• ベストアンサー

大学院への勉強

今大学2年生なのですが、大学院への為にはどんな勉強をしたら良いのかがわかりません。 大学受験では、参考書などがたくさん出ていますが、院試は過去問などが中心ですよね? 英語はTOEFL利用などがありますが。。 (あまり良く調べられなかったので違ったらすみません…) それで、何か問題集的なものをやった方が良いのかな?と思ったのですが、、どなたかアドバイスお願いしますm(__)m ちなみに私は、旧帝の工学部の情報系で、違う旧帝、もしくは東工の院を狙っています。 試験には数学や物理だけでなく、プログラミングもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fa02sa
  • ベストアンサー率38% (42/108)
回答No.4

ほかの回答者のみなさんが、すでにおっしゃっていますが、 とにかく、院にいきたいのであれば、 語学をものにしておくことですね。 旧帝以上なら、 二ヶ国語を課すところもありますよ。 英語は、必ずやっておく。 プラス第2外国語も地道にやっておくべきです。 今なら間に合いますが、3年の終わりや4年になってからでは、いくらがんばっても時間が足りなくなります。 卒論もあるだろうし。 早めに、志望する研究室を決めて、 試験対策をすることが重要です。 あと、研究室訪問のさい、 外部生であるなら、 情報収集が非常に重要です。 先輩を紹介してもらうなりして、 情報収集してください。 必ず、役に立ちます。 どういう勉強したらいいかも、教えてくれるでしょう。 それに、現在の大学で、 東工大など外部の院に進学をさせている 教授に相談にいくこともいいかもしれません。 そういう親身になって、 アドバイスしてくれる人が身近にいると、 気持ちも楽になります。

apple_cube
質問者

お礼

調べたところ自分の大学も、東京、東工も私の希望の専攻では英語だけで良いみたいでした(*^-^*) でも、東工はTOEFLの点数を利用するようなので英語頑張ります! 情報収集も重要のようですね(>_<) 自分の大学でも、外部に進学させてる教授など誰だか全然わからないので(学科に知ってる先輩が居ないので…)どうにか情報をGETしたいと思いますm(__)m 院試の問題を見ても数学等全くわからなかったので勉強、コツコツと頑張りたいと思います。 どうもありがとうございました(^-^)

その他の回答 (3)

  • nosunosu
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.3

進学希望先が研究室のレベルで決まっているのならそこにアポを取って訪問することを勧めます。そうでないのなら,自分の卒業研究を高いレベルできちんとすることが一番求められることです。 大学院以上の入試は,たいていの場合,基本的な知識(特に英語)を筆記で確認します。これがある程度の成績ないと無条件で不合格です。ただし,大学入試ほど意地悪な問題はでないので,卒論をまとめる中で勉強していれば大丈夫です。あとは,研究計画書をどのようにまとめられるかでしょうかねえ?

apple_cube
質問者

お礼

ありがとうございます! 英語はやはり重要なのですね! 卒論や何かはまだ専門的なことを習い始めたばかりで全く実感がないのですが… これから頑張りたいと思います(*^_^*)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

大学院の定員はあってないようなものです。 専攻に入学するのではなく研究室に入学するのです。研究室の定員は教授がどれだけ学生を欲しいかで決まります。したがって、希望する研究室が内部進学で教授の予定数が充足されていれば外部進学は不要です。逆に内部進学が少ないときは教授が慌てて外部から取ります。 したがって、希望する研究室の教授に面会して、入試に合格したら研究室に入れてくれるか確認して下さい。行く先の研究室が決まっていなければ、そもそも入試に合格できない(研究計画不良という理由で)だろうし、万一合格できても不人気の研究室に配属されるでしょう。。

apple_cube
質問者

お礼

はじめて聞くことばかりです!!(>_<) やはり、大学院へは教授に連絡を取らないといけないみたいなんですねっ!! まだ2年生なので、自分がどの研究室に行くのかわからないのですが、それでも一応連絡は取っても失礼ではないのでしょうか??

  • nimotan
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

大学院の入試方法は、大学によって、または専攻によって違ってきます。 研究室単位で変わってくるところもあります。 ですから、まずは希望している大学院の研究室にアポを取って訪問してみるのが良いと思います。 そこで、具体的な話を伺うのがベストです。 まだ、2年生ということですが、今のうちから先方と仲良くなっておくのも良いかもしれません。 指導教官に気に入られたら、あなたが合格できるように確実なアドバイスをいただけるでしょう。 突然連絡を取るのが不安なら、今の大学の先生に相談をして、紹介してもらうのも良いと思います。 大学院受験はちょっと特殊で、人間関係でどうにかなってしまうことも多々あります。 その前に、何か勉強を始めたいのであれば英語をするべきです。単語力をつけましょう。

apple_cube
質問者

お礼

そうなんですかっ! 初めて聞きました…。。 もし、自分から院の研究室の教授と連絡を取る場合は、 メールアドレス等が分ったら、メールでも良いものなのですか? 私がいきたいところの大学院は、私の大学から飛行機で1時間くらいかかるので大きな休みでないと訪問できないんです(>_<)

関連するQ&A