- ベストアンサー
大学院にいきたいんですけど・・・・
今、理学部の大学の三回生で自分の大学の院にいきたいと思っています。そこで大学院試験の英語の勉強の仕方がいまいちわからないんですけどいい勉強教材とか勉強方があれば教えてください。また大学院の試験に落ちた場合はどうするんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今の大学の大学院に進学されるのなら研究室・ゼミの先生や先輩に相談されることをお勧めします! どんな傾向の問題が出るかとか 試験の難しさなどというような情報も得られるかも知れません。 私の通っている大学・大学院は過去問も貸してくれましたし、原則的に落とす試験ではありませんでした。 入試の傾向は大学院によって全く異なると思うので是非情報収集をしてみてください。 落ちた場合・・・はまた悩んで下さいとしか言えないですね。 幸いにも私は合格できたのですが、 落ちていたら、また就職活動を再開していたかも知れないですね! まだ、時間はありそうですよね? 頑張って下さい。 (私は進学を4年の夏に決めて10月の試験を受けた、というきわめてぎりぎりな選択でした、参考までに。)
その他の回答 (3)
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
大学院の受験日は8~9月が一般的です。まずは先輩か、事務にでも行って(大学によってくれるところとくれるところがないところがあります。)過去問をもらいましょう。 私は薬学系ですが、「薬学系英語」という受験英語ものが何冊か発行されていまして、それで勉強しました。違う大学の大学院に行った人もそれで勉強していました。あなたの志望大学がそのような勉強で足りるのかどうかは私にはわかりません。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
英語の勉強なんですけど、一般英語であれば、大学入試と同じ勉強をすればいいですよ。 専門英語があるのであれば、自分の居る研究室(あるいはゼミ)の先生に相談して、英語のテキストなどを貸してもらえばいいと思います。 あと、その研究室の院生に、どんな問題が出るか直接聞いてもいいと思いますよ。よほどでない限りは、相談に乗ってくれると思います。 大学によっては、過去問が手に入るところもあります。 大学院に落ちた場合は、それまでですね。特に救済措置とかがあるわけではないです。 だいたい、9月あたま前後に試験があるので、もし2次募集があればそれにかけるか、保険としてほかの大学の院(試験日が重ならなければですが)を受けるか、研究生になるか、あるいは研究生で仮面浪人するか、あえて留年して仮面浪人になるか、あきらめて就職するか…etc。これはあなたが判断することですね。
- kyotomouse
- ベストアンサー率29% (129/440)
過去問を手に入れて傾向と対策を立てるしかないでしょう。大学院の入学試験なんて大学によって千差万別なんだから。 落ちたら、進学できません。浪人してもっかい受験するか、就職するかです。決めるのはあなたです。