• ベストアンサー

妻名義の保険(義母との確執)

妻の名義になっている保険があります。 妻が28歳になるまでの10年間、お義母さんが毎月2万円ほど払っていたそうですが、妻が仕事を辞めた時に退職金で残りの420万を一括で払い込んだそうです(僕と知り合う8年前)。 僕の親も、10年間ほど毎月1万2千円の生命保険を僕の名義でかけてくれていて、僕らの結婚と同時に「受取人を奥さんにしなさい」とその保険をそのまま渡してくれました。 でも、妻名義の保険の受取人のほうは未だに義母になったままです。 先日、妻の実家でその話になった時、義母は「受取人を夫に変えるなんて、そんな非常識なことはない!」と烈火のごとく怒りました。 結婚する前に稼いだお金だし私も払ってるんだから、好きにしていいでしょ!と。 当の妻は、母親に逆らえないので言いなりです。 僕は、結婚前に貯めた350万円(と家電、車)を夫婦で使っていくのが当たり前だと思って家庭に入れましたが、妻は保険を一括で払ったため貯金70万円でした。 その保険があれば、うちで妻名義の保険に入る必要がないため助かるのですが、義母は断固として証書を渡してくれません。 そこまで言うなら、アナタが350万円別口にしたら?と言う始末です。 どうしてもというなら、娘(1歳6ヶ月になります)名義にする、とのこと。 妻が言うには、僕たちのケンカが絶えないから、そんな男に娘の保険の権利をあげたくならしいです。 上記のような場合、受取人を夫名義に変えるというのは、そんなに非常識なことなのでしょうか? 妻の420万円を取り返す方法はないのでしょうか? 妻は、自分の母親がうるさく言ってくるのを嫌がって、お母さんの好きなようにさせてあげて、と言っています(が、受取人は夫である僕にするのが自然だとも言ってくれています)。 義母はバツ1で、20年連れ添った内縁の夫とも最近別れました(メインの原因はお金の問題です)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

補足ありがとうございました。 >親から愛されたいので、妻からはトラブルになるようなことは言いません。 これを許している時点で、妻びいきだと思いますよ。 ハッキリ言えないくせに、silverfish_spさんには受取人を変えることを承諾したのですよね? 自分でいえないのに承諾するなんて、かなり無責任です。 それを許していて、義母に要求。それが嫁姑の揉める構図と同じなのです。 >僕は、妻と義母に差をつけてはいないつもりですし、 >今回の話はてっきり親子間で話がついているものだと思ってました。 差があっても良いのですが、差があることを自覚していないのは駄目だと思います。 かなり差がりますよ。 だって、保険の話は独身時代の奥様が義母と1つ家族の時の収入の話。 学生時代の学費を親に返す人もいるし、私も実際、独身時代は家にお金を入れましたよ。 そして、結婚後も親が受取人の保険と、結婚後に家族のために入った保険を持っている人は居ます。 その時点では、silverfish_spさんと人生を共にする予定はないのですから。 >もしかしたらある程度ダメなのをわかっていて、 >ぶつけさせたのかもしれません(そうじゃないとは思いたいですが)。 この、そう思いたくないのと その可能性も大きいと認めて動く事は違ってきます。覚悟は必要です。 妻のせいにして放置している夫なんて、世の中ゴロゴロしてます。 私も、姑は嫁のせいだと思いたいんだなぁと誤解させてあげている事はゴロゴロあります きっと、実の子が自分が嫌がることを良いと思うわけが無いと思いたんでしょう。 だから、嫁の入れ知恵、婿の入れ知恵と思いたいのです。 私は、死ぬまで誤解して死ねたら幸せかもしれないなぁと許容してあげてる事が多々あります。 私には弟がいます。 弟の妻は、親に抑圧されて育ったので、親に逆らえません。 だから、弟が矢面に立って、2人で決めた事を言いましたが 妻が親に言っていなかったので、親は寝耳に水。弟が勝手に言い出したと思ってしまいます。 だから「実の親子間で話していないことをイキナリ言っても駄目だよ」と弟にはアドバイスしました。 妻はとうとう自分で頑張って「私がそうしたいの!!」と叫んで御両親は驚いたようです。 それからは少しずつ言えるようになり、弟を後ろ盾に自分で頑張るようになった。 結婚の申し込みから相手の両親と対立していた弟ですが 相手のご両親が、自分達の家族の形に原因があったと認め、かなり改善してます。 やはり、奥様が他力本願では限界があると思うのです。 奥様に頑張らせるのは可哀想なら、夫婦揃って我慢することを許容してください。 奥様に頑張らせるか、夫婦で納得行かなくても諦めるかの二択だと思います。 婿であるsilverfish_spさんが表立つなら、訴訟まで行く事もあります。 それは最悪だと思いませんか? 親子間と義理の関係は全く違うものです。 今回は初めのボタンの掛け違いも辛い状況を生んでしまいましたね。

