- ベストアンサー
慰留分(家・土地)の評価額の調べ方
【状況】 先日、父が他界しました。 相続人は母と兄と私の三人です。遺言書はありません。 私は結婚して旦那の家に嫁いでいるため、遺産がどの程度 あるのかわかりません。 兄と母が言うには、財産は全く無く私へ渡す財産も無いとのことです。 私が慰留分を要求したところ、50万円ほど渡すからそれで相続を放棄 してくれと言われています。 預金等は無いとしても土地と家があるので評価額が200万(上記4倍) と言うことはありえないと思うのですが、土地の評価額を教えて貰 えません。 【質問】 ・慰留分の正当な額を知るために土地や家の評価額を調べる方法は無い でしょうか? ・一般的に家などしか遺産が無い場合は、私のような立場の人間は相続 を放棄するものなのでしょうか? 法律で慰留分が認められているようですが、道徳的に放棄するべき? (慰留分を要求すると家を売る必要があるなどの場合)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>慰留分の正当な額を知るために土地や家の評価額を調べる方法は無い でしょうか? 土地については、税務署資産税課に行って「路線価図」というものを閲覧させてもらうと(無料)、その道路に面した土地の平米単価がわかります。これに登記簿の面積を掛けると相続財産評価額になります。相続財産の土地価額はこの方法でなければなりません。 ただし小規模居住用土地の特例とか、変形土地、奥地土地の特例とか幾つか特例がありますから、税務署に行く前に法務局に行って登記謄本と公図謄本をもらい(有料1件1000円位)、路線図を閲覧したあと、税務署の方に最終評価額の計算方法を聞くようにしてください。 小規模居住用土地の特例は200m2まで(但し昔私が相続したとき。今は調べてません)ありますから、かなり下げられます 建物はNo2さんがお書きのように固定資産税評価額で計算します。 >一般的に家などしか遺産が無い場合は、私のような立場の人間は相続 を放棄するものなのでしょうか?法律で慰留分が認められているようですが、道徳的に放棄するべき?(慰留分を要求すると家を売る必要があるなどの場合) 相続した土地家屋にお兄さんが居住されている場合、遺留分を認めてくれないかで生活基盤が失われる瀬戸際問題になります。この状況で質問者さんが「慰留分もらったら海外旅行でも行くか」みたいな話ですと、遺留分制度は著しく公平性を欠く制度と言わざるを得ないでしょう。 私の場合、質問者さんのお兄さんの立場でした。そこで母と私で説得して遺留分を全員放棄してもらい全財産母親相続としました。そして母が死亡したときの相続に備え、公正証書遺言状を作成し、裁判を起こさないと遺留分請求できないようにしました。 私の土地家屋は都内23区にありますから、主婦のへそくり程度で裁判起こすのは不可能な金額になりますから、姉たちは裁判はあきらめました。 大金持ち上流階級には遺留分は良い制度ですが、家を1軒しか持たない普通人、中産階級にとっては悪法の極みです。特に親のめんどうをみている長男は、損ばかりしますから、「親を老人ホームかアパートの一人暮らしで放り出す方が幸せ」と、誤った考えを増長させます。 ただし私は遺留分の解釈は普通の弁護士と異なっていて、姉達に遺留分を請求できる権利は無いと法律論争をして裁判に受けて立つつもりでしたが、姉達は裁判をしなかったのでこれは実現しませんでした。 私は世の中の遺留分の解釈は間違っていて、その根拠は「相続」と「遺贈」は区別して解釈しないと民法、他の法令と矛盾するというものですが、えらい法律論争ですからこれは省略します。
その他の回答 (2)
- tantei007
- ベストアンサー率21% (21/96)
相続に採用される価格かどうかは分からないのですが、固定資産評価額であれば、市役所の固定資産税課で調べる事が出来ます。手数料がかかります。 また、不動産鑑定事務所で評価額を調べてくれます。有料です。(事務所によって料金差が有ります) 遺産分割協議をするのが普通で、どちらかと言うと分割の仕方でもめる方が多いのでは?道徳的にと言われますが、何か事情があるのですか?また、なぜ遺留分の事を質問するのでしょうか?まだ、放棄していないなら、法定相続どおりで、共有持分登記する等方法は有るとおもうのですが?
お礼
ご回答ありがとうざいます。 道徳的にと考えた理由は両親の面倒はほとんど兄が見てきた為、 遺産に関してだけ私が口を出すのは、兄からしたら図々しいの かなと思ったためです。 突然、放棄するように言われたため「共有持分登記」が法定相続 だと知りませんでした。「共有持分登記」を申し出ても断れるだけ だろうと考えていました。 もう少し勉強して話し合いをしてみようと思います。
- hazu01_01
- ベストアンサー率31% (341/1067)
・慰留分の正当な額を知るために土地や家の評価額を調べる方法は無い でしょうか? 名寄帳(土地・家屋の物件一覧)で調べる。 参考:http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/newsection/sisanzei/60_nayose.html ・一般的に家などしか遺産が無い場合は、私のような立場の人間は相続 を放棄するものなのでしょうか? 個人の考え方次第です。確かに昔は家を継ぐものが親の財産をすべて相続しその他のものは財産を放棄することが一般的でしたが、だんだんと自分の分の相続を主張してくるようになって、相続争いが起こっているようです。 情をとるか財産を取るか人それぞれですので他人はなんともいえません。また、昔からの風習が悪いともいえません。家を継ぐ一人に相続財産を集めるという相続方式は室町時代以降で、それ以前は今のようにみんなで財産を分割していました。なぜ、昭和以前のような相続方式が長く続いたのかも考えてください。 また、家を継ぐものも昔のようにすべてを背負い込むような状況ではないですので、兄弟それぞれが相続を主張するのも納得せざるを得ない状況もあります。 自分の兄弟関係・親戚関係のことを総合的に判断し自分で決めてください。
お礼
名寄帳や相続の考え方などとても参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
私と逆の立場からの意見でとても参考になりました。 ありがとうございました。