- ベストアンサー
素直になれないのは何故でしょうか?
職場での、女性同士の諍い、葛藤などの遠い因子であるのかも知れませんが、素直になれない人がいます。 何故素直になれないのでしょうか。男性にもいるかも知れません。素直になれない深層心理、心の裏側を対策を含めてお教えください。 宜しく、お願い申し上げます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
素直になれないなんて男の方が多いんじゃないですか?(私は男ですけど) 素直になれないというのはないと思います。素直にならないんだと思います。 深層心理は分かりませんけど 相手の思い道理になるのが嫌なだけじゃないですか?相手の言うことを聞くことは相手に負けていると感じるからではないでしょうか? 少なくとも私はそうです。 だから直そうとするには他人がどうしようとも直るものとは思えません。 本人になんらかの(誰にも分からない)経験をつみ気づくかもしれません。 私は素直に人の言うことを聞いたほうが得なのでそうしています。無理やりに装ってでも。 それをそれとして受け止めてこの人にはどう接するかを考える方がいいんじゃないですか? へそ曲がりなので素直になれないからといって手を差し伸べるのは甘やかしすぎだと思います。
その他の回答 (5)
- phanbura
- ベストアンサー率29% (21/71)
・ 相手の言うことを受け入れることで、負けを認めるような気分になる時。 普段ライバル意識を持っているような相手や、自分よりも格下だと思っている相手に諭されたりすると、素直になれないことが多いようです。 この場合は、まぁ、波風立てないような下手に立った言い方をするしかないのかなぁ…。 ・ 相手の態度にカチンとくる。 相手が言っていることは正しいと分かってはいるけれど、相手の言い方があまりにもキツかったり、偉そうだったりした場合、カチンときて素直になれないことがあります。 「言ってることは正しいんだろうけど、何であんなに偉そうなの?」っていう気持ちが芽生えるのでしょうね。 図星を指されると頭にくる人はたくさんいます。ですので、忠告やアドバイスはなるべく相手の自尊心を傷つけないようにすると良いと思います。 ・ 持論を押し付けられる時。 親切心での忠告や、もっともな意見ではあるのだけれど、こちらの意見を否定して持論を押し付けられた時は、相手の言い分を聞く気になれないことがありますね。 これも、言い方次第ですね。 相手には相手の考えがあってのことなので、変な考え方だと思ったとしても、ワンクッションの置いて口にする方が良いです。ストレートにぶつけることだけが良いことではないので…。 ・ 傷つくのが恐い時。 他人を信用して失敗したことが多いと、最初から人を信用しなくなります。 本心を明かしてバカにされた過去がある人や、無条件に信じて騙された過去があったりすると、この傾向が強くなります。 最初から壁を作って周りを拒絶しておけば、必要以上に傷つくことはなくなります。 周囲の人を拒絶していれば、周囲の人に拒絶されたとしても辛くないですからね。 楽しくはないけれど、裏切られたり騙されたりした時よりは心が痛まないと思っているのかもしれません。 こういう場合は、正面切って向かっていっても無理ですね。鬱陶しがられるだけかもしれません。拒絶されても、何度でも穏やかに話し続けるか、こちらからは近づかないかのどちらかです。 ・ 現状に満足していない時。 今の現状は本来の自分のフィールドではない…と思っている場合、「こんなところ…っ!」と腐っているケースがあります。 その場合、周囲のいかなることにも興味を示さないことがありますし、周りをバカにしてかかることもあります。 また、プライベートや仕事がうまくいかずにイライラしている時も、自分で感情をコントロールできない人がいますね。 ・ 異性が絡む場合。 女性同士の諍いの場合、しばしば男性からの扱いの差が絡んできます。 まぁ、嫉妬ややっかみといった部分ですね。 「上司の前では猫かぶってるけど、裏では図々しい女」なんて言葉はこの典型かも。 また、男性社員の前で必要以上にバリバリ働く女性や、逆に可愛く進んでお茶汲みなんてやっちゃうコも、煙たがられます。 いったん嫌われると、何もかもが気に食わなくなるみたいで、始末に終えません…。 こうなると、この人に何を言われても、相手にすらしなくなりますね~。(^_^;) 相手が素直になってくれない時、その原因の半分は相手に、残りの半分は自分にあると思っています。 言っていることは間違っていないし、自分なりに穏やかに言っていると思っていても、言い方が相手を不快にさせるものかもしれない…そんな風に考えるようにしています。 実際、それで改善された関係もありました。 ただ、相手側の意識に原因がある場合は、こちらからはどうしようもありません。 そういう時は、長期戦で頑張るか、無視してしまうかどちらかかなぁなんて思います。
お礼
ありがとうございます。 詳しいご展開、勉強になりました。 ひとつ一つ、アクションに意味が……… 人間て、哀しいですね。 ヴォランティアの世界でも人間関係が問題になるらしいのです。上下関係、知識の深浅、拘っている時間の長短が問題になるのでしょうか。 結局、他人より上で生きたい願望なのでしょうか。
- neterukun
- ベストアンサー率17% (993/5831)