silverfish_sp
質問者

お礼

2回に渡ってのご回答、ありがとうございました。 昨日出した妻との結論: ・子供名義に変えてもらう。 ・僕からは保険に関してはもう何も言わない ・近い将来、妻が保険の証書を管理できるように、妻が話し合いの場を設ける 来月、義母の米寿のお祝いなので、それまではあまり波風のないように祝ってあげたいというのも、僕から譲った理由の1つです。 一生に一度の大きな(?)誕生日ですから。 それにしても、価値感の違いでここまで逆上する人がいるとは、ある意味カルチャーショックでした。 妻の実家の人とは、いろいろな所でそういうギャップを感じてしまいます。 妻ともそういうギャップはあるのですが、妻の家族の中では一番あってます(当然ですが)。 それでも、そういうギャップが原因で離婚話を持ち出されること十数回・・・僕はそういう違いを楽しめるというか、考えるきっかけになることで成長することもできるので肯定的に受け取れるんですが、妻側に人間にとっては非常識に映るらしいです。

silverfish_sp
質問者

補足

長文でのご回答ありがとうございます。 でもやはりちょっとだけ誤解が(僕とRose-quartz様の間で)、お互いあるような気がします。 まず、 >>親から愛されたいので、妻からはトラブルになるようなことは言いません。 >これを許している時点で、妻びいきだと思いますよ。 とありますが、許してはいません(と書くと、言い方がキツイかな?)。 僕が間に入るとカドが立つので、親子で直接話してくれと言った時に親が怒り出すから言いたくないと躊躇している場合は、なぜ自分の口から自分の親に言い出すことが必要なのか、諭すように話すことにしています。 半日や丸1日かけて話し合うことはしょうっちゅうです。 理解してからじゃないと苦痛以外の何物にもならないだろうし、妻自身が精神的に弱い人なので、ある程度自信(今自分から言うべき根拠、主張する権利があることなど)をつけさせてからでないと、口達者な親には太刀打ちできないから、というのもあります。 確かに妻は、言動不一致で無責任な所が多々あり、そのたびは僕は悲しくなります。 が、そういうことは周りに迷惑をかけるからしてはいけない、と言動に責任を持つように常に言っています。 >差があっても良いのですが、差があることを自覚していないのは駄目だと思います。 >かなり差がりますよ。 全く無いとは言い切れませんが、無いようには振る舞ってます。 もしかしたら、Rose-quartz様が見ているポイントを僕が認識できていないのかもしれませんが・・・。 >だって、保険の話は独身時代の奥様が義母と1つ家族の時の収入の話。 >学生時代の学費を親に返す人もいるし、私も実際、独身時代は家にお金を入れましたよ。 学生時代の話にまで遡ろうとは思っていません。 社会人になってから稼いだお金は本人の好きにしていいでしょ!という義母の価値観がわからないのです。 さらに、本人(妻)は受取人を僕にしてもいいと言ってるのに、義母はその証書を握っていて離さない。 やってることが支離滅裂なんです。 独身時代に僕が貯めたお金(350万)や車の購入代金(200万)は僕が勝手に使っていいのでしょうか。 もし今からそのようなことをやってしまうと、目には目を歯には歯を的な大人げない解決法になってしまうんじゃないでしょうか。 >そして、結婚後も親が受取人の保険と、結婚後に家族のために入った保険を持っている人は居ます。 持っていてもいいんですが、「親が受取人の保険」は子供が結婚後は親が払っていけばいいし、「結婚後に家族のために入った保険」は家族が払っていけばいいと思うんです。 今回は、親が結婚後に払っていく分を娘が30年分ほど先に払ってしまった所が問題なんですよね。 >やはり、奥様が他力本願では限界があると思うのです。 >奥様に頑張らせるのは可哀想なら、夫婦揃って我慢することを許容してください。 おっしゃる通りです。 自分から解決しようとしないので、いつもハッパをけけてるんですが、今回もダメでした。 昨日ふたりで話し合って、もう義母にはこの話はしないことを決めました。 ヘタにまた主張すると、今度は解約する!と言いかねませんので。 (先日は、「私も払ってるんだから、そこまで言うんだったら私の払った分を返してちょうだい!」と言われました。お金のことじゃなく権利のことを主張してるのに、と悲しくなりました) 昨日、妻に確認したところ、名義変更するという話までは親子間でしていたそうです。 ですが、変更先を僕にするということまでは言わなかったらしく、その理由は、あそこまで怒って反対するとは思ってなかったから、ということでした。 近いうちに自分で管理できるように、親に言いに行くとは言ってましたが、いつになることか・・・。 Rose-quartz様の義妹さんの家のように、ちょっとでも何かを感じ取ってくれればいいのですが、なにぶん気性の激しい義母で自分の生き方に相当の自信を持っているので、たぶん無理でしょう。

