- 締切済み
夜間の排泄介護負担
ケアマネになって間もない者です。介護経験がないままケアマネになってしまったので色々と壁にぶつかっております…。 ここのところ夜間の排泄介護に負担を感じているご家族が数組おり、対処方法に頭を悩ませています。いずれも尿意はあるがポータブルへの移乗には介護が必要、もしくはポータブルを嫌いトイレまで介護ありで移動必要という状態です。(ショート・デイは嫌い、未利用。) 介護者も高齢で夜間に何度も起こされるため疲労が蓄積しつつあります。 夜間の排泄介護について何か良い解決方法はありませんか?私が未熟なために利用者さんが苦労をしているようで凹んでいます…。何か良いお知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vavin
- ベストアンサー率39% (131/329)
確かに高齢者1人で、夜間のトイレ介助は大変 だろうと思いますし、また介護される本人が 痴呆症状も無いのにオシメの中で排泄するのは 抵抗があるのも分かります。 その方その方で解決方法がいろいろあるとは 思いますが、その1つに尿瓶もいかがでしょう。 手術直後の患者さん(意識はあるが動けない方)に よく使う排泄方法です。尿瓶の利点は ‘オシメの中での排泄と言う不快感’を本人が 味わわなくて良い事と、 介護者側も本人をトイレ連れて行くより 尿瓶を持って捨てに行く方が楽な事です。 また上手くご本人が自ら尿瓶で排尿が 出来るようになれば、介助者の夜間起きる手間も 2回に1回(2度目の排尿時に起こしてもらう。 その時に2度捨てる事になりますが)になります。 また週イチや月イチ(数ヶ月に一度)でもお子さん達に 夜間泊まりに来てもらって、その日は介護者に 朝まで休んでもらうなどの休養を入れて介護者の ストレスをたまに取るのも継続的な介護には 重要かもしれません。
- kirakira_5
- ベストアンサー率23% (41/174)
施設で介護員をしています。 介護が必要で、でも尿意のある(認知症はほとんどない)方で、 利用していたものは、スカットクリーンなるものでした。 ポータブルトイレに抵抗があるとなると難しいかもしれませんが、 寝たまま排尿できると思います。 検索してみると、商品の詳しい情報がわかりますよ。 衛生面では、あまり良いとは言えないような気がしますが…。 また、お高いです。在宅だと1割負担で買えるとか聞きましたが。 これより安価なものですと、ユリドームもあります。 介護用品のカタログで見てみるのは、どうでしょうか。
- retasusarada
- ベストアンサー率31% (34/108)
はじめまして 紙パンツの使用を拒否されていて、トイレへという場合と、おむつ交換が必要な場合とでは対処も違います。 紙パンツ利用、しかし、漏れてしまい朝まで過ごせないという場合には、尿取りパッドや紙パンツにもいろいろ種類があるので情報収集とお試しで乗り切れます。ドラッグストアで普通出回っていないものにいいものがありますよ。 おむつ交換やトイレ誘導に人手がどうしてもいる場合、24時間体制の事業所に頼めば30分の訪問介護をしてくれるでしょう。もちろん、昼間よりは割り増しがつきます。ただ、その場合、鍵を預けたり、色々問題があるでしょう。 もっと詳しい状況が分かれば、アドバイスもできるかもしれませんが・・・
- MARU270
- ベストアンサー率33% (121/356)
>私が未熟なために利用者さんが苦労をしているようで凹んでいます…。 まず、絶対にこのような気持ちがあることを悟られないようにして下さいね。 相談者さんが初心者であろうがなかろうが、ご家族の方には何も関係ありません。自信満々によそおう必要もありませんが、自信が無い態度はよけいに混乱させますよ。 家庭での介護は、その家独特の常識がありますから、どんなにベテランのケアマネでも問題の解決には手を焼きます。場合によっては、解決出来ない事も多々あります。 こうすれば良くなる(家族も本人も楽になる)と分かっていても、その通りになることは少ない。と考えていた方がいいです。 福祉機器の使用で解決出来れば簡単なんですが、本人が嫌がればどうしようもありません。 又、介護は日常生活と密接に結びついており、こうすれば正しいという事はありません。ある家族には正しい事でも、他の家族では非常識になることもしばしばです。 最終的には家族(介護者、要介護者)に決断してもらうしかありません。 これ迄通り、介護者に負担をかけ続ける。 それによるリスク(介護者の体調不良等により介護の継続が不可能になるかもしれない。)を介護者、要介護者に認識してもらうのが第一歩です。 