- ベストアンサー
今回(18年度)の2級土木施工管理技士の合格率について
お世話になります。 このたび会社の指示で、2級土木の試験をうけ合格発表がありました。結果は、、、学科のみの合格で実地は不合格でした。ただ今回の問題の難易度は例年に比べどうだったのでしょうか?特に実地試験は過去問題とはずいぶん違って難しかったような気もするのですが、、、次回もそんな感じなんでしょうか? 実は私は普段は現場に出ない事務職だったのですが、今回受験するよういわれ、過去問とかは勉強したのですが、実地は何かまったく違う感じの問題に感じました。こうなると私としてはかなり苦しかったです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 10年以上も前に、合格した者です。 (早めに取得していて本当に良かったと思っています。) 詳しい『合格率』は分かりませんが、 次回もあまり楽観視はできないようですね。 >実は私は普段は現場に出ない事務職だったのですが これは、質問者様にとって 良いことなのか、悪いことなのかは判断できませんが、 だいたい、現場に出ている『現場監督』さんは忙しいものです。 そのような訳で、 現場の人は勉強をする時間が極端に少なくなってしまいます。 質問者様だけが、ハンデを背負っているということではありません。 試験に合格するためには、事務系の仕事をしている人も、 現場で仕事をしている人も、みんな苦労して勉強していると思います。 私が質問者様に申し上げたいことは。・・・・・ 2級土木施工管理技士に合格する人は、 この試験用の『特別な勉強』を一生懸命になってやった人だけです。 どんな試験でもこれは同じです、 職種も学歴も実務経験もあまり関係はありません。 http://www.runpass.com/archives/cat_50010430.html 別に、私は質問者様に ここの教材を使うことを薦めているわけではありませんが、 次回に受験するための心構えに参考になるのではないでしょうか?。 頑張ってください、参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 私はあと1年でも受験が早ければ結果は変わっていたのではと思います。とくに実地試験はそれまで割とパターン化していたように思えますので、準備をちゃんとしておけば特に難しいという印象は、過去問を5年間分ほど解いて思っていたのですが、今回の変化に面食らいました。 合格率も調べたところ軒並み下がっているようですし、、、。(15%くらいだった) また過去には講習兼試験みたいなシステムもあって割りと合格しやすかったような話も聞きました(試験も教科書みながら解いていたそうなんです)。今後はかなり厳しくなるようですね、、、。周りの人に昔の感覚でこんな簡単な資格試験に落ちたのかとか言われると心外ですが。