- ベストアンサー
自分にとって嫌な言葉を言われた時に
悪口やいやみなど、不快な言葉をかけられた時、どのように対処すれば良いでしょうか? 職場で、ある人が糖尿病だという話題になったときのこと、 私も含めて、糖尿病なんて大変だねという感じの会話をしていたのですが、 それを聞いていた上司が私に向かって、君は糖尿病じゃないのか、と言ってきました。 一瞬意味が良く分からなかったのですが、続けて、君の体系からすると糖尿病だろう、みたいなことを言ったのです。 瞬間頭にきたのですが、ちょっと冗談ぽく、むかつく~と応えたものの、直後全身が熱くなって涙も出そうになったので、直ぐに場所を移動しました。 以前もその上司から、私の肌が白くちょっと太目の体系から、ヨークシャーとあだ名されかけたこともありました。 その前は、別の会社で、私の性格を知っている上司が私のいないところで、 名前こそ出さなかったものの、私の性格を挙げて、そういう性格の人間は死んだほうがマシ、と言っていました。 どちらも私のことを嫌っているわけではなく、言っているほうは悪気のないように感じるのですが、不快を通り越してひどく傷つきました。 どんなに時間が経っても、その時のことが頭から離れません。 私は怒れない性格で、頭に来ることがあってもすぐに悲しみに変わってしまう変な性格なので、何も言い返せず、ふさぎこんでしまうことしか出来ません。 気持ちを言葉にすることが苦手なので、誰かに打ち明けたり、相談に乗ってもらうことも出来ません。 こんな性格の私に、何か良い手段はあるでしょうか。 帰りは家に帰らず電車に飛び込んでしまいたいくらいでした。 明日も仕事に行かなければならないと思うと憂鬱で仕方がありません。 もしかしたら過去に同じような質問があったかもしれませんが、直接のアドバイスを頂きたいと思ったので、お願いします・・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辛いですね。 この場合、あなたか上司、または周りが変わることしかないでしょう。 しかし現実にはあなたが変わることが、今後の人生にととっても最も有効なことだと思います。 明日からできる具体的な上司への対応は、 (1)上司の言うことを気にかけないようにする (2)はっきりと上司に怒る (3)笑顔で取り繕ったりせず、男性のデリカシーの無い会話を無視する (4)女性として自信のないところを見せない などがあると思います。 自分に自信がない男性は、他人と比べて自分がいかに優れているかを証明することで自分の価値を高めようとします。 よく自分に自信がない男性が、自分に自信がなさそうに見える女性を見下し、下品な言葉やデリカシーの無い言葉ではやし立てるのは、 自分の男性としての無能感を、女性を貶めることで、解消しようとするからです。 また、自分に自信のない男性が女性を蔑視しやすいのは、母親から精神的に自律できておらず、 女性に下品な自分を無償の愛で満たして欲しいという欲求が背後にあるからです。 あなたの上司はこういったタイプの男性でしょう。あなたが彼らに付き合うことはありません。 毅然とした態度と気持ち、そして事務的な対応で、上司と付き合うようにするといいと思います。 また自分に自信がもてるように、劣等感を無理しないでひとつずつ克服することや、趣味や特技を増やすことが有効かもしれません。 もしfucisさんが愛情に飢えているのでしたら、交際相手や親族、友人になど心の許せる人に、 自分の感じたこと、考えたことをすこしずつ話すようにして、自分をオープンにした付き合いをしてゆくといいでしょう。 その上司は男としても人間としても最低です。残念ですがこういう情けない人間はいくらでもいます。 こういう悪い人間とは最低限の付き合いにして、良い人間とコミュニケーションする機会を増やすように心がけるのも大切かと思います。
その他の回答 (6)
- cooldog
- ベストアンサー率40% (2/5)
失礼になりますが、 上司にとっては質問者様のことをからかいやすい存在として見られているのではないでしょうか? >瞬間頭にきたのですが、ちょっと冗談ぽく、むかつく~と応えたものの、直後全身が熱くなって涙も出そうになったので、直ぐに場所を移動しました。 私の意見としては、逆効果だと思います。むしろ、からかわれやすいと思います。 この例だと、 上司:君の体系からすると糖尿病だろう 質問者様:お気遣いありがとうございます。私は糖尿病ではありませんから。 みたいに、怒りを表現してみては? もしくは、 >気持ちを言葉にすることが苦手なので、誰かに打ち明けたり、相談に乗ってもらうことも出来ません。 逆に言えば、気持ちを行動に移せるってことですよね。ボクシングとか泣けるような映画などで自分の中にたまったもやもや感を出してみたら如何でしょうか? 他の回答者様が仰っているように強く生きてください。
お礼
アドバイス有難うございます。 仰るとおり、反応が面白いのか、からかいやすいと友人から言われたことがあります。 内気で小心者なせいもあり、なかなか冷静な判断と行動が出来ないのだと思います。 相談が出来ないのならストレスを外に発散できるなにかがあれば良いのですが、それもなく、満ちた潮が引くのを待つように、今のところは自分の中で気持ちが落ち着くまで、じっとしているしか方法がないのです。丸一日寝込んでいることが多いです。 カラオケや、ジムなどで発散できれば良いのですが… 性格だけでなく体質的にも弱い部分があり、それが原因になっていることもあると思うので、身体を動かして発散して鍛えて、精神からではなくまず身体から強くしていく、という方法も良いかもしれませんね。 生きていくために必要なことって、色々あるんですね。
どうか元気だされてくださいね。 私は反対に痩せているのですが、痩せすぎを、魅力のない女性と言われた時があります。 今でもそれを言った人を思うと悲しいですが、そして言われた後しばらく落ち込んでいましたが、もう考えないようにしました。 世の中にはぽっちゃり系好みの人、痩せている人好みの人一杯あります。私は色白でぽっちゃりの人大好きです。健康美人と思って自信を持ってください。 だいたいそういった思いやりのない台詞を言う人は、他の人にも言うもので、実は皆も嫌ってたりするものです。 元気だしてくださいね!
