保険会社の事務のパート
現在、28歳の子供なしの専業主婦です。
子供がほしいと思っていますが、なかなかできないということもあり時間がもったいないのでパートに出ようかと思っております。
そこで、
「生命保険会社の支店で未経験OKの事務。平日9~15時勤務。土日祝日休み。」という求人を見つけました。
結婚するまでは接客業をしておりましたので事務の経験はなく、将来子供が生まれたあとも土日休みのお仕事が多い事務職に就きたいと考えておりましたので、事務の経験を積むきっかけとしては良いお仕事だと思い応募し、面接のお約束をいたしました。
が、友人にその話をしたところ、「生命保険会社は事務募集をうたっておいて、営業職にもっていくことが多い」とか「たとえ事務の仕事だったとしても、そこの保険に入らなくてはならない」と言われ、面接に行くのを迷っています。実際、そのようなことがあるのでしょうか?働いてた方がいらっしゃれば、お話を伺いたいと思い質問させていただきました。
お礼
そうなんですか。家族親類に迷惑をかけまくるのかと疑心暗鬼になり過ぎてました。安心しました。 ありがとうございました。