• ベストアンサー

出産を控え、必要な保険は?(超初心者です)

主人、私とも保険にうとく、結婚してもお互い職を持っているせいか、現在、保険などに一切加入していません。 しかし、今春に出産を控えており、子供が出来るということで、さすがに入ったほうが、という話をしているのですが、 どんなものが必要かさっぱりわかりません。 まずは資料請求を・・・とも思うのですが、何を請求したらよいか、どんな観点で選べばよいか、わかりません。 子供がいる家庭は、一般的にどのような保険に入っていますか? ・両親とも、医療保障のついた生命保険に入っていますか? ・子供の教育費のために、学資保険に入っていますか? ・私と主人は2人とも30歳ですが、がん保険とかも入るものですか? 初心者で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113248
noname#113248
回答No.1

親の保険の必要保障額はライフレベルやライフステージの変化に応じて変わってくると思います。 検索でお住まいの「○○市 保険 相談」 といれたら、無料相談できる場所もいくつかあると思います。 http://www.hoken-clinic.com/ http://life.bang.co.jp/index.html?ID=pa012 子供さんの保険については、お住まいの地域によって子供の医療費の負担が違うのですが、 もし6歳くらいまで医療・入院費が無料の地域であれば、特に大型の医療保障は不要かと思います。 が、もしも親にぜんそく、アトピー等の遺伝がある場合は早めに保険に入っていたほうがいいかも?です。 子供が発症してからは入れない保険の種類もありますので。 医療保険は貯蓄型とかけすて型があり、前者のほうが高額なので、 金利のよくない時勢は後者のほうが負担が少なくなります。 後者の子供用には代表的なものに全労災やコープの保険があります。 http://jccu.coop/kyosai/ http://www.zenrosai.or.jp/zenrosai/topics/detail/2180.php 学資保険は最近までは金利がよくなくて元本割れしていたのですが、 これからの返戻率は金利次第でしょうか? http://www.kikuchigroup.com/gakushi/ 学資保険の第一の特徴は、契約者が万一の場合、以後の保険料の払込みが免除され、学資給付金は支払われることです。 がん保険は親族にがんになった人がいたり、生活習慣病に不安のある方が入っていることが多いようです。 何の病気にしろ先のことは分からないので、お守りというか・・選定は確率に頼る感じかも知れませんね(^^; なので家庭の考え方によって違いますが、一般的には生命保険の負担率は手取り月収の1割程度といわれています。 ご参考までに。。 ちなみにうちは、主人が死亡4000万+医療保障、私が死亡1000万+医療保障、 子供は貯蓄+医療保障タイプの学資保険に入っています。 がん発症率も高いですし、うちもそろそろまた見直したいです。 いい保険が見つかるといいですね!!

mika3004
質問者

お礼

丁寧なアドバイスをありがとうございました。 学資保険だけの比較サイトがあるんですね。 子供については、医療面より学費面の方が心配なので、まずはそちらから考えてみようかなと思います。 元本割れしてしまう場合もあるなら、メリットデメリットを見極めて、気をつけて決定する必要がありますね。 両親はやはり死亡+医療保障がいりますよね。 無料でFPに相談できるところも教えていただいたので、資料請求より前にそこで相談してみるのも良さそうですね。 貯蓄型にするか、掛捨て型にするかは、迷いどころですね。 決めるポイントとかもFPの人に相談できますかね? 有益なサイトをいろいろと教えていただきありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.2

3児の母です。 3番目を妊娠しているときに保険を見直しました。 以前は死亡保障に医療保障が特約としてついていた定期保険に入っていました。(夫婦とも) がん特約もついておりました。(その他介護特約・3大疾病特約などなどたくさん特約がついておりました。民間の大手生保です。) 上の子二人は○便局の学資保険(入院保障+死亡保障のついたもの)に入っておりました。 毎月こんなに払ってメリットはあるのか?と疑問で仕方ありませんでした。 3番目を妊娠し仕事をやめたので保険も見直すことにしました。 まず特約をできる限りやめました。 ちなみに 《主人の保険》 死亡保障 300万円 (55歳払い込み済 一生涯保障) 家族収入保険 月15万円 (55歳までに万が一なくなった場合、保険金を一括でもらうのではなく 月々15万円づつ指定口座に振り込まれるものを定期で備えました。死亡保障に特約という形で。) 医療保険 一日1万円 (55歳払い込み済 一生涯保障) その他、がん保険にも入っております(がん家系ではないと聞いていますが・・・)。 《妻の保険》 医療保険 一日7千円 (55歳払い込み済 一生涯保障) そのほかに両親が掛けてくれていた医療保険が3千円ありましたので今回は7千円にしました。 (婦人科病特約はつけました。婦人科の病気にかかったとき+5000円だったかな?がおりるもの) 以前は私にも死亡時1300万円の死亡保障がついたものに入っていましたが(私も正社員でしたので) 今の医療保険で死亡時70万円下りてくるものに入りましたので死亡保障はそれだけです。 今の生活で奥様の収入も当てているようでしたら少し大きな死亡保障も必要かも知れませんね。 私は見直しのときにライフプランナーに保険は一本一本入るものと教えてもらいました。 死亡保障に特約としてついている医療保険は主の保障が終わると医療保険も終わってしまい、 また更新があると更新のたびに保険料がぐんとあがると聞きました。 また、これからどんな病気にかかるかわからないので健康な若いうちに入っておくのがいいとも聞きました。 なぜ55歳払い込み済みを選んだかといいますと、3番目が巣立つ年が55歳ごろと考えたから。 住宅ローンもそれをめどに組んでおります。 あと学資保険ですが私の子供は3人とも未就学児ですので医療保障のついていないものを選んでいます。 うちの市町村では医療費の助成がありますので小さいうちは医療費はあまりかかりません。 学校に入ったとき、県○共済など配当金があるものに入ろうかと思っております。 学資保険は元本われするところもありますのでよく検討を・・・。 毎月貯めていけると思えば学資保険に入らなくてもいいのでは?とも思います。 私は資料請求をしたことはありませんが(保険のおばちゃんとは話したことがありますが) 初心者は資料を読んでもわからないことのほうが多いかもしれませんね。 直接専門家に聞いてみるのがいいと思います。 月々の掛け金は少なくとも毎月死ぬまで掛けるとすると莫大な金額になると思います。 まだどこにも入っていないとのことですので入るときは慎重に、ご自分の財産を減らさないように(掛け損をしないように) 知恵を絞ってくださいね。

mika3004
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。 現在は収入のある旦那様のみ、きちんとした死亡保障に入ってるんですね。 私は育休明けには仕事復帰する予定ですので、私も死亡保障を考えたほうがいいかな?と思いました。 No.1の方も書いていますが、学資保険の元本割れは多いんですね。 必須ではないことを念頭に、まずは検討してみようと思います。 我が家では、まだ住宅ローンは組んでないですが、今後組むかもしれないし、2人目を妊娠することになれば、ライフスタイルがまた変わります。 そうなったら、また見直しをすることになるんですかね? ・・・というか、保険って1回できちんと決めずに、ライフスタイルに合わせて変えていくものなんでしょうか。 無料相談会などに出席して、たくさん勉強して決めたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A