その他の回答 (15)

  • Lacsklein
  • ベストアンサー率25% (166/651)
回答No.5

夫婦になったのだし奥さんも理解してくれているのであれば名義変更をするのは決して非常識なことではないと思います。ただし義母さんは男関係でもお金関係でも苦労した経験を持っておりそれが男性不信、お金の切れ目が縁の切れ目というイメージを抱く原因になっており、いつかあなたと奥さんが別れるようなことになったときに困るので最後まで保険の受取人の権利を手放したくないのだと思います。無駄かもしれませんがあきらめてあなたは別に保険をかけるべきだと思います。保険はあくまでも安心料です。結婚前に保険を契約し義母さんの安心料として持ち続けている以上あなたが無理やり奪い取るのも難しいと思います。あなたのご両親があなたのことだから夫婦のためにと言ってくれたからといってそれを相手の義母さんに求めたところでそれは相手次第で同じようにしてくれるとは限らないと思います。不公平感から不満が募っているようですが、そういったことは結婚前にきちんとしておくべきことでもし折り合いがつかなければ結婚しないくらいの事を言っておけば可能だったかもしれませんがいまさら何を言ったところでどうしようもないと思います。どんなにお金を持っていたとしても墓まで持っていけるわけではなく、保険にしてもいずれ名義人の変更をせざるを得ないと思います。そのときに失敗しないよう義母さんが先になくなったときの手続き等をしっかりと調べておくことが大切だと思います。興信所まで使って家柄を調べてからでないと結婚しないという人もいますが、そういう人たちはやはりあなたのような思いをしないために先々から保険をかけているんです。とても良い奥さんをもらったかもしれませんが、その奥さんには困った問題がついてきてしまったというところでしょうか?不公平感はおいておいて大きな目でかわいそうな義母さんを見守ってあげるくらいの心の広さが必要だと思いますよ。

silverfish_sp
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 前半部は、まさにその通りだと思います。 最近知った保険だったので、別の保険はすでにかけています。 今までは県民共済に入ってました(4月からは私学共済ですが)。 後半部は、・・・そうですね、そういうデカイ大人になりたいです。 叱咤激励ありがとうございました。

noname#24902
noname#24902
回答No.4

質問者さんの親が保険の受取人の変更をして渡してくれたのも常識と言う感想より良心的です。 受取人変更せず支払いは夫がしていて、奥さんが困っている例もたくさんあります。 >受取人を夫名義に変えるというのは、そんなに非常識なことなのでしょうか? 非常識では無いと思います。 でもちょっと珍しいと思います。 今回の奥さん側の保険の場合、奥さんが結婚する事によって姓と住所変更をする事はあっても受取人はそのままにする場合も多いと思います。 また奥さんの独身時に加入した保険に関しては、多くの男性は無頓着と無関心夫が多いのも現実だと思います。 そこまで細かい事をきっちりしている世の中の夫の数の方が少ないと思います。 保険自体加入していたかも知らないから妻の結婚前の保険で揉める事は少ないのだと思います。 なので常識的にどう思うかは、統計的に少ないと思うので、常識・非常識の判断は、難しい事だと思います。 >妻の420万円を取り返す方法はないのでしょうか? 奥さんのお金なら奥さんにその意思が無ければ無理でしょう。 絶対にこれを言ったら質問者さんは怒ってしまうから、予め謝りますが、(ごめんなさい) 私の主人は、僕のお金は(結婚前を含む)二人のお金、私のお金は私だけの物と言う女性にとって嬉しい考えです。 私の結婚前の貯金と生前贈与を受けたお金は当てにしてません。 いくらあるかも知りません。 知ろうともしてません。 >受取人は夫である僕にするのが自然だとも言ってくれています)。 私もそう思います。でもお母さんがうるさいなら好きなようにさせてあげての意見に同感です。

