あなたと私のチャット状態になっていますね。
今日「それでも僕はやっていない」という映画をみました。もし、弁護士の仕事を垣間見たかったら、ぜひどうぞ。私は弁護士の友達がいるので、よく裁判の傍聴に行きましたし、彼らの仕事を手伝ったこともあります。彼らの中には某有名食品会社の顧問弁護士もいました。その関係でこれまた某有名企業でエリートサラリーマンしてる方とも会いました・・・が、あなたのようにまだ若い方は もっと自分の内面を育てるほうが先ですね。答えになってなくてすいません。色んな方を見てきて(京大 東大卒が私の周りにはワンサカいます)こうしたら勝ち組と端的に言える職業はないと痛感しました。
あと、あなたい弁護士を勧めた先生っていくつ?!もし40以上の人ならあんまり参考にしないほうがいいよ。
司法試験がかわり、裁判の方法もかわり、企業は外資化され、どんどん社会は変化しています。当然ですが・・・。でも40代前半の方はバブルで若いときに悩んでこなかった分、たいした人はあまりいません。それ以上 年齢の上の方は、びっくりするくらい現実を知りません。先生(教師)とは世間知らずの塊です。そんな人の言うこと聞いて、職業決めるなんて、ほんと学生さんって感じがしますね。
職業で勝ち組は決まりません。あなたのもつ能力を最高にフル活動できる場所、人に出会えること、それが勝ち組です。
お礼
回答ありがとうございます。 あの先生が何歳なのか私はしりませんが恐らく40は超えてると思います。私は少し就職に対して焦りすぎていたのかもしれません。もっといろいろなことを勉強してから自分で考えて決めたいと思います。丁寧に何度も質問に答えていただいてありがとうございました。