• 締切済み

働く気が起きない

3年前からうつ病で受診しています。 今年の7月にうつ病が原因で仕事をやめました。 今はだいぶ気力や体力が回復してきているので、そろそろ働きたいと思うのですが、働きたくないという気持ちがあります。 医師に相談すると「まだ気力が低下しているのかもしれませんね」と言われました。 でも肉体的には働ける状態になったと思います。 でもやっぱりまだ「気力が低下している」から、もう少し休養が必要なのでしょうか? それとも思い切って働いてみたほうがいいのでしょうか? 働き始めてすぐに辞めるという事態は避けたいです。 どうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • A_Will
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.2

私も同じくらい(夏)に鬱の診断を受け、医師からは最低1ヶ月の休養(休暇)をとるように言われました。  諸事情により1ヶ月でなく2週間の休暇に減らして貰ったのですが(という言い方もおかしいですが)、約半年たった今、他の症状が発病したり、おさまっていた症状が数年ぶりに再発したりしています。  私もその時分、働きたくはないけれど体はどうにかなりそう…という状態でしたので私も医師の指示を優先すべきかなと思います。  が、最終的にはご自分で決めなければなりません。 というのも医師は患者の病気を治すことを最優先としてアドバイスや処置を大抵とります。つまり働かないと金銭問題や税金問題がある、というところまではお世話してくれないわけです。実際まだ私が社会にでてそんなに経っていないので年金未納があってはマズいと相談しましたが、医師は医師、税務は税務、適材適所とはこの事と言う感じでそれは自分で税務署などに…というふうになります。  少々悪い言い方(?)をすれば、患者の生活は治療に含まれてないといえば分かりやすいでしょうか。  それもあり、最終的には自分で決断をなさらないといけないと思います。働く時間を減らせないのか、日数を減らせないのか、という提案であれば医師もしてくれるはずですから、そういう提案を聞いてみては?  ただ少し同じような境遇に立った者として思うところがありましたのが、「そろそろ働きたい」と「働きたくないという気持ち」両方がある状態で気持ちと責任感をしっかり持って勤務できるのかなと。もし鬱の症状が出た場合、普段の理性や抑止力などが一気に低下し自覚がなくなるというのは稀ではありませんし、鬱になった方の大半はかたちは違えど経験していることだと思うのです。それが勤務中に出た場合、働き始めてすぐに辞めるというより辞めざるを得ない状況になるのではないかなと可能性ではありますが思いました。  とにかくも、主治医の方とよく相談されて決められたほうが良いのでは?というのが私の意見です。どうすべきかは酷な言い方になりますがご本人が最終的に決めなければなりません。

noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 そうなんですよね。医師が何と言おうと結局は自分で決めなければならないんですよね。 ただ今の段階ではちょっと夜に外出しただけでも不安発作に襲われたりするので、やっぱり今すぐには無理かなと思いました。すぐに辞めるのもいやですしね。 とりあえず年明けまで様子を見てみます。

回答No.1

ドクターを全面支持です。 もうちょっと休んでみて、様子を見てみられてはどうでしょうか?

noname#19664
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 先日受診して、医師に仕事のことで相談してみましたが、やはりまだ仕事は…という感じでした。 とりあえず年明けまで様子を見てみます。

関連するQ&A