- ベストアンサー
心配性の義母から不妊治療について聞かれた場合、どう対処すべき?
- 義母が心配性で、不妊治療に関して質問されることがあります。その際、角がたたないよう対処する方法を知りたいです。
- 義母からの心配はありがたいが、不妊治療はデリケートな問題なのでそっとしておいて欲しいです。
- お正月などの会合で聞かれる可能性があり、対処法や義両親とうまく付き合うコツが知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心配性じゃなくて過干渉、デリカシーのない出しゃばりですね。 それに不妊って女性だけの問題でしょうか? ご主人のほうに原因があることだってあるでしょうに。義母ってのは自分の息子の非は認めないですからね。 とにかくそんなデリケートな夫婦の問題に首を突っ込んでくるなんて、私でも引きます。 もうちょっと距離を置くことを心がけて余計な話はしないように。 <義母から不妊治療について聞かれたら、どうかわすのが角がたたないでしょうか? 「まわりから不妊の話をされるとストレスで、それが却って悪いって医師にも言われてます」 って言っちゃえば?だからもうその話はしないでくださいと。 それで効果あるかわかりませんがね、小さな抵抗くらいしてみないと。 <義両親とうまく付き合うコツなどありましたら、教えてください。 ご主人にしっかり仲立ちをしてもらうことです。 自分の親なんだから自分で面倒みてもらわなきゃ。 あなたの親が干渉してきたらあなたが対処するでしょう? 夫としての責任のうちです。
その他の回答 (3)
- Hpyday
- ベストアンサー率26% (5/19)
こんにちは。 結論から言うとかわせません(笑)。 私の義母はうるさくないのですが、 旦那の親戚に強烈なおばさんが一人います。 旦那の実家は、同居は当たり前、 昔からの風習も田舎なのでたくさん残っています。 私は今、同居もしていませんし共働きです。 結婚してからというもの、強烈おばさんに なぜ仕事を辞めないのか? なぜ同居をしないのか?と言われっぱなし。 墓を絶やさないため、はやく跡取りを生んでほしいとも。 決して、自分で言い返してはだめです。 ご本人は、良かれと思って言っているのですから・・・ これは、周りに(実母や旦那など)何気なく、治療に関しては ほっておいて欲しいと言ってもらうのが角がたたないです。 それでも、ダメな嫁と自尊心を傷つけられるとは思いますが、 仕方がないですね。 しかも、不妊治療のことも言わないほうがよかったですね。 相手は暇なんですから、格好のネタです。 今後は、暇人のネタになることは一切言わないほうがよいです。 義母は礼節を欠かさず無視はしてはいけないけれど、具体的な話をしたり なるべく近づくのを止めたほうがいいと思います。 家もなるべく遠くに住んだほうが身のためです(笑) 子供ができたらえらい大変ですね。 名前を決めたりしますから。。。 こうなった時は、かかわらない訳にいかないですから、 角がたっても仕方がないと腹をくくることです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 Hpydayさんには強烈なおばさんがいらっしゃるんですね(汗) 相手に悪気がないからこそ、なかなか難しい問題ですよね。 不妊治療については、病院に行ってるの?どうなってるの?と 何度も義母から夫に連絡がきたので報告した次第でした。 今思うと、不妊治療に効くわよ!とあれこれ紹介されそうで 少し後悔しています。 お正月含め、この先は夫にやんわりと対応してもらうよう お願いしてみます。 >礼節を欠かさず無視はしてはいけないけれど、具体的な話をしたり なるべく近づくのを止めたほうがいいと思います 後々後悔しないように、いい距離感を作れるよう接していきます。 ありがとうございます。
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
