• ベストアンサー

うつ状態。寝たきりです。

以前からうつ状態が続いていて、ここ最近さらにひどくなってしまい、 ぼぼ寝たきりのような毎日を送っています。 学生なのですが、回復の見込みが立たないので、来期から休学するつもりです。 感覚に触れるもの全てが煩わしく、その結果睡眠に逃避してしまい、体力も落ちてきています。 このままではますます社会的に生活できないようになってしまいそうで、とても心配です。 うつ病の治療の基本は服薬と休養といいますが、このままではますます症状が悪化しそうでなりません。 何とかいい打開策はないものでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25559
noname#25559
回答No.4

こんばんは。 私も6年前にウツと診断されました。 寝たきりまでは行きませんでしたが、やはり寝て起きて寝て…。 の繰り返しでした。 食事をする事もなく、部屋は暗く朝なのか夜なのかさえ分からない時もありました。 体重は1週間で5キロ減りました。 そんな生活の中で一人の医師に言われた言葉は、好きなだけ寝てもいいし食事も食べたい物を食べていい、でもカーテンは開けなさい。 毎朝、必ず光を入れる事。 抵抗があるなら5分でも1分でもいいからとりあえず開ける行為をする事。 そう言われましたが抵抗はかなりありました。 でも、初めは嫌な気持ちが少しづつなくなり光を見ないといけないと思うようになりました。 それから時間はかかりましたが、最終的には外に出たいと思うようになりました。 薬ももちろん飲んでましたが、この行動のお陰で何とか完治する事が出来ました。 その後も適応障害になりましたが、このカーテン法は私には効くらしく 完治しました。 もし、カーテンを閉じたままでしたら是非参考にして下さい。

murray
質問者

お礼

カーテンはいつも閉めたままです…。 そんなことでも効果があるんですね。 参考になります。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • k-ko0730
  • ベストアンサー率47% (193/405)
回答No.7

辛いですよね。私もそういう時期ありました。 以前から鬱状態と仰っていますが、症状が出始めてからどれくらいなのでしょう? 大学のカウンセリングルームへ行ってみたり、精神科へ通われたり、きちんと必要なことはされてるようで安心しました。 精神科へ掛かって薬を飲み始めても、合う薬を見つけるのに半年とか1年とか掛かったりします。 私は昨年の夏に転院して、それまで服用していた薬の一覧を新しい主治医に見せたところ、幾らなんでもこの種類の多さも量も異常!これから減薬しますから。と言われ、減薬しつつ、合う抗鬱剤と抗不安剤の量を探りました。やはり処方が確定するまで半年かかりましたね。 まだ薬の調整中ではないですか? No.4&6さんの仰るように、朝、せめて午前中に、出来れば1時間くらい日光を浴びると良いと聞きます。もっと調子が良くなったら午前中に1時間くらいウォーキングすると更に良いそうです(私はこれを医者に勧められた時には、そんな元気があったらこんなところへは通ってない!とかなりムッとしましたが…)。 器具を使って高照度の光を浴びる療法もあるそうですね。 人間の体内時計は25時間サイクルになってますから、24時間に修正するのに朝日の力が必要なんですって。窓が無くて昼か夜か分からない部屋で人間を生活させると、どんどん寝る時間・起きる時間がズレていくそうですよ。 それから、これは本当に効果があるかどうか自分でまだ試していないので「お薦め!」とは言えないのですが… 脈診(みゃくしん)ってご存知ですか?鍼治療の一種で、患者の手足の脈を診ながら鍼を打っていく治療法です。 以前、椎間板ヘルニアで動けなくなった時、祖父が脈診をしている腕の良い鍼医を教えてくれたので行ったところ、さっきまで立つのも座るのもやっと、寝返りも打てなかったのに、横になるにも力が抜けるまで悲鳴を上げるほど痛かったのに、「今日午後から仕事行けるな、こりゃ」と思えるほど一気に楽になったんです。先生に安静にしてなさいと叱られましたが。 先週、また腰を痛めてその先生にお願いしようと電話したら休診日で今から外出しなければいけないので診られないと。でもご近所で腕の確かな先生を紹介しましょうと別の脈診の鍼医を教えて下さいました。 そこで腰の治療をしている最中に、鬱病+緊張型頭痛+慢性肩こり+過敏性腸症候群+生理不順で…などと話していたら「どれも鍼で治りますよ」と。 鬱病って西洋医学でお薬を飲んで治すイメージがあるのですが…と聞いてみたら「そりゃ、今飲んでる薬をすぐに全部飲まないなんて暴挙はダメですよ。でも鍼治療しながら薬を徐々に減らしていけば治っちゃいますよ~♪」とお爺ちゃん先生に当たり前のことの如く言われました。 ご紹介頂いただけあって、腰は先生の所へ通う度にグングン調子が良くなっています。 まずは腰を治さないと気分も超ブルーでどうにもならないので、腰が全治したら、その後は鬱病の治療の為に通ってみようかなと本気で思ってます。 質問者さんの仰るとおり、基本は服薬と休養。しばらくはそれに身を任せてエネルギーチャージしてもいいんじゃないかなとも思いますよ。 お大事になさって下さいね。

