• 締切済み

大学教授へのメールの書き方について

私の所属しているラボの教授へのメールの書き方について質問です><; 私は数ヶ月前から抑うつになってしまい、心療内科にずっと通っています。私の所属するラボでは生物系の実験を行うため、休むことが出来ず、そのまま続けていました。ですが、症状は悪化し、教授に相談したところ、休養を勧められました。そこから病院で(2週間程前に)1カ月の休養を必要とする診断書をかいてもらいました。その後全く大学にいけず、今もパソコンに向かうだけで精一杯です。早めに教授に報告をしないと研究室全体に迷惑がかかる為、今年までには報告したかったのですが、することが出来ませんでした。(教授が大学に来る日までに行くことが出来ませんでした;)なので、直接会って報告するのが1番いいのはわかっていますが、報告だけでもしたいと思っています。 内容としては ・報告が遅れたことの謝罪 ・病院での診断で1か月の休養を行い、そこからの回復の度合いで休養期間の調節を行うことについて ・(教授との話し合いで休学も勧められたのですが)上記の休養を行いそこから休学をするか否かを考える旨 を伝えたいと思います。ですが、メールでの敬語・マナーが身に付いていないため、書き方がわかりません。(内容もどう書いたら失礼にならないのかわかりません;)どうか御教示お願い致します。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

こういうのって、一種のビジネスメールですよね。 でしたら「ビジネスメール お詫び」で文例を 検索するといいんじゃないかと思いますよ。 例えばこんな感じで。 http://email.chottu.net/example/out-office/wabi.html どういう文体にするかは、あなたの教授の間の 普段の付き合い方に依存しますので、その辺を 考えて書いてください。

ladolcevita
質問者

お礼

回答ありがとうございます><参考にさせていただきます!

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

病気の貴方からメールで報告をもらっても教授は喜ばないような気がします。 貴方ふぁ何故報告を急ぐのか理解できませんが、私なら病気が治ってから教授と面会して報告をしますよ。

ladolcevita
質問者

お礼

そして回答ありがとうございます>< そうですね・・・やはりきちんと遅くなっても会って報告すべきではありますね><

ladolcevita
質問者

補足

一応私にも研究室内での仕事がある為、同期に仕事を変わってもらっています。(ですが、同期の人たちはかなり嫌がって迷惑だと思っているみたいです^^;)私1人が抜けると周りにも迷惑がかかる為下手に休めない環境であることと、同期達がその仕事を引き受けるのですが、全く病気(精神系だからなのか)を信じてもらえず(大きい病院できちんと検査して結果を見せてなど(実際そんな検査を簡単に出来るわけないのですが;))、早く戻ってこい!そしてなんで早く報告しないんだ、だから信用されないんだよ!という感じなので私自身変に焦っているのかもしれませんね;今後の方針を決めないといけないので早くしないと・・・と思っていましたが少し考えを改めてみます><