- ベストアンサー
仕事の事で質問です
販売や接客などの仕事 事務などのオフィスワーク 工場の仕事 この3つだと働いてる人が 比較的いい人が集まるのは 接客ですかね?? もちろん、人によると思うのですが みなさんの経験などから 教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いい人がよく分かりませんが、 >販売や接客などの仕事 →お客様には対応は良いが、その分、ストレスがたまり、社員間では あまりうまく行かないかも・・・ 販売は、ノルマを課せられますので、それでなくても大変です。 >事務などのオフィスワーク →仕切っているおばちゃん(お局)が居そうですね。 時には、社長より威厳を示す場合があります・・・笑 男性が採用されるのは少ないかと思います。 >工場の仕事 →工場でも事務やオフィスワークはありますが、現場と言うことであれば、 黙々と1日決められた数を生産していきますので、ある意味、人質は 気にならないと思います。 しかし、不良が出たり、急な受注時は、残業や休出の協力があるでしょう。 全体的に見ると、人との関係で気楽にできるのは、工場ということに なるかもしれません。 採用されれば、事務職が良いかもしれません。
その他の回答 (2)
- momijicyan
- ベストアンサー率28% (39/136)
いい人、というのは、いわゆるいじめをしない人とか、感じがいい。 つまり自分にとって害がない人という意味でしょうか。 嫌な人の反対、ですよね。 あなたが挙げたどの職場にも勤めたことがありますが、どの職場にも嫌な人は必ずいます。 必ず、です。 いい人ばかりの職場なんてありえません。 接客なんて、お客に対してだけいい顔してる人の集まりです。 工場も、事務も、実力がない人、努力しない人に対してはいい顔しません。 対人関係が不安なら、一人でする仕事を選ぶべきです。 甘い考えで仕事を選ばないことです。
お礼
ありがとうございます!
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
いい人の意味が難しくないですか? 人当たりの良い人であれば,接客業でしょう。 初めて会う人にでもニコニコできるので見た目一番良い人に見えますが,それを職業としていると言うことは,仕事中ニコニコを絶やさないので裏では絶対にぶっきらぼうです。極端な例,キャバクラやホストなどをイメージすれば分かると思います。人を気分良くできる反面生活は荒んでいるでしょう。 仲間意識や平均的に良い人は,オフィスワークの人でしょうね。 出世を考えていて連携したり派閥で動いたりすることもできることから人間関係の維持に長けておりバランスがとれてないと生き残っていけません。 ただ裏表も十分あるので平均的では有ると思いますが好き嫌いはあるでしょうね。 工場の仕事の人は,仕事をがーーーっとやって,その後遊ぶ。飲むというイメージか,淡々と目の前の仕事をこなす。というイメージです。 仕事場でニコニコしているという感じでは無いですがoffのときは優しく穏やかか,居酒屋でぱーっとやっている感じもしますが,どちらかというと気性は荒いか,または極端に地味な人が集まりそうです。そのため合う合わないはハッキリしそうですから,あなたにとっていい人かどうかは,相性がかなり限定される気がします。
お礼
ありがとうございます!
お礼
ありがとうございます!