リスクをわかっていても介護方法を変えようとしないなら、手助けは不可能になってしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 リスクや介護負担が目に見えているのに対処ができないことに焦りを感じていました。特に関係事業所から「ご家族の負担が大きくなってきているようです」なんて言われると尚更、私の働きかけがいけないのかと凹んだり。ご家族にはそういった気持ちを悟られないよう気をつけていきます。 こちらから介護負担のことをちらつかせはしても決断を迫るまではしたことがなかったように感じます。もう少し突っ込んで話し合いを行い解決方法を探りたいと思います。ありがとうございました。
うちの家は、身体障害者の高齢者を一人抱えており 私の母と私とで介護しています。 デイケアとか利用していません。利益ばかり追求しているようで。 うちでは、夜はオムツをつけさせてます。 そして自分でオムツの処理をさせています。 それ以前は、ベッドの脇に尿瓶を置いておきました。 「要介護者に自分は介護が必要な人間なんだ」、 と気づかせることが重要です。 高齢の要介護者は結構プライドが高く 自分で何でもやりたがる割には、結局何もできません。 私に言わせれば赤ん坊よりもかなり厄介な存在です。 夜介護者の手助けを借りなければ トイレに行けないような要介護者に対しては、 「貴方は「夜はオムツ」をつけなければいけない人間なんだぞ」、 と認識させることが重要と思います。 「介護者に迷惑をかけたくないという意思」があれば、 オムツを用意しておけば 「自分でオムツをつけはじめる」ようになります。 「ポータブル」というのは椅子型のトイレのことでしょうか? 一時期介護ベッドの脇に設置していましたが、ほとんど役にたっていません。 というのは、被介護者は「あのトイレに座るだけで介護されているんだぞ」という意識にさらされプライドが傷つけられ、介護者は「椅子型のトイレを洗わなければならない」からで、被介護者、介護者共に「介護」という現実に目を向けなければならないからです。 私どもの家では、日中については、 本人(男性)が自立したいという意欲があるため、 本人は足が不自由なのですが、 「4つ足歩行器」を用いて自立してトイレまで移動しています。 4つ足歩行器は介護保険を使えば月200円で借りられるものです。 そのほうが結局安く済んでいます。 介護者の力も借りず移動してくれるのでその点で重宝しています。 この4つ足歩行器は私どもが自力で探し出したものです。 ケアマネに勧められたわけではありません。 高齢者のプライドを維持しつつ 自分でなるべく自立してやらせることができるような こういうものを勧めてほしいところです。 私どもはなんとかこれで生活をしのいでます。 他の介護者の方に、お役に立てれば幸いです。 プロだったらその程度の知識は身につけて臨んで欲しいものです。 これまでも高価なサービスばかり推奨してくるため、 あまり頼みたいと思っていませんでしたが、 プロの方からこんな質問が出るようでは ますます頼みたいと思わなくなってしまいます。 基本的に「介護をなるべくしなくてもいい」ように、 被介護者、介護者の双方の役にたつものを提供していただきたいのです。 不勉強を恥じて、 「本当に」介護者が必要なもの、被介護者が必要なものを 勉強していただくことを望みます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 不勉強は日々、実感しておりご回答を読ませていただいて更に恥じております…。 「夜間はオムツで」と理解を求めていくことも必要なのかもしれませんね。もう少し詳しく状況を書けばよかったのですが、悩み中の方々は歩行が困難であったり歩行器を使用しても見守りが必要な状態の方たちで、自立しようという気持ちよりは「呼んで対応してもらうのが当たり前」の状況に慣れてしまっている方たちなのです。 それぞれの家族状況や意向を確認しつつ本当に必要なものや方法を考えていきたいと思います。ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 いずれもリハパンを使用しているのですが、尿意があって夜間でも家族を呼んで介助を求めるという状況です。どうしてもリハパンの中には排尿できないという方もいれば、呼ばない時に失禁していることがある方もいます。歩行不安定であったり、立位のみとれるという身体状況です。 夜間巡回をしてもらっても、そのときに尿意がなければ結局あとで家族が起きて介護をする状況になってしまいますよね?夜間の排泄にどう対応するかより、割り切って夜間はオムツにと説得していくべきでしょうか?