- ベストアンサー
主治医からストレスの少ない(比較的楽な)仕事をするよう言われています
私は精神障害者3級で、主治医から比較的楽な・ストレスの少ない仕事をするよう言われています。 販売の経験はありますが、体力的に辛かったです。 もし、販売の仕事をするならフルタイムは無理かもしれません。 人を相手にする仕事・立ち仕事は疲れるので今は一般事務(または事務補助)の仕事をしようかと思っています。でも頭脳ワーク・頭を使う仕事?は苦手です。。。 楽な仕事はないかもしれませんが、販売と一般事務でしたらどちらの方がストレスの少ない、楽な仕事と言えますでしょうか? 人によって感じ方は違いますし、適性の問題かもしれませんが、ご意見ありましたらよろしくお願いします。 一般事務の経験がないので、こんなことが辛いとか、ありましたら教えて下さい。 今は、一般事務と販売を視野に入れていますが、他に比較的楽な仕事がありましたら教えて下さい。(自分でも調べていますが・・・) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、今、就職活動中ですが一般事務をしたことはあります。でも販売はありません。 しいて言えばカフェのレジぐらいしかないです。 なので、私の場合の一般事務の事をお話します。 ・時々、お喋りしながら仕事をします。 ・お客様からの電話を受けるのですが、クレームとかも受けます。 ・お客様が来たら応接室に案内したり、お茶を出します。 ・期日までに仕事を終わらせたりします。 ・間違えないよう計算したりします。 ・買い物に行く…等、色々な事をします。 ・お客様の対応 ・期日まで確実に終わらせる ・計算が合わない時…等、ストレスは溜まります。 人間関係で拗れると一番ストレスになると思います。 それでも耐えられる人もいると思うんですが、私だったら耐えられません。 仕事・人間関係は、その会社によって違うと思うんですが、どこでもストレスは感じると思います。 私は、色々な所で働いてみて、自分が「ここなら、働いていける!」と思うところが、一番良いんじゃないかと思います。
その他の回答 (2)
- myu_kaori
- ベストアンサー率50% (489/965)
僕は難聴で6級です。 うちの会社(工場)には障害者が複数人います。 コンベアラインに立ってる人もいるし、1人でも行える内職に近いラインにいる人もいます。 生産ラインにいる人は回ってきた仕事をこなすだけで、失敗しない事と遅れを出さない事に注意すればいいです。 それを考えると、大企業の工場のほうが障害者でもできるポジションが多いから、比較的やりやすいかなと思います。 体験実習で1週間来る中学生にだって出来る仕事もあるんですから。 事務職は色んな仕事を覚えなきゃいけないし、突発的な事が多いから、結構疲れますよ。 そんな僕は情報システム部門に居て、コンピュータの管理やパソコンのセッティング、修理、トラブル対応をしています。 学生時代、(難聴なのに)魚屋でアルバイトしましたが、客恐怖症になりそうで結構辛かったです。 逆に裏方で魚を調理するほうが楽でした。 今でも全く知らない人と話すのは怖いけど、同じ会社なら例え社長や部長でも平気でした。 ちなみに工場で勤めるなら、中小企業は相手にしてくれないところが多いですが、大企業系列は障害者を積極的に雇うところがいくつかあります。 そういうとこのほうが福利厚生もしっかりしてるので比較的楽です。 なので、そういったところを調べてみてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。とても参考になりました。お互いがんばりましょう。
- uuronncha
- ベストアンサー率43% (14/32)
何に対してストレスを一番感じるのか…が問題になってくると思うのですが、私の経験談をお話します。 私は販売のアルバイトと一般事務の正社員の経験があります。私は人間関係のストレスを感じやすいのですが、はっきり言うと一般事務のほうがずっと人間関係に疲れました。販売の仕事の人間関係というと、お客さんとの表面的な会話がメインだと思います。もちろん同僚とのコミュニケーションも必要でしょうが、アルバイトだったこともあってかそれ程濃厚な人間関係を築く必要はなく、仕事中は仕事の話以外することもないし気楽でした。 その点、一般事務は一日中同じメンバーとずっと顔を合わせて仕事をすることになります。仕事をしながらの雑談もありますし(販売のお客さん相手のような表面的な会話ばかりではなく込み入った会話になってきます)、人間関係がとても複雑でした。すごくストレスを感じました。肉体的には楽なのですが、精神的にはすごく疲れました。
お礼
ありがとうございました。とても参考になりました☆
お礼
ありがとうございます。とても参考になりました☆