• 締切済み

本物のハンバーグとは

ドイツではコーンスターチ等の混ぜ物が入つたものはビールと称さないと同様に本物のハンバーグとは?  黒豚100%と某ネツトで大手を振りこれが本物だー!とあるが、私は疑問を持つ手入る、本当に本物のハンバーグと呼べるのか? ビーフ100%でこそ 本物のハンバーグとして称す事が許されるのでは? 因みに米国ロスには上記拘りの本物と称すハンバーグがあるそうな。 グルメ通の皆さんの意見は?

みんなの回答

  • Michelina
  • ベストアンサー率40% (97/242)
回答No.7

アメリカには「ハンバーグ」と言うものは存在しません。 ハンバーガー、です。この場合当然牛肉100%、つなぎなど入れません。その辺のファーストフードや、安めの店では牛肉と言いながらも何の肉が実際入っているかは神のみぞ知るですが。 ハンバーグってのはもうすでに日本食でしょう。つなぎにパン粉や小麦粉・片栗粉なんかを入れてたまねぎが入っていたりする。 それに独特のソースがついてハンバーグ、アメリカでのハンバーガーとドイツでのハンブルグ、日本のハンバーグを持ってきてどれが本物かって言われても・・・・って感じです。

  • fuuten
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.6

ハンバーグのがなんたるかは下の方々が書いてる通りでいいと思うんですが 自分子供のころがレストランで初めて食べたときはすごく厚みがあって肉汁もすごく出ててジューシーでとてもおいしかった記憶があります。 それ以来、ファミレスなんかの平たいハンバーグはハンバーグみたいな料理としか思えません。時間がかかるのはわかるけど自分は厚みにはこだわりたいです..

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.5

どうもこんにちは! お邪魔します。 まず「ハンバーグ」のルーツについて、お話します。 「ハンバーグ」=「ハンブルグ」ということで、ドイツの地名が語源だというのは 広く知られています。 これはドイツからアメリカに移住した人々が、故郷を懐かしんで作った料理で、 ドイツのハンブルグで労働者階級の人々が、安くて硬い肉を食べやすい様に、 ミンチ状にして焼いて食べたのが始まりであるとの説が、巷間よく聞かれます。 その後1904年にセントルイスで開かれた万国博覧会で「ハンバーガー」として 紹介され世界的に有名になりました。 しかし、そのルーツを辿ると、元々は中央アジアのタタール地方の騎馬民族が 食べていた生肉と生野菜のミジン切りステーキが、ロシアに渡り「タルタルス テーキ」となったものが、ドイツに入って来て火を通す料理になった、というの が定説のようです。 ですから「本物のハンバーグ」が、そのルーツに近い料理ということであれば、 生で食べられる牛肉100%のものが本物という事になります。 しかも、焼かずに生のままの「タルタルステーキ」の方が、より本物に近いと 言えますね。 で、実際問題としましては、和牛100%のハンバーグは当然、美味しいですが、 家で作るハンバーグはそうもいきませんし、そこそこの肉であれば合挽きの 方が美味しく作れると思います。 勿論、ちゃんと火を通して下さいね。 以上、ご参考まで

回答No.4

カタカナでハンバーグって書けば、普通ひき肉とパン粉と野菜だと思います。 ビーフ100%だけだとパサパサしてるように感じて不味そうです。

noname#26664
noname#26664
回答No.3

ハンバーグはひき肉と野菜類を混ぜたものなので問題無いと思いますよ。 ですが何を持って本物というのかは分りませんが、そんなに本物を名乗りたいのならハンブルグ(ドイツ)で作ったものが本物なんじゃないんでしょうか?

  • gurumaru
  • ベストアンサー率15% (26/171)
回答No.2

本物のハンバーグなんてありません。 ビールは法的に規制がありますから本物か否かとは区別できますがハンバーグは無理でしょう。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

ビーフハンバーグ、ポークハンバーグ、チキンハンバーグ マトンハンバーグ、豆腐ハンバーグ、おからハンバーグetc みんなハンバーグって名前をつけてるから本物はない。 ハンバーグに意匠登録があって正確に規定されていれば? わからん。

関連するQ&A