- ベストアンサー
小学生用のリコーダーのことで。
子供にリーコダーを購入しました。(学校でまとめて購入) で、もらってきたのをちょっと試しに・・・・って吹いてみると、『ド』の音が出にくいのです。私が下手なせい?と思いつつ、そ~っと吹かないとでない「ド」では、タンギングもできないだろうな~と言うほどなので、どうすればいいのか悩んでます。不良品とか存在するんでしょうか?それとも、調節するとかすると良くなる物なのでしょうか?教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リコーダー好きの者です。(^.^) 購入して間もないリコーダーは、低い「ド」の音や、高い音は出にくくなってます。 吹きなれてくると出るようになります。 タンギングにもコツがあって、 普通は「トゥ」、 下のレやドのように低い音は「トォ」、 高い音は「テュ」という舌の動きをするようにしまス。
その他の回答 (3)
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
リコーダーにしろ、他の管楽器にしろ、 一番低い音を出すのは結構難しい部類に入ります。 強く吹きすぎる簡単にひっくりかえる(妙な高い音がでる)し、 全ての穴をきっちり塞がないと音が出せないからです.。 特にリコーダーは息の吹き込み加減でしか調整が聞きませんから, 楽器の角度などで調整が可能な尺八やフルートより難しいぐらいです。 その替わり適当に吹くと全く音になりませんが(^^;; ということで、出にくいのは当たり前で、 練習しかありません。 勿論,楽器が不良品の場合は別ですが, 100円で買ったりしなければまず問題無いでしょう(^^;
お礼
リコーダー、小学生の時は難しくも思えた時期があったような・・・・ 当の本人も、音がひっくり返るので、おっかなびっくりしながら練習しています。 それでも、最初より音が出やすくなったのはひにちがたったせいでしょうか・・・ 回答ありがとうございました。
- songbook
- ベストアンサー率36% (334/910)
学校でまとめて購入したものならば、おそらく、「木」のものではないですね。(当たり前か…) でしたら、そうめったに不良品は出ません。私も職業柄、何本も小学生で一括購入するタイプのリコーダーを吹いてきましたが、はずれに出会った覚えがありません。 ただし、あんな、樹脂でできたようなリコーダーでも、何年もたつと、吹いている人の「くせ」が楽器に染み込んで、吹きにくいもの、吹きやすいもの、様々になります。なぜなのかは、わかりません。 ところで、低い「ド」ですが、これは、もともと出にくい音であり、大人の肺活量でやれば、それこそ音がひっくり返ってしまいやすいです。aonekoさんがおっしゃる通り、「トゥー」よりも「トー」。それでも出にくい人は、「ロー」ぐらいで吹くとよいです。すると、タンギングがわかりにくくなります。 でも、それでかまいません。 ソプラノリコーダーにおいて、低い「ド」は、「とりあえず吹くことはできる音」ぐらいのものとして考えておいてください。実際、ソプラノリコーダーでの演奏曲に、低いドが使われることは、あまりありません。音色、よくないですからね。逆に、上のレ、ミ、ファ、ソあたりを多用して、良い音色の響く曲が、たくさん出ているのです。
お礼
頭部管のみで吹いても、ピーヒャララ・・・となるもんだから、私も、よっぽどのはずれをひいたのかと心配してましたが。日にちがたつにつれて良くなってきました。わざわざご回答下さいまして、ありがとうございました。
- aoneko
- ベストアンサー率52% (65/125)
あっ たびたびごめんなさい…。 いい音を出すために、笛の頭部をあたためるといいです。 手でにぎったり、1分間以上静かに息を吹き込んだりしてあたためます。
お礼
アドバイスありがとうございました。
お礼
[下手なだけ・・・」という回答がきたらどうしようかと、心配しましたが・・・ 購入してすぐだったから・・・なのか、少し、音がまともになってきました。 素早くご回答下さってたのにお礼が遅くなりました。ありがとうございました。