silverfish_sp
質問者

お礼

>受取人変更せず支払いは夫がしていて、奥さんが困っている例もたくさんあります。 それの一括支払いバージョンがうちの例ですね。 本来ならば、月々の支払いになっている所をすでに一括で支払ってしまったのですから。 しかもその受取人は母親のまま。 >非常識では無いと思います。 >でもちょっと珍しいと思います。 そうですか・・・珍しいことなんですか。 う~ん、なんかそういう価値観のズレって難しいですね。 どっちが正しいかという議論は不毛ですが、どっちが子供に対する思いやりに長けているかというと、子供の家庭に保険を渡す親ではないかと思うのですが・・・まぁたぶん、それも違うという方もいらっしゃるのでしょうね(自分だったら間違いなく、子供に保険はあげます)。 自分の子供が家庭を持って自立しようとしている時に、応援してあげるのが理想の親だと思ってたんですが、それもどこか考えが足りないのでしょうか。わかる方、教えてください。 (今回の場合、離婚の可能性があるから、渡せないというのもしれませんが、逆に義母のとったそういう行動で夫婦関係がギクシャクすることもあります。実際、今がそうですし。いい方向へ持っていこうという考えを持っているならば、義母の行動はありえないと思うのですが・・もしかしたら、離婚を望んでいて火に油を注ぎたがっているのかも、とも勘ぐってしまいます。)

回答No.3

う~ん、本来なら、420万円を払い込んだ奥さんに、その分の権利はある、ということになるのでしょうけど・・・ 契約者・受取人をお義母さんにしたままで、奥さんが掛け金を一括で払い込んだ時点で、それは、お義母さんに対する「贈与」です。 それがいやなら一括して払い込む時点で契約者・受取人の変更(それを奥さん本人に変更しておけば問題なかったのです)をしておくべきでした。 事情はあるにせよ、その当時にそれをしなかったのは奥さんの判断ということになります。 ですから、今になって「420万返せ」というのも、、お義母さんに大してとても失礼な話です。 すっぱりあきらめるべきだと思いますよ。

silverfish_sp
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 やはりそう思いますか。 いろいろな意見があるのは承知ですが、自分の考えが世間でいうところのどのくらいの位置にいるのか、本当に非常識なのかということをメインに知りたかったので、参考になります。 お義母さんに対してとても失礼な話・・・ 確かにそうですね。失礼を承知で言った所もあります。 また、今までの確執もあるので、こっちもかなり頭にきてたというのもあります。 いろんな方のアドバイスを読ませていただきまして、今の所これ以上あまり深入りはしないようにしようとは思ってます。

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.2

保険名義(被保険者)は奥様でも、契約者は義母なのでしょうか? それとも契約者、被保険者共に奥様名義で、受取人だけが義母様なのでしょうか? 契約者が義母なのでしたら、被保険者が奥様でもその保険の契約権利は義母様にあります。 保険料を奥様の退職金で一括納付されてはいますが、元々は義母が契約し、毎月保険料を払い込んでいたですし。 それに、その保険契約や払込自体、ご自身と知り合う前なのですよね? だったら、いくら自分の奥様が被保険者の生命保険であれ、義母の意志が尊重されるべきです。 非常識なのは、どちらかというとあなたご自身の主張かと思います。 親が子に対して無条件で何もかも与えるものだとは思っていませんか? 当方も主人に対し、ご両親が生命保険を掛けておられますが、受取人は一切変更していませんし、そのつもりもありません。 それはご両親が気づかれた財産の一つであるのですから。 ご自分の奥様に掛ける保険なのですから、自分達の家計から捻出し契約していくものだと思うのですがどうでしょう。

silverfish_sp
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。 被保険者や契約者のことですが、本当のことは今わかりません。 というのも、全ての書類を貸金庫に入れて管理されているので、僕はもちろん妻も契約内容を知りません。 でも恐らく、義母の性格からいって、被保険者は妻で契約者は義母となっていると思います。 >親が子に対して無条件で何もかも与えるものだとは思っていませんか? 無条件云々という話ではなく、こちらだけ不公平な感じがするのです。 いいふうにやってもらったら、同じくらいのことをして返してあげることで、お互いいい関係が築けるものだと思っています。 今回の保険の件は、偶然見つけた妻の通帳からわかったものです。 こちらの親から好意でもらった保険に対して、何もしない(というか、保険の存在すら隠していた)というのが、ちょっと違うんじゃないのかな、と思ったのです。 僕が小さいなの男かもしれませんが、やはりそういう所って大事だと思うのですが・・。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

>受取人を夫名義に変えるというのは、そんなに非常識なことなのでしょうか? どちらが正しいと言うより「奥様の意志」が正解でしょう 所詮は奥様の思い通りにさせなければならない保険でしょうね

silverfish_sp
質問者

お礼

ご意見、どうもありがとうございます。 確かに、妻の意志が一番重要なんだと思いますが、幼い頃から母親の愛情をあまり受けずに育ってきたため(妻本人から聞いた話)、いまだに母親から愛されたいと思ってしまうようです。 強く自分の意見を主張できないもの、そのためです。

関連するQ&A