あなたの文章にはご主人が出てきませんね? 何故でしょう?? 義母の子供はご主人でしょう? ならば、対応はご主人がするべきです。 そういう時に矢面に立つのが夫の努めだと思います。 まさか、傍観者?? そんな男は捨てるべきですw それは言い過ぎかも知れませんが、親子のことは親子で解決しなければなりません。 所詮、あなたは他人です。だから、いくらあなたが言っても馬の耳に念仏ですよ。 さらに言えば、孫が出来なければきっと離婚しろと言ってきますよ? そうなってからでは遅いでしょ? ご主人とちゃんと話し合って「こんなに過干渉されたんじゃ神経が休まらない。そうなれば子供だって出来にくくなる(精神面と妊娠は非常に綿密に連携されています)だからあなたからこれ以上干渉しないように言って欲しい。実家に電話するのも辞めて欲しい」と言ってもらいましょう。 そうで無ければ、子供が出来たら出来たで、ものすごいことになります。 「義両親とうまく付き合うコツ」は適度な距離感です。 あなたの親まで巻き込むなんて、言語道断。 早めに手を打つべきです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご指摘されて、はっとなりました。 今までの経緯など、夫はあまり問題視してない感じでした。 義母はお前を責めようと思って婦人科のことを言ってくるわけじゃないよ。 もしお前の実家のお母さんに孫ができないことへの不満を言ったら それはおかしいけど、俺とお前に言うのは仕方ないんじゃない。といったスタンスです。 だからといって、自分だけでこのことを解決しようとするのはおかしいですね。 子供が出来てからのことを考えてみても、夫に対応してもらうのが いいんだなって勉強になりました。 今からでも、適度に距離感をもてるように接していきます。 ありがとうございます。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>どうかわすのが角がたたないでしょうか? 常に旦那の一歩後ろにいて、何言われても「うふふふ」と笑顔でいる。(イメージ。 で、「おふくろ~。大丈夫だって。心配しすぎだよ。ちゃんと夫婦で話し合ってるから、あんまりstraymushにプレッシャー与えるなよ~」 と、旦那の意見的な感じで言ってもらう。 あなたが直接どうにかしようとするから、「角」って奴を考えなきゃいけないんだと思いますよ。 うまーく旦那を操るなりお願いするなり、しばき倒して言いなりにするなりして、旦那にどうにかしてもらう。 が丸く収まるんじゃないかと。 直接、あなたにだけ言ってくるような場面になっちゃうようなら、 「心配ありがとうございます~。でも、旦那とよく相談してる箇所だから大丈夫ですよ~」とか 「旦那にも相談してみますね~」だとか 「旦那も呼んできますよ~。」だとか まぁ、全部、旦那に放り投げちゃえばいいかな。と。 (まぁ、あらかじめ、操るなりお願いするなり(以下略)必要ですが。 逆に、あなた側の実家に対して話がある場合は、あなたが全面的に頑張ればつり合い取れるだろうし、お互い様。 ってことでいいんじゃないかな。と。 「そういうプレッシャーも良くないって聞くし、あんまりプレッシャー与えるなよ。孫楽しみにしてるのは知ってるから、何かあったらちゃんと言うって」 とかぐらいのけん制かける。。。かなぁ。。。自分なら。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 義母はいつも、台所で私と二人きりの時に 子供の話を振ってきます。 夫が普段から親と話したがらないタイプだから かもしれません。 義母から夫に質問のメールが来ても返していないため、 私に同じ質問のメールが来ることもしばしばです。 でも、私だけで解決しようとするから角がたっちゃうんですね。 夫へ転換する技を身に付けたいと思います! お正月の心の準備ができました。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >それに不妊って女性だけの問題でしょうか? 私も、まだどちらが不妊の原因ともわからない状態で、 義母が(私が原因じゃないかと思って)病院を実家の母に 紹介してきたのは、ショックでした。 何より、実家の母は病院を私に紹介するように言われて、 どんな気持ちになっただろうと考え、悲しくなりました。 義母が心配してくれてるのに引いてしまう自分って どうなんだろう・・と落ち込むこともあったので yama-koke-momoさんのように同じ感覚を持ってくださる方が いて、ホッとしています。 普段から親と話したがらない夫ですが、自分でどうにかしようとせず、 夫に対応してもらうようお願いしてみます。 それでもうまく対応しきれなくなった時は、ストレスの話でやんわり 抵抗してみようと思います。 義母からの心配ぶりに、いつもびっくりして 焦って余計に話をしてしまうので今後はほどよい距離を置いて 接するようにします。 ありがとうございます。