- ベストアンサー
「倍率」という2文字に惑わされているだけ?
僕は今月23日に都立の一般を受験する生徒なんですが、僕が受ける高校の倍率が1.97まで跳ね上がってしまいました。 たぶん15日の取り下げ制度で下がっているとは思うのですが、勉強している時もちょっと不安で手が止まることがあります。 1月8日の模試でそこの高校を第一志望にした人が71人で五教科合計で3位でした。 ここで質問です。 (1)この1.97という倍率、どこまで下がるのでしょうか?予想・勘でも結構です。もちろん理論的に考えてくれるのが一番ありがたいのですが。 (2)模試での3位という結果には満足していますが、もちろん勉強はしています。僕が受ける高校は模試のときは71人でしたが本番では約250人は受けるでしょう。ここで人数が増えた分極端に難しくなると考えたほうがいいのか、ただ雑魚が増えただけで結局は自分よりは下だろうと考えるのはどっちがいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このような質問は地元の専門家(中学校の先生か進学塾)にお尋ねにならないと、難しいと思います。 一般的な考え方として、受験は宝くじとはちがうので、いわゆる「偏差値」で合否予測をするのが基本です。 それでも「絶対」当たる、などということはありませんが、予想ボーダーを自分の模試偏差値が大幅に超えていれば、倍率が相当高くても、「雑魚が増えただけ」なのだと思います。 逆に1倍そこそこでも、極端な話、定員割れしていても、実力がなければ不合格になります。 (1)志願変更が仮に10人とします。 250÷1.97=約127 これを定員と仮定して、 240÷127=約1.89倍 このあたりではないでしょうか。下がっても1.7倍を下回るということはないように思います。 (2)模試の受験層が不明ですので、予想は厳しいですね。 「全然トップ校ではありません。」というところと、分割前期というところから、上位層の流入はあまりないと読みました。 極端に難しくなるということはないと予想しています。
その他の回答 (1)
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
なかなか文章力のある人ですね。質問も的確で、的を得ていますよ。 質問の答えですが、学校によると言うことです。 つまり、その学校がトップ校なら模試を受けて人たちはほとんど最初からそこを志望していた人たちで、成績もトップクラスなのでしょう。その中で最上位グループにいるのですから、ほぼ安心と考えていいはずです。また、私立合格組が抜けるはずですから、より合格確率が高くなります。 上位校の中で、2番手、3番手にグループ分けができたとして、2番手グループの学校の場合は、上から下りてくる人たちがある程度いるでしょうね。また、模試も、「何とかあの学校を狙えないか」と言う感じの生徒が多く受けている可能性が高く、そこで上位に入っても、あまり実際には関係ないと言えるかもしれません。 3番手グループのときは、多分安心ですよ。 倍率は、試験は水物ということで、どう動くか、あまり予測はできません。
お礼
>なかなか文章力のある人ですね。質問も的確で、的を得ていますよ。 ありがとうございます。 全然トップ校ではありません。 ただ倍率が高いので今度の取り下げで学力が上の学校から僕が受ける高校に変更してくる人はいないと思います。 私立合格組だけでなく推薦合格組も抜けたので落ちる心配はないと思うんですけど。 ありがとうございます。やっぱり気にしないことにします。
補足
ちなみに模試のときの71人はみんな僕が受ける高校を第一希望にしている人です。 僕も第一希望です。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 1.89倍ですか~参考になりました。そんなに変わらないですね。 これだったらもう気にしても下がりませんね。 上位層の流入はないですね。それだけは安心です。