- ベストアンサー
家を建てた施工業者が倒産!(至急お願いします)
こんばんわ。 新居を建てて1年、1年点検を受けた直後に、施工業者が突然倒産してしまいました。 1年点検では何箇所かの不備が見つかり、その手直し工程を煮詰めている際に、突然、その工務店と連絡が取れなくなってしまった状況です。狐につままれたようで、何が何だか分からないような状況で、あっけに取られています。 もちろん、工務店への支払いは完済していて、残ったのは、多額の銀行への住宅ローンと、補修して貰えると思っていた欠陥箇所だけです。 そこで、質問です。 1)アフターサービスは、2年という保証付きでしたが、これは、全く無効という事でしょうか? 2)また、それなら、何か法的にこちらが取るべき手段はあるのでしょうか?(弁護士を立ててまで、何か有利に事を運ぶことが出きるのでしょうか?) 3)とにかく、何の連絡も無いのですが、しばらく待っていた方が良いのでしょうか?それとも、補修箇所を、別の業者を探して有料でやって貰った方が良いのでしょうか?勿論、、、住宅ローン返済が一杯一杯で、大きな額を払う余裕も、弁護士を雇う余裕も無いのが実情です。 4)今後のメンテナンスはどうすれば良いのでしょうか?? 最後に、何だかんだ言っても、一生懸命に我が家を建ててくれた工務店のこのような不運は、非常に残念だし、お気の毒にも思います。しかしながら、これらを水に流すまで寛大になれる経済的余裕もないし、実際今後のメンテナンスも困ります。人間同士の付き合いが、こんな風に挨拶も無く突然終わるという経験に驚いています。 皆様のご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.9
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.8
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.7
- bell753
- ベストアンサー率37% (70/187)
回答No.5
noname#39684
回答No.4
noname#256593
回答No.3
noname#140971
回答No.2
- sand-stom
- ベストアンサー率34% (39/112)
回答No.1
お礼
お返事有難うございました。 >倒産と一口で言っても、破産なのか、不渡りなのか、清算なのか、解散なのか、更正なのか、夜逃げなのか、形態はいろいろです。 その通りなのです!!わたし達もそれが知りたいのです!全く連絡がとれないので分らないのですが、何処に聞けばよいのかすら分りません。(調べる術を知らないのです)下請けの方と連絡を取ったのですが、その方も困っていた様子でした。管財人が入るとしてもこれからでしょう、、、と言ってました? 再開できる日がくる事を願いますが、私達の物件まで余力があるかどうかは分りません。それならそれで、説明を聞きたいのです。 そうでないと、心づもりが出来ないからです。 補足の5)に書いた事項だけ早く解決したいので(今はエアコンのドレーン管を塞いでます)、その工事だけ他の業者を探そうと思っていますが、残工事に関しては、様子をみてもいいかもしれませんね。 いろいろと参考となるお話を有難うございました。
補足
確かに、欠陥箇所というのは適当な言葉ではなかったかと思います。ただ、細々とした手直し程度のものでも、私達にとっては、なんで1年くらいでこんな事になるのだろう、、こんな調子ではこの先どうなるのだろう、、という不安や、手抜きでは??という懐疑心があるのは否めません。 詳細はお話しできませんが、一部をお話すると、1)正面玄関扉の塗装が台風の日に5%位剥がれ落ち、下地が剥き出しになっている(これは扉ごと交換してもらえる予定だった) 2)ベランダの柵が錆びた 3)建てつけ家具が壁から剥がれてきた 4)浴室の排水を全開で流すと溢れてくる。5)エアコンのドレーン管が下水に直結していたため、秋以降、下水の臭いが室内に充満して健康被害?にあっている。、、、などです。 雨漏りもすでにありましたが、それはすぐ直してもらいました。(ただ、今後ならないという保障はありませんが) 結構、憂鬱になるものですよ。