• ベストアンサー

ライトコントローラー

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000837150/ ↑のライトコントローラーは本当に 明るさを調整できるのでしょうか? 蛍光灯を光らせている電圧を下げているのではなくて、 AC100Vを下げているのですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

goot PC-31などの一般的な調光器は、負荷に流れる電流の量を変えて電力制御を行います。 この方式の調光器は白熱電球用であり、蛍光灯には使用できません。 電力制御器 http://www.hobby-elec.org/ckt24.htm 蛍光灯で調光器を使用する場合には、調光器対応形蛍光灯を使用する必要があります。 パルックボール スパイラル 調光器対応形 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041007-1/jn041007-1.html

その他の回答 (2)

  • soramist
  • ベストアンサー率58% (163/278)
回答No.3

>AC100Vを下げているのですよね? ンンン・・・ このコントローラーは「位相制御方式」という原理で動作します。 ちょっと下記の資料(図1 位相制御された電圧波形)を見てください。 http://www.tlt.co.jp/tlt/art/staging/10/tech.htm 簡単にいうと、100V AC (50/60Hz)電源を”こま切れ”にするのです。 こま切れのタイミング(ONするタイミング)が、サイクルの立ち上がり直近であれば、ほぼ100Vに近い電圧が供給されるし、反転する直前であれば、ほとんど電流が流れるタイミングはないことになります。 つまり、「電圧を変える」のではなくて、「電気が流れるタイミングを変える」のです。 これを「位相制御」といいます。 勿論、流れるタイミングが小さくなることで、「平均電圧」は小さくなりますので、結果的に「電圧が低くなる」という言い方も間違ってはいません。 (テスターなどで測れば低い電圧が出る) >明るさを調整できるのでしょうか? 説明に「用途:白熱灯(電灯のこと)」と書いてありますね? 蛍光灯には、  1.グロー点灯管方式  2.ラピッドスタート方式  3.インバーター方式 の3種類がありますが、この内、インバーター方式には対応できる機種があります。 (蛍光灯(または灯具)の方に「調光器対応」と表示してある) 1.と2.の方式は、50/60Hzで点滅を繰り返しているので、上記の位相制御(スイッチング)をすると、消えたままになって起動ができません。 インバーター方式は、100V ACを一旦直流に変えた後、高周波で点灯する、という方式をとっているので、電源の50/60Hz ON/OFFが関係なくなるのです。 (電源ONと同時に瞬時点灯する)

参考URL:
http://www.tlt.co.jp/tlt/art/staging/10/tech.htm
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

よく読んでください。白熱灯用の調光機ですよこれは。

関連するQ&A