お礼
アドバイス有難うございます。 言われた翌日は本当に寝込んでしまいましたが、温かいアドバイスを頂いて元気が出てきました。 自分を好きになって、自身を持って、強くなることが大切なのですね。 悪口を言われることが嫌いな性格で、言われた人の気持ちが痛いほど分かるため、他人のことも悪く言わないように気をつけているので、自分が傷つけられた分、他の人に優しくしてあげられるような人になりたいです。
- salsa_taxi
- ベストアンサー率30% (237/785)
そんな人間はカスとでも思っておけばいいでしょう。 人の悪口をいえる人間って所詮その程度の人間。 俺なんて昔はひどいもんでしたよ。外見的にダメダメなため、道ですれ違う他人に中傷の言葉を浴びせられるなんてよくありました。 しかも周りの人にも聞こえるように、明らかに中傷し、その仲間との話のネタ的に言うやつも結構いましたからね。 やはり、怒りよりも哀しみが多かったですが、なれました。 今では、そういう人間を見下していますので、あまり気にならなくなりましたね。 やはり人を中傷できる人間とそうでない人間は、質が違います。 そういうカスが何か言っても、くだらない生き物がなんか言っているなと思えば諦めがつきます。 実際、自分に劣等感があるから、そうやって人を中傷して嫌な気持ちにすることで満足しているだけの人間ですから。 そう考えると、かわいそうですよね。 彼らは自分では気づいていないと思いますが、質の低い負け組みです。 あと、死のうとおもうくらいなら、逆の発想の方がいいですよ。 俺だったら、中傷した相手が女性(実際女子高生のガキが多かった)なら、自分が人生を犠牲にすれば、相手に対して一生心に傷が残ることや、家庭がある人間なら一生後悔する結果を残すことなんて造作もないことです。。 そう考えれば、「本気を出せばお前が平気でいるのは俺のおかげ」と余裕を持って受け入れられます。 ま、もちろん実際に事を起こすのはやめたほうがいいですので^^; くだらない人間のために傷ついたり落ち込むのはもったいないですよ。 「カスが何か言っているな」、と馬の上から見下ろすラオウのような気持ちでいましょう。 要は気の持ちようです。 あとは職場の女性達と仲がいいなら、飲みの場とかで中傷を浴びせた人の話題でたら、あまり深刻にならないような話し方で、「あいつは昔私のことを○○って言ってきたから嫌い」とか言ってあげましょう。 そうやって、”影では人を中傷できるカス”ということを周囲に広め、つぶしてやるのも手です。 まあ、まずは強くなってください。
お礼
アドバイス有難うございます。 強くなること、それってとても大事ですね。 私は劣等感の塊なので、自信のかけらもありません。 自分でそれが分かっているだけに、他の人にも伝わってしまい、つけ込まれる要素になるのかもしれませんね。 気持ちの余裕が強さなのか、強さが気持ちの余裕なのか、どちらが先に来るのかはよく分かりませんが、どちらも生きていくためには欠かせない要素ですよね。
- Eklundh
- ベストアンサー率18% (9/48)
嫌味を言う人間というのは“故意に嫌味を言っている”ので、 絶対に泣き寝入りしてはいけませんよ。 その上司の行為は“パワーハラスメント”ですので、完全に違法です。 あなたは何も悪くありません。 繰り返しますが、絶対に泣き寝入りしてはいけません。 まず弁護士に相談するのがベストです。 “弁護士に相談する”というと、“お金が掛かりそう”と思うかもしれませんが、地元の役所や弁護士会が『無料の弁護士相談会』を開催する事もありますし、普通に相談に言っても30分\5,000ですし、それほど高額ではありません。 僕なら、その一連のパワハラの会話を完全にキレイに録音して、それを弁護士に持っていき対処してもらうと思います。あまりにパワハラがひどい場合はそれ位しか自衛策はとれないと思いますし。 あくまで参考意見ですが、少しでも解決の力になれば嬉しいです。
お礼
アドバイス有難うございます。 確かにパワハラになりうる行為ですよね。ちょっとセクハラも含まれている感じですし。 これ以上続いて何度も同じ思いをさせられるようであれば、法的な対応も考えますが、今後は言わないでもらえるよう、私自身も気にしないでいられるよう、殻に閉じこもらないで行動するようにしていこうと思います。
