腎臓と塩分摂取とカリウムのバランス
父(69)が糖尿病と腎臓癌を患い、その影響から腎臓も悪くなっております。
(腎臓癌は片方の腎臓を摘出しました。馬蹄型でしたが…)
今のところは日常生活に支障のない体力はあると思います。
また検査の結果、数値は
・尿素窒素 46
・尿酸 7.5
・クレアチニン 2.4
・カリウム 6.2
・HbA1c 8.5
血糖値は197でした。
インスリン注射を打っています。
もっと酷く症状が進むと透析の可能性があると言われました。
なんとしてでも透析は避けたい(遅らせたい)ので
食事で気をつける点を教えてください。
基本的に朝はパン1枚と豆乳、昼は母が作るお弁当、夜は糖尿病食(レトルト)とご飯です。
パンもライ麦に変えましたが、豆乳も止めさせた方がいいでしょうか?
ただ、朝は時間がなく早いので、ちゃんと作ることができないようです。母の負担にもなります。
間食はたまにみかんを1つ食べていますが、これもカリウムのことを考えるとやめるべきですよね?
もうすぐ夜も糖尿病食ではなく、糖尿病性腎症食に変えようと思っています。
私的にはご飯やパンは低たんぱく質のものに変えて
その分、朝の豆乳はそのまま、お弁当のおかずも塩分や量に気をつける方がいいと思うのですが…。
ただ母が一生懸命ごはんの量を測り、カロリー計算をしているのを見るとなかなか言えなくて。
料理をするのは母なので、口を出すと機嫌が悪くなりますし(苦笑)
糖尿病はカロリー制限でしたが、腎臓が悪いとなると
カロリーを気にするよりたんぱく質やカリウムの制限の方が大事ですよね?
もちろん糖はいけないので、脂質でカロリーを上げなければいけないのは分かっているのですが…。
食べることが大好きな両親なので、あまり言い過ぎると可哀想な気がして悩んでいます。
お礼
有難うございました。参考になりました。助かりました。