- ベストアンサー
猫の噛み癖が・・・
我が家に来て4ヶ月(5ヶ月足らず)のオス猫を室内飼いで飼っています。 当初はかなり噛み癖が凄くて、本気で噛んでくるわ引っかくわで、手足がかなり傷だらけになりましたが、最近は、手や顔を舐めてくることが多くなりました(今でも噛んできますが;;) これは噛み癖が落ち着いたというか、懐いてくれてると考えていいのでしょうか? 暴れん坊だけど、寝るときはベッドに潜りこんできて一緒に寝てます。 とても可愛いですv
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
猫を叩いちゃダメですよ(^^;) 本気で噛む時と、甘噛みとの差ってありますね。噛んだ後に後ろ足で猫キック付き。 幼少の頃に、「噛んだら(噛まれたら)痛い」って事を覚えさせなければ ダメとは言いますが、兄弟と育って無ければ難しい事ですね。 「これだけ体格差のある人間なんだから、本気で噛んだって平気だろう」 そんな言葉が聞こえてくる様です。痛いとか叫ぶと、「お?やる気か?」 って感じで余計に興奮しちゃいます。飼い主だからこそ、本気で怒るハズが無いと 認識しているので、下手に構うと、遊びがエスカレートする訳です。 「痛い」と言っても、猫に対して本気で怒る事はありませんよね? それだとダメなんです。「本気で怒ってるんだぞ」って意思表示を見せなきゃ、 いくらでも遊んできますよ。 色々対策はあるのですが、どれが良いと言うのは分かりません。 例えば、床に鍵の束を落とす。ガシャン!!って大きな音が立つので、 ビックリして逃げるケースがあります。また、猫の死角からテニスボールを 投げる方法もあります。この場合は猫に当てます。柔らかいボールでも 不意をつかれればビックリするので効果はあります。それから、水鉄砲。 これも基本的には猫の死角から。猫は基本的に水が嫌いなので、正面からやっても 効果はあります。ただし、これをやるとお風呂のシャワーも嫌いになる可能性が高いです。 後は、タバコの煙なんかも効果はあるらしいのですが、私自身がタバコを吸わないので、 効果は分かりません。犬の場合ですと、臭いを使った物とかでの対策もあるんですが、 猫の場合、臭い系の躾が駄目なんで、出来る事が限られてしまいますね。 噛み癖を治すポイントは、「噛ませない事」噛める状況を作らない様に、 噛みそうになったら、手を引っ込める。多分、手を引っ込めても追っかけて来ます。 そしたらすかさず水鉄砲。この繰り返しですね。どうしても噛まれてしまったら、 一声「コラ!!」と叫んで、腕は、そのまま引っ張らずに、逆に猫を 押さえつけます。噛まれた手はそのままにして、床に押しつける感じ。 反対の手は猫の後ろ足を押さえます。出来そうだったら、下あごを掴むのも 良いかと思います。 要するに、戦っても相手にされない。頑張っても勝ち目はない。逆に 苦しいだけだと認識させる訳です。時には厳しくする事も忘れないで下さい。
その他の回答 (5)
- ichigobunn
- ベストアンサー率38% (291/749)
猫は親や兄弟との遊びから、相手への噛む力加減を勉強していくと言われています。 その勉強する機会がない子は甘えていても強く噛んでしまうことがあります。 猫同士を見ていると痛いときに低い声で怒ったり、さっとその場から離れたりします。 飼い主も噛まれたときに低い声で怒ったり、その場から離れてみてください。 また、他の方もおしゃっているように手や足等で遊ばさず、オモチャ(猫じゃらし等)で遊んであげてください。 我が家は噛んでくると"グー"をしてとどまります。 飼い主が痛いと思って手を引くと傷になってしまうからです。 >手や顔を舐めてくることが多くなりました >懐いてくれてると考えていいのでしょうか? なついてくれていますよ。 徐々に噛み癖も落ち着くでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 なついてくれて舐めてるなら嬉しいですv
もらってくる前は兄弟と遊んでいた猫でしょうか? 何でも兄弟とじゃれ合うことによって、どのくらい噛んだら痛いのかを覚えるらしく(また自分も噛まれることで)その経験がない猫はあまりアマ噛みが得意じゃありません。 うちの猫はもうすぐ生後半年になりますが、目が開いたぐらいのところを保護して育てたため、まだ知識のなかった私の手は傷だらけです。(ただいま勉強中) 対策としては、手では遊ばず、必ず物にじゃれさせるのがいいんだとか。そうしているうちに手は噛んだらいけないものだと学習するそうです。 また手で遊ぶ場合は噛まれたら「痛い」とか声に出して、猫をつねるのがいいそうです。 我が儘、気まぐれで思い通りにはならないのが猫だと思っていたのですが、どういう猫に育てるかは、飼い主の育て方次第みたいですよ。
お礼
もらってきたのですが、兄弟がいたかどうかは不明です(たぶんいないと思います) 噛まれたら「痛い」と言ったり叩いたりしてますが効果なしです;;
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
引っ掻くのはじゃれているのですね 噛むのは愛情の現われだといわれています 甘えるときに噛むようです
お礼
甘えてるんでしょうかね。噛んだりなめなめしてきますから。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
猫にして見れば遊んでいるつもりなのですよ。だから紙を丸めて投げてやったり、糸に何か子ネズミに似たようなものをぶらさげてそれでじゃらしたり、して遊んでやるといいですよ。鍋つかみを手にはめて相手になってやるのもいいですよね。 猫は遊んでやることで精神が安定するようで、これをさぼるとそのはけ口を探し、わざと布団におしっこをひっかけたりします。
お礼
たぶん遊んでいるつもりなんでしょうね。手を出すと猫パンチを返してきたりもしますから。 そしてカプッとやられます;;
- me_tannokittysan
- ベストアンサー率28% (18/63)
いわいる甘噛みっていうやつじゃないですか? 我が家の猫は、人間年齢早40数歳ですが、 今でもそうです。 なめてる最中にカプっと。 本気で噛まれた時とは違いません?
お礼
確かに舐めてるときのは甘噛みって感じですけど、本気でガブッとやられる時もあります
お礼
詳細な回答ありがとうございました