- ベストアンサー
不祝儀・芳名帳の書き方
友人のお父さんが不慮の事故で急逝しました。そのことを主人に伝えたところ「自分の分の お香典も出してほしい」と言ってくれたのですが、不祝儀の書き方で悩んでいます。 友人は私が入っているサークルのメンバーで、主人とは顔見知り・挨拶程度であまり話したことは ありませんが、私達の結婚式の二次会に来てくれたりサークルの大会や飲み会などで顔を合わす 機会が結構ありました。 主人は出張中で告別式に参列できないので私だけ参列します。 香典は私も主人も5千円ずつ包む予定です。 1)二人分あわせてもいいのですか? 2)あわせて包む場合不祝儀は主人・私のどちらの名前で出すのでしょうか?それとも連名ですか? 3)芳名帳には私の名前を書くのですか?それとも主人の名前ですか? ここや色々なサイトで調べてみましたが該当するケースがなく質問させていただきました。 (調べ方が悪く見落としてましたらすみません) 社会人なのにマナーもわからずお恥ずかしい限りですが回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして! 地域性などもあるので参考程度に読んで下さいね。 御香典とはお線香代ですので1人分とかそういう考え方はしません。 また、あまり高額を包むものでもない(私の地域では伯父叔母の親戚でも3000円だったりします)のですが、最近は葬儀費用も高くなっているのでその位包まないと、という変な風潮(?)になりつつある様です… 個人的には御友人の親御さんとの事ですので3000円でも良いのではと思いますが、きっとその変な風潮のせいでそれでは安いと感じる人の方が多いかもしれません。 (安いとかの問題じゃないんですけどね…) また若い人が多く包むのは失礼な場合もあります。 ですので5000円でも良いかと思います。 不祝儀袋も記帳も旦那様のお名前のみで(連名はお仲間同士等の場合のみです)薄墨で書くと尚良いです。(涙で墨が薄まるという意味です)
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
1)OKです。 2)主人の名前で 3)主人の名前で
お礼
早々のご回答ありがとうございます。
お礼
細かく回答していただきありがとうございます。 私も主人も葬儀に参列したことがほとんどなく不安でしたが、おかげさまで 恥をかかずにすみそうです。 墨の色にはそういった理由もあるのですね。参考になりました。