murray
質問者

お礼

今は診療所に行くたびに、薬を変えたり量を変えたりと、調整中です。 服薬&休養が基本だとは思いますが、思わぬ打開策もあるんですね。 ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

noname#25559
noname#25559
回答No.6

NO4です。 度々すいません。 1つ書き忘れがありましたので。 光を取り入れる事により、細胞が活性化すると先生から聞きました。 上手く言えませんが、やはり人間はお日様の光を浴びないと余計にしんどくなるのかな?と私なりの解釈です。 その後、何かお試しにはなりましたか? それでは失礼します。

murray
質問者

お礼

元々日当たりがあまりよくないのですが、 カーテンを開けているとがんばって起きていようという気持ちになりました。 一日一回は外にでることを目標にがんばりたいと思います。

  • daikuo
  • ベストアンサー率36% (89/244)
回答No.5

 漢方では、鬱は体が冷えた状態だそうです。ストレスも体を冷やします。冷えると、血行が悪くなり、細胞に栄養が行かなくなり、機能が低下します。温めるのが肝心です。  白砂糖の入った甘いものジュース、インスタントコーヒー、牛乳、緑茶、生野菜 南方果物などの体を冷やす冷性食品を控え、根菜類や温野菜、発酵食品などを気をつけて摂ると良いと思います。  生姜、梅干とたんぽぽコーヒー、はぶ茶は、体を温める効果が強いです。  水分の補給は、ちびちびこまめに摂る方が大腸に良いそうです。  ヨガやストレッチ体操をする。  ズボン下を履いたり、下着にカイロを貼ったり、腹巻して外からも温める。  ちなみに、薬は冷やすほうです。  冷え症には生姜です。漢方薬の7割に乾生姜が使われています。滋養強壮などたくさんの効能があるとされているそうです。  世界で言われている「生姜の効能」 体を温める 免疫力を高める 発汗・去痰 咳を抑える 解熱 鎮痛 血液さらさら 強心 消化・吸収能力 抗潰瘍 吐き気を取る 抗菌 めまい コルステロール低下 生殖機能の改善 酸化防止 うつ 解毒 です。すって暖かい汁やはぶ茶に入れたり、肉の下味につかったりして摂ると良いと思います。    内側からエネルギーが作られてくると、体も動くようになり、思考も前向きになるかと思います。

murray
質問者

お礼

やはり食事は大切ですね。 わかってはいながらも、だらだらとお菓子などを食べ過ぎてしまい、太ってしまいました。 漢方も試してみたいと思います。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

薬が思う様に効いていないのですね。 薬物療法以外に、mECT(修正型電気痙攣療法)があります。 40日間ほど入院が必要ですが、有効率は80~90%薬物療法より、高く、即効性があるのが特徴です。 私は、国立精神神経センター武蔵病院で、この治療を受けました。 ただ欠点として、再発しやすく、私も再発してしまったのですが、これは人によります。

murray
質問者

お礼

なるほど、そのような治療もあるのですね。 参考になります。

  • stoss
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

心中お察しいたします。自分も10年ほど前に仕事のストレス、睡眠不足から鬱病を発症したことがあります。質問者様と同じように人に会うことが億劫に成り自室に引きこもっておりました。自分の場合は妻も子供もいるため心のどこかに「何とかせねば」ってことがあって(実はこれもストレスになって来ちゃうのですが)気持ちの切り替えが出来そうな雰囲気のタイミングで心療内科に行きカウンセリングを受けた後、経口薬を処方してもらいました。手っ取り早いのは「医者に行く」ことだと思っております。だけど無理をせずどうしょもないときは睡眠し(それがストレスから離れられる方法なら)、ちょっと気分が変わり寝なくても大丈夫かなって 思ったら 医者へ足を運んでみたらいかがですか?

murray
質問者

お礼

精神科にはかかっているのですが、思うように効果がでていません。 それでも一時の苦しさからは開放されていると思います。

回答No.1

私の周りにもうつ病の人がいます。 私の友達は最近何とか、うつを克服したようです。 その子に言わせるときちんとカウンセリングに 行って見てもらうのが良いそうです。 精神的に支えてもらえると思いますよ。

murray
質問者

お礼

先日、大学のカウンセリングルームに行きました。 心情を吐露することで、少し気が楽になった気がします。

関連するQ&A