を書いていただいた時に、大学病院と言っても先生によって全然違いますからという話を聞いて、余計に心配が募ってしまったのです。ですが、次担当していただく先生には自分の気持ちをしっかり伝える努力をしたいと思っています。ありがとうございました。

回答No.4

> 担当の先生を大学院生ではなく、経験の積まれた先生に担当していただきたいのですが 大学院生のほうが、経験豊富な助手・講師より臨床の腕が良いことも多々あります。

noname#30927
質問者

お礼

なんか今までの悩みにとても大きな光がさしてきたかのような回答をいただいたような回答で感謝しています。明日、病院へ行きますが回答いただいた言葉を踏まえて、自分の気持ちをぶつけてきます。とにかく不安で仕方がないのが一番なんです。

回答No.3

医師を選ぶのは患者の権利です。 また選択できる環境に居ることも重要ですし 活かさなくっちゃ勿体無いですよ。(田舎で医師の選択も限られる地域なら別ですが。) 大学病院も 例え同じ科の医師でも 医師の選択で医師の考え方も治療方針も異なりますので医師の選択は重要です。 とは言え 決めていただいた担当医は大学院生の先生ですか? ご病気も症状もわかりませんが よほどの症状でない限り患者が選択できます。 機会を見て「やはり◎曜日の方が都合が良いので 出来れば◎曜日の◇◇先生にしていただきたいのですが」などと今の担当医に申し出てみては? ま 先生も曜日は口実と言うの百も承知ですが ものは言いようです。^^; ただ ご病気かわかりませんが 慢性疾患などでは大学病院の性で教授・助教授以外は移動や退職(実家を継ぐとか開業などで)が多いので 折角変えてもらっても長く見ていただけないということもありますが。。。 あと 質問者様のご病気も症状もわかりませんが 症状が軽症な場合に教授に回すとなりますと 回す方の若い先生にプレッシャーがかかるかも知りません。^^; あと 大学病院によっては予約外で目的の先生の診察日に行って既成事実で先生を乗り換えるという手もありますが この手が使えるかは看護師さんに聞いてみてください。

noname#30927
質問者

お礼

私は歯学部のある大学病院に行きました。歯が悪いんです・・・。ですので内科とかとは若干違うかもしれませんが、もし嫌なら直接言わずに遠まわしな方法もあるってことですね。医師を選ぶのは患者の権利というお言葉がとてもズシっときました。私の体は私が守ってやらなと!!ですね。ありがとうございます。

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.2

質問の回答からすれば申し出るのは自由ですから可能です。あとはそれで変更してくれるか、という問題になるかと思いますが。 病院にもよりますが、一度担当医が決まるとなかなか変えてもらうのは難しいかと。しかも先日診察したばかりではなおさらです。外来の受診は担当医はローテーションで決められるので、例えばあなたの担当医が火曜日担当してるとなると、木曜日担当で経験のある先生がいたらこの先生は外来ではあなたを診察することは殆どないかと思います。病院も所詮は普通の会社と同じ組織で動いていますので、簡単に配置を変えたりはしません。あなたの病気がなかなか治らなくても担当医は別の先生にアドバイスなどを受けたりすることはあるでしょうが、この担当医が治療出来ない病気が新たに見つかったりしてこの担当医では無理だと病院側が判断しない限り無理かもしれません。なにか病院に対してコネでもないと難しいかと思います。

noname#30927
質問者

お礼

やはりそうですね。医者ほど縦の世界はないということも職場の方から聞きました。自分の気持ちを伝えたところで、実際どう動くかは難しいとうことですね。みなさんの回答をいただいて、なんとなく決心がつきました。私にできることは、やれるだけのことをやるだけです。担当の医師がもしかしたらとても相性がよく今までになく安心できる先生かもしれません。明日の病院に行くのですが、できるだけのことをしてきます。

回答No.1

どのような病気かわかりませんが、治療して治るには自分なんですよ。そして、治してゆくのも実は自分自身の体だとおもうのです。先生はあくまで治療に関しての方針を立てたり、治療方法を決めたりしますが、同じ病気が先生によって治ったり治らなかったりと言うことは無いと思いますよ。 様は自分が治りたいのかどうか、治るために自分はどのようなことをしているのかが一番問題じゃ無いかと思うのですがどうでしょうか。 今までいろいろな病院を回ったとのことですがもしかしたら治っていない理由を先生の方へもっていってないですか?今度こそ治したいと考えておられると言うことは特に不治の病と言うことはないと言うことですよね。だったらなお更先生によって治る治らないは関係ないと思いますよ。 それより自分の体が病気に打ち勝てるような力を着けてください。早く良くなれるように祈っていますね。

noname#30927
質問者

お礼

回答を読ませていただいて身が引き締まる思いでなりません。8月から歯で悩んでますが、確かに途中から本来の方向からズレてきた気がします。それに当初から、医者なんだからちゃんと診ればわかるでしょという思いが自分にあったようにも思えます。不治の病ではありません。歯です。結局、最後は抜くだけです。最終的な解決方法はあります。ただ、まだどうしても抜かなくてもいいんじゃないかと思えてなりません。 自分でも先週ぐらいからなんだかふと自分自身の精神的なところにも問題があるのではないかと、考え出すようになりました。身が引き締まる意見、どうもありがとうございました。

関連するQ&A