- 締切済み
家族(両親)へのお金の渡し方
みなさんはご両親にどのようにお金を渡していますか?もしいい案がありましたら教えてください。 私は会社員(事務)の27歳で24歳(販売)の妹がいます。 以前両親に生活費として月に2~3万円を渡していました。しかし母が妹に、タクシー代や化粧品を買ってあげて高めのレストランで昼食を食べたりしているのにちょっとムカってきて(私とは行かないし買ってもくれない)、今はお金を両親に渡すことを止めてしまいました。 私の気分としてはまた再開したいのですが。母が今月はパートの出勤時間を削られ苦しいなど話しているのが聞こえたので、ほっておくのも嫌だし、、、。 妹は、収入が少ないからと言って、家にお金を入れることはしません。けど、妹と私の収入は年齢のさもあり1、2万円の差はありますがほぼ一緒です。私が妹に家にお金を入れるように言ったのを妹から聞いて「お前は悪魔か!(妹)は収入が少ないのに、どうゆうひどい奴だ!」と怒鳴られます(--;; 私は母とは全く性格が合わず、母はものすごく妹びいきです。長いこと子供が生まれず、姑や父から姫のように扱われていたのが、私が生まれて、その愛情がいっきに私に向いてしまったのが気に入らないようです。私と父が喧嘩すると、母の機嫌がものすごく良くなり、父や親戚の前では性格を変えて、お客さんが来た時、私が作った料理も母が一人で作ったと言い、また私の出来が悪いので苦労している、、と親戚の方に涙ながら訴えるそうです。母は時々自分はシンデレラか小公女セーラのセーラだと言います(-_-;;(親戚のおばさんから言われたり、聞いたりするので)父は母や妹に言われたことは、疑いもなく信じてしまいます。 こういう母に家庭で使うお金を渡す場合どうしたらよいでしょうか?父だけにお小遣いとしてあげても母に渡すので。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
文面からはっきりしないのですが、同居なさっているのでしょうか? もしそうならば、お母様のお金の使い方に関わらず、 義務感で「生活費」を支払うべきだと思います。 それをどう使うかは「家主」に任せるしかありません。 他所に独立なさっていて、尚かつ支援をしたい、ということならば、 そしてどうしても大事に使わせたいのならば、 お気に入りの妹さん経由で渡してみるのはどうでしょう? 「(妹)が少ない収入の中から捻出してくれたのね!大事に使わなきゃ!」 となるかも(?)しれませんし・・・。 だけど、わざわざ書かなくても良いと思われる、 お母様の性格を書いてしまうあたり(←非難してるんじゃないです)、 お母様に劇的な変化が無い限りお金を渡したくない、というのが本音ではないですか? 子としての情が「どんな親でも、親は親」と思わせるわけですが、 同居でなければ、心に無理してまで、入れることはないと思いますが。
- ousansuki
- ベストアンサー率100% (4/4)
家に入れるお金をあくまでも”家の費用”として使って欲しいなら、現物支給の形には出来ませんか?お母様の意には沿わないでしょうが、それなら確かに家計の負担は減りますし、その金額を確かにあなたは家に入れている事になるのではないでしょうか。パートをしておられるという事で、お母様の家事労働を軽減してあげるための、例えばお掃除を業者さんに頼む費用を出すとかで、考えるとかはどうですか? もう、実際に喜ばれたり、感謝されたりは無理そうなので、”義務は果たした”と割り切ったほうが、精神上楽な気がしますよ。
もし自分がAtu_55さまの立場でしたら、渡そうと思う金額を貯金しておきます。 そして、『何か』のときに「このお金使いなよ」といって渡します。 困ったときに『ポン』と助け舟出すほうが素敵だと思いますが、いかがでしょう?
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですね、何かの時に、というのは私も少し考えました。 けど、両親は自分たちのことを私に話すのを嫌がるので、おけいこに通うとか、妹が転職した時も私には秘密でした。妹の出勤する時刻が変わったから、おかしいなって思って母に聞いたら無言だったので、父にカマかけて聞いてみたら3ヶ月前ぐらいに転職をしたとのこと。この状況で「何か」の時を知るのはとても難しいです。「何か」が手遅れになったら嫌だし、できれば定期的に一ヶ月毎とかにお金を受け取れるという安心みたいなものがあったらいいなと思っています。
- miracle3535
- ベストアンサー率20% (306/1469)
お金を上げるということは、相手が何に使おうと構わないという考え方で渡すしかありません。 お金を貸すのもそうです、貸したら本来返して貰うのが当然ですが、返してくれないことを 前提に貸すしかありません。 ですから、戻ってこない金額が我慢できる範囲で貸すのがベターでしょう。 何となく、貴方は可能なら家を出てひとり立ち(経済的に)できるなら一人で生活をし、 気が向いたら、両親の誕生日にでもお金を上げては如何ですか。 相手の利用目的に 干渉はしないことです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 相手のお金の使い方に構わないというご意見を聞かせてもらって、ちょっとフッきれたように思います(^^ いままで、あげた後の母のお金の使い方でいろいろ悩んでいたので、、 以前本当に嫌で、一人暮らしをしていました。怒って家を出たのは良いけど、家賃などの出費で、自分の将来イザって言う時に貯金ができてないと困るかな、と思って実家に戻りました。。。両親からはなぜ戻ってきたんだ、って時々言われますけど、、←戻る前は、母は家事が全部一人になってしまってエライと言ってたんですよ(@_@?? 誕生日とお年玉の時はお祝いであげています。今は現金で渡しています。これも割り切ることが大事ですね。。 干渉はしないこと。ちょっと気分が楽になりました。ありがとうございます^^
お礼
はい、以前現物支給とかしたんですけど、お米とか野菜とか、、、争うように同じものを翌日に買ってきて(--;; 私が買ってきた食品には手をつけず、使い切れなかった食品が残って腐ったりするのを見るのが嫌で止めました。引き落とし関係は拒否されたし。、、もったいないことをする人ですよね。 母は他人が(業者さんでも、友達ですら)家に入られるのを嫌がりますので、業者さんはムリでしょう。ちなみに料理を作ること以外の家事は父と私でしています。以前夕飯を作っておいたら、それは明日食べれば良いから、って母が別のものを作ってました。明日食べるかなと思っていたのですが、結局食べず(今日はお魚を買ってきたから云々(--;;) お金を渡して、「義務を果たした」とわりきって行こうかと思います。ありがとうございます(^^