• ベストアンサー

素人が病気に関する正確な知識や情報を手に入れるには

世の中、病気に関するさまざまな知識や情報が あふれているのですが、素人が病気に関する正 確な知識や情報を手に入れるには、どうしたら よいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luke2004
  • ベストアンサー率64% (58/90)
回答No.8

「メルクマニュアル医学百科 最新家庭版」 総監修:京都大学医学部附属病院教授 福島雅典 ISBN:4-8222-1116-9/発行:日経BP社 インターネットで使える「メルクマニュアル」もあります。 http://merckmanual.banyu.co.jp/ 「メルクマニュアルは、医薬品の研究開発力で高い評価を得ている米国メルク社が非営利事業として提供しているもので、世界で最も信頼されている医学書の一つです。」(以上、メルクマニュアルホームページより) 私が仕事上使っている参考書の一つです。 よろしかったら読んでみて(使ってみて)下さい。

hmnjtp
質問者

お礼

大変ありがとうございます。 今度読んで(使って)みます。

その他の回答 (12)

  • k_ort
  • ベストアンサー率33% (66/199)
回答No.13

情報の内容そのものではなくて、体裁からある程度判断する方法もあるようです。海外ではこのような試みがわりとあるようです。 あと英語必須になってしまいますがMedline plusという米国厚生省と米国立医学図書館が作成するポータルサイトも結構役立ちます。 http://homepage3.nifty.com/saio/DISCERN-eval.pdf http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/

hmnjtp
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

  • luke2004
  • ベストアンサー率64% (58/90)
回答No.12

自治体サービスで、地域の医療機関が実施する市民向け健康講座の情報提供をしています。そういう講座に出てみてはいかがでしょうか。参考までに、横浜市の例を挙げておきます。 横浜市立病院・がん検診センター 市民公開講座開催のお知らせ http://www.city.yokohama.jp/me/byouin/s-byouin/25gankenews.html#2 (横浜市健康福祉局ホームページより)

hmnjtp
質問者

お礼

直接、専門家から教えていただけるのは とても素晴らしいことですね。 ありがとうございました。

回答No.11

医学書を読むのは一般の方々にはなかなか難しいことですよね.インターネットを利用するのであれば,各学会のHPも参考になりますよ.日本で行われているスタンダードな検査法や治療法を知る事ができます. 残念ながら,学会によってそのような啓蒙運動への力の入れ具合が違いますので,必ずしも情報が得られるとは限りませんが.参考までに「日本皮膚科学会」のURLをはっておきます.例えば,アトピー性皮膚炎などは民間療法が星の数ほどありますが,科学的な根拠をもったスタンダードな治療法はなにか?ということを知る事ができます.

参考URL:
http://www.dermatol.or.jp/
hmnjtp
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう調べ方もあるのですね。 参考にさせていただきます。

  • uuronncha
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.10

病名がしっかり分かっている特定の病気について知りたい時は、患者会がないか調べてみられると良いのではないかと思います。(インターネットなどで) 患者会があるようならそこで病気の先輩方に色々相談したり教えてもらうのが一番手っ取り早く、また分かりやすい説明が得られるのではないでしょか?日本全国の最新の治療法なども得られると思います。

hmnjtp
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう角度から、調べるのはいい考えですね。 ちなみに、自分でちょっと調べてみました。 Primed 全国患者会一覧(疾患全般、障害全般) http://www.primed.co.jp/selfhelp/ 患者・家族の会サイト http://www.medical-tribune.co.jp/kanjya-kai/kanjya-kai_link.html

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.9

>というふうにサイトを限定して、検索をするのはなぜですか。 信頼できる情報源を限定したいときなどに使っています。 go.jp なら政府関係ですし、ac.jpならば大学関係ですから情報の信頼性は比較的高いサイト群といえます。

hmnjtp
質問者

お礼

なるほど、そういうふうに、 検索する上で、精度を高める方法があるのですね。 ありがとうございました。

noname#25037
noname#25037
回答No.7

家庭の医学という一般向けの人のための医学辞書が一番わかりやすくていいと思います。 専門書を読むのは難しいと思います。専門の人は色んな知識があった上でのその専門書ですから、専門用語を調べつつ読んだとしても得られる知識は偏ると思います。

hmnjtp
質問者

お礼

ありがとうございます。 「家庭の医学」と名のついた本は、数種類あるようですが どれがおすすめでしょうか。

  • microham2
  • ベストアンサー率30% (64/207)
回答No.6

一定レベル以上の知識を得る近道は、専門書で体系的な勉強をすることです。結局それが近道です。 インターネットにある情報は、ウソ、おおげさ、まぎらわしい情報も氾濫してます。また断片的で全体像がつかみにくいです。基本がわからないと明らかなウソの判断もできません。

hmnjtp
質問者

お礼

ありがとうございます。 >一定レベル以上の知識を得る近道は、専門書で体系的な勉強をする >とです。結局それが近道です。 そのとうりだと思うのですが、この場合、専門書といっても いろいろあるので、具体的にどれがよいのでしょうか。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>そこまでたどり着くためには、どのようにしたらよいのでしょうか。 うーん。 どういうキーワードで検索をかけて、また検索対象をどのように限定するのかというのは、ある程度慣れが必要かもしれません。 たとえばgoogleでも site:go.jp とか site:.gov に限定するとか、 site:.edu とか site:ac.jp に限定すれば対象とするサイトを限定できます。 あと病気に関する専門用語か引っかかれば、その専門用語で検索し直すとより専門的な情報が得られたりします。 素人がやることですから時間は多少かかりますよ。 私が普段よくやるやり方は大体は上記のような形が多いです。

hmnjtp
質問者

お礼

site:go.jp とか site:.gov site:.edu site:ac.jp というふうにサイトを限定して、検索をするのはなぜですか。

  • luke2004
  • ベストアンサー率64% (58/90)
回答No.4

身近で手に入る比較的平易でかつ情報源として有用なのは、看護および介護関連の雑誌です。大きめの一般書店に行けば、たいてい数種類揃えてあります。 看護や介護の現場の方は、患者さんや家族に治療や病気のことを説明する専門職として一番身近な方々です。だから、自分たちがどうやったらうまく説明できるか、ということをいつも研究しています。病気や治療の解説記事なども丁寧にかかれていますので、一度手にとって読んでみて下さい。その後、医学書などに取りかかると非常に理解しやすくなると思います。

参考URL:
http://www.jnapc.co.jp/cgi-local/search.cgi?id=newjournal&jcode=30
hmnjtp
質問者

お礼

なるほど、そういう方法があるのですか。 紹介された雑誌は、今度書店か図書館で見てきます。 医学書は、具体的にどれがお勧めでしょうか。

  • msn04
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

No.2の補足です。 専門用語についてですが、これも書店に小冊子で、カルテ略語集や看護辞典、病名、検査用語集などの小事典などが結構たくさんありますよ。 国語辞典みたいな感じです。 私が調べる時は、調べたい本+用語集+インターネット少々。 何について調べたいかによりますけど、私のおすすめはこれですね。

hmnjtp
質問者

お礼

ありがとうございます。 できれば、具体的にこれがお勧めと言うものを紹介 していただけませんでしょうか。

関連するQ&A