- 締切済み
教えて下さい☆
高校数学をやる上で中学数学のどの様な項目が大事ですか? 例えば因数分解が必要などと細かく教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- springside
- ベストアンサー率41% (177/422)
「細かく」も何も、答えは「全て」です。
- y_akkie
- ベストアンサー率31% (53/169)
数学とは基礎の積み重ねによって成り立っている学問です。よって、中学数学の内容全般において、基礎的な部分は殆ど把握しておいた方が良いと思います。特に、因数分解や式の展開・連立方程式などは当たり前のようにこなせなければなりません。ただ、高校数学では中学数学とは違い、図形などの単元が少ないと思います。そして、高校数学で一番多いのは関数だと思います。中学で習ってきた関数は一次関数だったと思いますが、高校に入ると、まず二次関数を習い、円の方程式や三角関数や三次以上の関数や指数関数・対数関数など非常に多くの関数を習います。文系・理系によって習う量は異なりますが、理系を選択した場合は、あらゆる複雑な関数を習い、実際に微分や積分などを習ってからグラフを描いたりなどもします。 それから、確率においてもより高度な内容の事柄を多く勉強する事になります。中学で習ったのはツリーのようなものを描くといった数え上げによって確率を求めてきたと思いますが、高校では順列・組み合わせの公式によって効率良く確率を求める事になります。また方程式においては、中学では一次方程式しか習わなかったと思いますが、高校では2次方程式や3次方程式を習う事になります。それから中学では習わなかった不等式についても勉強する事になります。不等式とは方程式とよく似たものですが、方程式の場合は文字と等号が含まれた式であるのに対し、不等式の場合は文字と不等号が含まれた式になります。 そして、2次方程式の場合は特に因数分解を使いますので、忘れないように注意をして下さい。後、方程式の文章題などは殆どありませんね…。 ちなみに自分らの世代では、2次方程式・2次関数・不等式などは既に中学の時点で習ってきたのですが、最近ではこれらは高校で習うようになったんですよね? まあ、高校で習う数学を大まかに説明しましたが、すべては中学三年間までの基礎の上で成り立っている事を忘れないようにして下さい。また、苦手な箇所は今のうちに克服しておく事をお薦めします。
- miracle3535
- ベストアンサー率20% (306/1469)
No2の者です。 英語は何故か好きな科目でした。中学時代は教科書を全部自分で日本語に訳しました。 夏休み前には全て終わっていました。それからは英文で書かれた学習用の本を訳していました。 でも、35歳でエジプトに行く時には、単語は覚えていますが話せませんし、完全に錆付いていました。 会社の英会話担当者には、度胸でやるよと言って行きました。 その前にある本「英語は度胸」(絶版)を読み、商社の人も苦労して覚えたんだと 判り、自分が何かを伝えれるように勉強しました。 授業では私が先生で、自分で作成した日本語を英語に訳し、事前に文章チェックしていましたから、 講義は簡単です。問題はコーヒーブレーク(休憩)に入り雑談になるともう何もわかりません。 一番助かって、英語能力を高めるに役立ったのは、ロングマンの英英辞典です。 知っている単語を調べて、英語でどのように説明するのかを学んだり、例文を見ていると 多少複雑な表現方法を覚えたりで大変役に立ちました。 高校に進学してから、英英辞典を使ってみてください。 英語を母国語としない人のために作成されてロングマンの英英辞典がよいと思います。 ロングマンで高いのと安いのがあります、安いほうです。高いのは難しいです。これは英語を母国語 としている辞書です。
- miracle3535
- ベストアンサー率20% (306/1469)
No1の方の通りです。 出来れば、公式を自分で導けるくらいの能力をつけていれば 上出来でしょう。 私が思うに、数学は頭の体操です。 国語は他人(含本)とのコミュニケーション能力。 英語をマスター出来れば、他の外国語も習得しやすくなります。 決して国際人になるために必要ではありません。 国際人になるために必要な事 日本史、世界史、経済、政治、国際情報、宗教(キリスト、イスラム、ユダヤ、仏教など大雑把で結構)他 英語は外人とコミュニケーションするときに必要です。上の事項を知って置かないと、恥をかきます。 私が外地に行っての経験で、大いに恥をかきましたし、かきそうになりました。 話がそれました失礼。
お礼
ありがたいお言葉です。 精進します。 ちなみに英語はどの様に勉強されましたか?
- taka-mattyan
- ベストアンサー率12% (14/115)
すべてが基本になっていますので、公式などは覚えてはいかがですか?さっきの数学の答えはわかりましたか?
お礼
はい!3-1=2です。 私は難しく考えすぎなのですかね・・・ 応用が利かないというか・・・ 数学って復習しないとやり方忘れたりしませんか? 私だけですか? 笑
お礼
ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 ただ元々、英語が好きな所は羨ましいです 笑