- 締切済み
消防設備士について。
消防設備士について。 ダクト屋なんですが消防排煙の工事を行うにあたり消防への届出が必要で消防設備士の資格が必要なのは理解しました。ただどの項目にも排煙ダクトの記述が無くどの種類の資格が必要なのかわかりません。 また甲種が必要な場合の受験資格、工業高校建築課卒で受験資格はありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bx_centre
- ベストアンサー率0% (0/0)
消防排煙設備の工事を行なうとき、その請負金額や請負い方によってかわりますが、 建設業許可が必要になる場合があります。 建設工事の種類としては「消防設備」、建設業の種類としては「消防設備工事業」です。 ダクト工事を手がけていらっしゃって、「管工事業」の建設業許可を受けていらっしゃる場合には、 消防排煙設備設置工事は、許可外の工事内容にあたるかと思います。 消防設備工事業の許可を受けるにあたっては、専任の技術者を置くことになるわけですが、 建設業法上、「消防設備工事業」許可であれば、甲種消防設備士か乙種消防設備士の国家資格でカバーできる模様です。 east-akinoriさんの事業所のある都道府県庁の土木事務所など建設業許可を扱っている窓口で相談されてみると、参考になるかもしれません。
排煙設備は甲種4類の区分に含まれます。 受験資格は以下のサイトで確認してください。 http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/qualified01.html
- kobimushi
- ベストアンサー率36% (66/181)
地下駐車場かなんかですかね。着工届と設置届を出せば資格は要らないと思いますが。あったとしても受験資格はあると思います。所轄の消防本部の予防課で相談されたほうがいいですね。
排煙ダクトは消防設備の項目に入っていないので消防設備士は不要ですが…。 消防設備士で甲種受験の場合、高校の建築科なら受験資格はあります。 願書提出の時に、学科名の入った卒業証書コピーまたは卒業証明書と、高校から単位証明書を入手して添付して下さい。 他にも取得資格(電気工事士、電験、無線従事者免許など)によって受験資格が認められるケースもあるので、確認して下さい。
- qwezxcasd
- ベストアンサー率33% (221/666)
点検は、消防の資格は要るけど 工事は建築基準法のはずですけど?
- p-211
- ベストアンサー率14% (24/170)
ん? 設備士は要らんと思うが・・ 消防で言われたの?
お礼
詳しくは知らないんですが、工事自体には設備士は不要。ただ消防排煙の場合(管轄によりますが)着工届け・設置届けが必要らしんです?その書類の届出に設備士の資格が必要だと聞いたもので。間違ってたらす居ません。 すいませんこのサイトの機能がうまく使えず補足に書いてしまいました。失礼しました。質問に対するやり取りはどの機能行うのですかね?
補足
詳しくは知らないんですが、工事自体には設備士は不要。ただ消防排煙の場合(管轄によりますが)着工届け・設置届けが必要らしいんです?その書類の届出に設備士の資格が必要だと聞いたもので。間違ってたらすいません。