- 締切済み
消防設備士試験について
消防設備士試験乙種の受験を考えています。そこでなんですが、どの乙種の何類からの受験がいちばん効率が良いのでしょうか?ちなみに、甲種の受験資格はありません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
将来どの様な職業に就こうとしているのか等によって、意見がわかれてしまうところだと思います。 そして実際企業で求められるのは甲種になるケースが多いと思います。 まずは、給排水設備系であれば、甲種第1類~第3類が必要になると思います。 電気設備系では、甲種第4類が、建築系では甲種第5類がという感じでしょうか。 ですから、甲種のない部類の、第6類~第7類の消火器・漏電火災警報器を先に取得してしまうというのも、二度手間にならなくて良いかと思います。 この資格は、免状交付を受けた後2年以内、その後は5年以内毎に都道府県知事が行う講習を受けなければなりません。 いざ仕事をもってみると、その5年というのが、結構煩わしく感じてくる人も少なくありません。 数があるので毎年更新しているようなきがする感じですよ。ごく最近からは講習がまとめて行われるようになったのですが、更新を忘れると減点されます。 ぼけっとしていると、取り上げられてしまう厄介な資格でもあります。 すべてとらなければならない業種に従事しないのであれば、目的を定めることが重要だと思いますよ。 いずれにしても、とろうと思ったときにとっておく方が良いなと個人的には思っています。是非頑張って取得してください。
- syou2882
- ベストアンサー率44% (40/89)
質問者さんの得意分野がわかりませんので、一般的に利用する場所が多いところからお勧めします。 乙6類・・消火器の類です。どこの防火対象物にもあるものですし、一番多くの方が取得されています。 電気関係が得意な方なら乙4類、火災報知設備から受験されるのも良いかと思います。