- 締切済み
雨のシャワーも、時にはよいかな
昨日土曜日の晴天に、バイクの整備を兼ねて久しぶりにバイクカバーを外した。 天気がよいのでバイクも干したカバーも日光浴と思いそのままにしておいたら、、、、。 昨日の夜から雨、そして今朝はザーザー降り、、、 今更カバーを掛けるわけにもいかず、 「まっ、たまには雨のシャワーでも浴びせてやるか」 くらいの気持ちで現在も放置中。 しかし、このままにしておけば錆びは必至。古いオフロードだからまぁいいけど。 この後の対処、 雨が止んだら、水道水でぶっかけて出来るだけ水を切って放置。 同時にカバーも洗って干す。 今日は無理っぽいし、明日は仕事だし、、、今週ずーっと天気悪そうだし。 今回は間が悪かったかな。 とにかく雨が止むのを待とう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
屋根下保管でも錆びますから…どうせ水をかぶったなら酸性雨より、その上から水道水をかけたほうがまし、という考えも分かります。コンプレッサーがあればですが、エアガンで気になる部分の水分を飛ばすのが放置よりは良いかな、と思います。屋根が無く毎日雨では参考になりませんが…
- scene1yz
- ベストアンサー率39% (41/104)
以前は雨でも乗ってました 「小雨決行、大雨なお結構(決行)!」というのが謳い文句のグループでしたので・・・ (^_^!) オフロードバイクの場合、顕著にサビが浮く場所は一般的に5箇所程度だと思います。 1.フレーム両サイドのブーツのこすれる部分 (錆びたとき一番目立ちます) 2.フレームのエンジン下部 (オフ走行の場合、前輪の跳ね上げた石で塗装が剥がれます) 3.ステップ周り (2と同様の理由で下面&ブーツで踏んでいる上面部分) 4.バイクスタンド (2と同様の理由&他で結局スタンド全体かな?!) 5.駆動系 (F&Rスプロケとチェーン) 私の場合は(室内保管ですが)洗車後、よく水分をふき取ってから1~4項はCRC556で床にCRC556が滴り落ちるまで結構気前良くかけます。 5項はチェーンにタップリチェーンオイルをかけながらRタイヤをひたすら回してチェーンオイルが行き渡るのを見届けて、初めて洗車完了と相成ります。 それと、土の上にバイクを置くならタイヤが地面に接地してるとタイヤの劣化が早いので、酒屋さんに行って一升瓶が6本入るケースをもらって来て、載せて置きましょう。 前後輪共に地面から浮くのでタイヤが劣化しにくいです。 競技車両(MXマシン)でないなら瓶ビールの20本?入りのケースでも前後輪浮くかもしれません。(ダメだったらゴメンなさい)
お礼
ご回答ありがとうございます。 CRC556は塗装が剥がれるのと、あまり効果が持続しないのとで、どちらかと言うとあまり使わないです。 錆びで気になるところと言えば、一番はやはりタイヤのスポークですね。 これが錆びてると他がどれだけ綺麗でも興ざめしてしましますね。 床はタイルなのでまだタイヤにはいいかも知れないですが、もうちょっとまめに乗ってあげようと思いました。
- elimicub
- ベストアンサー率25% (24/95)
たまには良いかなーって気分になりますね。 ただ梅雨時期にはちょっと嫌ですね。
お礼
この時期は、大人しくしてるのがいいかも知れませんね。
お礼
結局、日曜の夕方にほぼ雨が止み状態になったので、とりあえず水気を出来るだけ切ってカバーを掛けておきました。 明日、天気がよさそうなんで、一日バイクの面倒を見てあげようと思います。 室内でない限りはやはり錆びは避けられないですよね。 最近思うんだけど、そこそこ錆びがきてるバイク(オフ車)なんか 結構味があって(乗り込んでる感じがして)、悪くないな、なんて思えます。