ごきげんいかがですか?neterukunです 素直・・ す・・すねない、な・・なめない、お・・おそれない ができれば素直になれます。 まず物事が気に入らないことであるとき 舌打ちしたり、どうせ・・なんておもうことが ひとより多いってことでしょうね。だから事実を ひがんでしまうと思うんです。物事をまず自分に都合のいいようなイメージ しかできていないとそれを直視できないって感じでしょうか? 相手に対して自分をランク付けしてしまうって人が 素直になれない人に多く、こわごわで自分の思ったことを 思いっきり引きすぎる場合や、相手を都合のいい存在に かってに考えてしまうときも予想外の事実に直視できない って事があると思います。 童心に帰るような何かをすると素直な自分も気づくことが できるのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 興味深い分析でした。 どんな相手でも、同じスタンスで生きられないのはなぜなのでしょうね。
- kigineco
- ベストアンサー率28% (30/105)
「素直になる」というのは、とても難しいですよね。 あらゆる物事に対して、素直な心で接することができれば、人間はどんどん成長できるのでしょう。松下幸之助翁も、よく「素直」をキーワードにして話しておられました。 ある人に対して素直になれない。それは自分の心が、相手に対するネガティブな思いで目一杯になっているからだと思います。ちょうど、目一杯まで水を入れたコップです。 そのコップには、いくら新鮮な水を入れようと思っても、注げばこぼれるばかり。コップに新しい水を注ぎ込もうと思えば、それまで目一杯に入っていた水を飲むか、捨てるか。要するに、コップに隙間、空間をつくらなければ、新鮮な水を注ぎ込むことはできないわけです。このコップの隙間、空間の度合いが「素直さ」というものなのかもしれません。 相手に対するネガティブな思いで心が一杯であれば、「素直さ」なんて入り込む余地がありません。では、どうしたら「素直さ」が入り込める空間を心のなかにつくれるのか。 私などが回答、アドバイスをするのはおこがましいのですが、私の場合「相手を認める」ということで、心に空間をつくろう、つくろうとしています。 私も人間です。「なんでおまえに言われんならんねん」みたいなことを相手に対して思い、また口に出すことがよくあります。注意をされたり、意見をされたときに、「そう言うおまえのザマは何やねん」と思うこともザラです。でも、ちょうどご質問者さんのように、しばらくしてから反省をしてしまうんです。 その反省をするときに、どんな小さなことでも、相手を認めてあげられる点を探します。そして、どんなに些細なことであっても、認めてあげられる点がひとつでも出てきた。そのときは、ネガティブな思いで100%だった心のなかに、1%でも隙間が空いたときだと思います。1%でも隙間が空けば、今度その相手と対峙したときに、たとえ1%であっても素直に聞ける自分がいるように思うのです。 今までは100%受け付けなかったのに、1%、受け付けられるようになった。同じことを繰り返せば、1%が2%に、2%が5%、10%というふうになっていくと思うのですけれども、どうでしょうか。 しかし、私自身、100%受け付けることのできなかった奴が、100%受け入れられるようになったことはないんですけれどもね。 「素直になる」ということは、私の課題、命題でもあります。
お礼
ありがとうございました。 なるほど。相手を認める、ですか。 わたしは、相手の長所を活かそうとしてきました。それをコミュニケーションの糸口にして展開してきたのですが、コミュニケーションはお互いの存在を認め合うところから始まります。kiginekoさんの素直論と無縁ではなさそうです。
- odd-art
- ベストアンサー率9% (31/325)
素直になれないのは、気性もあるようですが、根本は疾しさがあり、それを正当化しているのでしょう。 嘘を吐けば、嘘に嘘を重ねることにもなります。 要は、それだけ他人に気を許しておらず、一線がある証拠でしょう。 それだけ、気高いともいえます。うちとけれない、曝け出せない、何かがあるんですね。 信じていないのかもしれません。 でも、普通は、素直そうに見えても、我が強く、隠し事があるものです。何事も開けっぴろげにしている方というのが珍しいでしょ。 私は、バカ正直といわれようが、純真・素直・謙虚に生きようとしております。その為に、反感を覚える方もおられるようで、攻撃の連続ですよ。 ところで、あなた自身は、どうでしょうか? どこかで、我が身を庇い、防衛されているんじゃないですか? あまり、ずばりと言う方は嫌われるものです。デリカシーが無いなんてね。
お礼
ありがとう、ございました。 感じたことをストレートに云って「皮肉ですか?」と問われたことがあります。その時は唖然としましたね。 最初のインプレのストレートの反応して、それを大事にして作品をつくり続けているので、妙なディスト―ションはないと自分では思っていますし作品にも性格の歪みは感じないのですけれど………
- mocco-o-
- ベストアンサー率18% (36/193)
自分自身が傷つくことを避けようとしているのではないでしょうか? 相手の思いやりを素直に受け止め、相手を信じてしまったがために 裏切られたときのショックが大きいことってありますよね? そんな経験を何度か繰り返すうちに、相手の好意を素直に受けることが出来なくなっているのではないでしょうか? 他にも色んな理由があると思いますが・・・。
お礼
ありがとう、ございました。 傷つきたくないから……自己防衛が一つの理由なのですね。わかりました。
お礼
ありがとうございました。 自分の意識的に素直に反応しないのですか。 なるほど、あり得ることですね。 そういえば、以前、ある企業で「挨拶したくない人がいる」と言っていた男性がおりました。嫌いな上司といったところでしょうか。