- ベストアンサー
みなさんはどうやって辛い時を乗り越えましたか?
社会人2年目の男です。去年の夏に新しい部署に配属されました。職種はエンジニアです。 バイクの事故で3日、バイクの盗難に合い廃車手続きなどで1日、ノロウィルスで3日半、ノロウィルスから来た頭に感染傷で半日、2回目のノロウィルス(免疫があったので食中毒)で2日、昨日と今日は軽度のインフルエンザで休んでます。土曜の晩に父親にもらったのか日曜少し体がおかしかったので病院へ行きインフルエンザの早期発見で治療してもらいました。熱は微熱で昨日は大事を取り会社を休みました。今日出社したのですが上司が「移ったら大変やし。帰り」言われました。ここ最近仕事が忙しく毎日10時まで残業、土曜も9時まで。ちょこちょこ仕事のミスがありまだ思うように仕事ができず、少し病んでいます。 明らかにグループの人数に対して仕事数が多すぎ、2年目(今の部署では約半年)の私ではまだ仕事をこなすことができません。同期が同じ様な状況で3月で辞めると言いました。入社して約2年。今まで心も体も一番苦しい時と実感しています。 最近では同じ境遇の人がここに投稿してないか見て、少しでも不安を取り除く日々になっています。もう有給使い切りました。 私はこのような状況ですがどうやってみなさんも辛いとき乗り越えましたか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ありとあらゆる不調が自分だけに襲いかかってくるような気分になることはたしかにあると思います。またそういう不調が続き、必要だったとはいえ休んでしまったことで職場に迷惑をかけたかもしれないという微妙な後ろめたさのような状態にあると、感染すると大変だから……という上司の言葉も心配してくれているのか、自分は頼りにならないから不要と見られているのか、不安にもなると思います。 ただ、うちの夫も開発担当でたくさんのSEを抱えていますが、大きなプロジェクトに入るとボロボロになりますよ。数日帰ってこられなくて、着替えを届けてくれとか、終電に間に合わないけどたまにはベッドで寝たいからタクシーで帰るから二重鍵の方はしめないでくれとか。 グループの人数に対して人が足りない、とご自分が思っていらっしゃるなら、実際にいつまでにコレ!という計画を立てて作業をしている上の人間にとってはさらに大問題になります。スタッフみんながいっぱいいっぱいで作業をしないと間に合わない所に、仕方ないこととはいえ急なお休みを繰り返されていては、その分が他の人のノルマに積み重なります。 二年目ならまだ、残業でも休日出勤でもやればやるだけ給料にはのってきますから(サービス部分があったとしても最低限労組が守ってはくれます)給与明細を楽しみにがんばってみてはどうかしら。家族との時間ゼロにされてもなんのいいこともない管理職はそりゃあもう、やめたい気持ちになること多いですよ~。 大変だとは思いますが、その辺を考慮して体調管理に留意し一蓮托生の気持ちで出来るところまではやって山を乗り切って下さい。責任を取ってまるごとナニカを引き受けるには経験が足りない、わからないことがあるなら、上司に相談して、一番できること全体の効率をあげるためのサポートの仕事をメインに引き受けて自分の経験値をあげるようにがんばってみてはいかがでしょうか。有給を使い切ってしまったことも不安に繋るかもしれませんが、今期もあと1ヶ月と1日です。乗り切りましょう!
その他の回答 (2)
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
営業をやっていましたが内勤も手伝い月末は徹夜続きでした。でも、みんな一緒にわいわいやりながらこなしました。職場環境次第でしょうか。
- shangshian
- ベストアンサー率22% (20/90)
事故やらノロやらインフルエンザやら、大変でしたね。 さて、私の夫もエンジニアです。 グループの人数に対して仕事の量が多い、これ、普通ですね。 質問者さんはきっと、仕事がこなせないことが一番の悩みなの でしょう。 夫も2年目、3年目まではそういう日々が続いていたそうです。 大事なことは、できる限りのことをする、こなせなければそれを 正直に上司に相談してみることですよ。 夫は乗り切りましたけど、今考えるとあの時の無理が周囲に誤解 (相当量の仕事をこなせる)を与え、後の不眠不休状態に つながって鬱病に至ったな、と反省しています。 夫だけでなく、職場にはそういう人が今、沢山いるんです。 夜10時で終われば早いほうです。終電まで残業、これが今でも続い ています。人数は足りませんが、会社の方針ですから。 今はどこもそうなのでは・・?と思います。 恥ずかしいと思うかもしれませんが、素直に上司に相談して、 指示を頂いたらいかがでしょうか。