• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社内の不正をどう見るか・・・)

社内の不正問題とはどう向き合うべきか

このQ&Aのポイント
  • 社内の不正問題について、私の経験から考えると、一番重要なのは正直さです。
  • 不正行為にはルールを守ることが基本であり、社内ルールを徹底することが求められます。
  • ただし、業界のルールを守るだけではなく、倫理的な判断が必要であり、不正行為を見過ごすことはできません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.4

匿名性ですが・・・ 会社によっても違うんでしょうが少なくともばれることはないと うちのコンプライアンス相談室利用規約みたいなのには書いてあります。 会社からではなくてもネットカフェのパソコンとかからでもいいと思います。内容を垂れ込んで裏づけはコンプライアンス相談室でやってもらってそこで発見したことにしてもらうとか、注文はつけられると思いますよ。 そもそも匿名性がないと仕組み自体が有効に働かなくなってしまいますから誰も利用できなくなると会社も困るのでばらすことはないかと思います。 うちの会社でも垂れ込みがあったようですが誰からってのは結局今でもわかりません。コンプライアンス相談室の人自体が誰からの垂れ込みなのか知っているかもなぞです。

surprised_apple
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.3

追加質問に対する回答です。 匿名性が保たれるかどうかは会社によって変わってきます。 自分であるということがわかっては困るのであれば封書やメール、FAXという手段もあるかと思います。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

最近は不正で会社がなくなるケースが多くなりましたね。 社会が不正を許さないと変わってきているのでしょう。 大きな会社であれば本社なんかにコンプライアンス相談室のようなものを設けていたりしませんか?匿名の垂れ込み部屋です。 そういったものがあるとそちらを利用してみたらいいと思います。 結構大きな不正とのことですから、一支店の不正が会社をつぶしかねない現在の社会情勢を考えると早めに対応したほうがよさそうだと感じました。

surprised_apple
質問者

補足

追加で質問よろしいでしょうか? コンプライアンス相談室、確かにあります。 会社によって異なるとは思うのですが、このような機関に、 いわゆる「垂れ込む」ことを行った場合、どの程度匿名性は保たれるのでしょうか? 実は今の事務所で、女性が私一人であるため、匿名だとはいえ、 少なくとも相談室側には誰が言ってきたかわかってしまいます。 東京支店、大阪支店、のような巨大な事務所ならば匿名性は保たれるでしょうが、地方の事務所で女性一人となると、 自分の環境まで悪くしてしまいかねないと思い勇気が出ないのです。 追加でアドバイス、よろしくお願いします。

回答No.1

不正は、いずれバレます。知っていて、知らん振りするのも共犯です。出きるだけ早く、本社に連絡したほうがいいです。巻き添えで、支店整理になることだって考えられますからね。被害は最小限で、くい止めたいよね。

関連するQ&A