- lakirm7
- ベストアンサー率17% (3/17)
誰しもこういった経験は大なり小なりあるものですよ。ただ会社内では従属関係もあり、言い返すにも言葉を選ぶ慎重さももとめられますからとても難しいことです。こうしては? 言われたことが中傷的なことなら、それをメモしておきます。メモをすることで冷静さを取り戻すことが出来ます。事実を正しく書かなくてはいけないからです。そのメモを第三者に見てもらいましょう。同僚でもいいんです。家族でもいいんです。あなたの納得できない気持ちを理解してくれる人がかならずいます。それだけでもかなり救われますよ。 なんならそのメモを違う上司に見せてもいいんです。冷静になること。これがポイントですよ。
お礼
アドバイス有難うございます。 確かに、言われた言葉の程度は差があるにしても、経験者はいらっしゃるでしょうね。 それを気にせずにいられるか、重く受け止めるかは、個人の性格で違いが出てくることなのだと思います。 後になって考えると、仰るとおり冷静さがなくなっていたと思います。 昔からよく、頭に来たときは落ち着いて数を数えろ、なんて言いますけど、まさにそれですね。心が乱れた時はなかなか冷静な判断、行動が出来ないのでしょう。 常に冷静さを保てるよう、鍛える努力をするように心掛けます。
- hyla
- ベストアンサー率25% (8/32)
世の中には、人をけなすことで優越感にひたったり、人を傷つける言動をユーモアだと勘違いしている大馬鹿者がたくさんいます。 そんな馬鹿をいちいち相手にしてはいけません。 なんて言っても、あなたは気にしちゃうタイプなんですね。真面目なんでしょう。その真面目さが相手からすると、からかいやすいのかもしれません。向こうはあなたが可愛くてからかってみたいのかもしれませんね。 気にしちゃうのは直せないから、自分の頭の中で、その上司にメイドカフェの衣装を着せたり、歯が全部抜けた顔を想像したりしてみたら?笑えるんじゃない。 あとは、クッションに向かって上司の名前呼びながらパンチ&キックしたら気が晴れるかもよ。
お礼
アドバイス有難うございます。 自分が真面目かどうかはよく分かりませんが、些細なことでも流せずに気にしてしまい、尚且ついつまでも引きずってしまうタイプのようです。 面白い、と言われることが多いのですが、つまり反応が面白くて、それでよくからかわれたりするのかもしれません。 言われたことばかりを考えないように、頂いたアドバイスのように、上手に気持ちを逸らすことが必要なのでしょうね。 なんとかそのように出来るように、頑張りたいと思います。
お礼
アドバイス有難うございます。 そうですね、変わることはとても大切だと思います。 相手に変わって欲しいと思っても実際はなかなかそうならないでしょうし(年齢的にも)、私自身が変わることが最も近くて確実な手段なのかもしれません。 今日はちょっと仕返しのつもりで、その上司に嫌味とも取れそうな言葉をかけてみたのですが、気にしない性格なのか単に鈍くて気付かなかったのか、嫌な言葉とはとられなかったようでした。 私はなるべくそのようなことをしないようにしているのですが(今までも、もちろんこれからも)、受け止め方は人それぞれ異なるのですね。 私自身がきちんと自立出来ていないせいかもしれません。 そして自信を持っていないために、弱さを見透かされてそこにつけ込まれてしまうのかもしれません。 自分に自信がある女性は皆強く美しい、何度憧れたことか。 ああいう人になりたい、と思っても弱さゆえにすぐに道を見失ってしまいます。 そういった焦りもまた、劣等感の一つになるのでしょう。 親兄弟とすら心を打ち解けて話すことが出来なかったために、今日の私の性格がつくられたのかもしれません。 家族にも心を許せず、心を開くことを知らずに来たために親友も出来ず、頑なな心のまま成人しました。 25年かけて出来た氷が完全に溶けるには、自分が考える以上に時間が必要なのかもしれません。 カウンセラーのような深い丁寧なご回答、ありがとうございます。