• 締切済み

義母にお金を貸します 借用書は

義母にお金を貸します。  義母が旦那にかけていた保険を、最近になって受取人を変更しました。 名義は旦那で死亡受取人は妻の私になっています。 その保険を解約して、お金を作って貸してほしいと言ってきました。  信じられない話ですが、旦那が貸すと言うので私も了承しました。 そこで、借用書を義母に書いてほしいのです。 どのようなことを書いてもらえばいいのですか? 10月末には返すと言っています。 文章をそのまま教えていただけると大変助かります。  よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

そもそもが >義母が旦那にかけていた保険 つまり義母さんが全てのお金を出しているのに、貴方が方がお金を一銭も出していないのに、借用書を書いてくれ・・・そんな事は言わないほうが良いですよ。 貴方が義母さんから贈与された受取人の資格だけです、それに対して借用書なんて、もし借用書を作ったら、お母さんは借用書分のお金を貴方側に払わなくてはいけなくなりますが、元々が義母さんが払ったお金ですよ、世間一般的に見ても鬼嫁つて事になりますが。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.5

貸すのはいいですが、返ってこないものとして、貸した方がいいですよ。 何月から毎月何日に、幾らずつ返済と明記させ、印鑑証明書も添えて、実印も当然押して貰います。 書面の例はネットで調べれば出てくると思います。

noname#210263
noname#210263
回答No.4

あげると思って貸さないと後々大変です。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

 借用書はいろんな形がありますが、個人間で保証人がない場合は以下のような簡潔なものになります。                金銭借用証書                1,金○○万円也  上記正に借用しました。ついては、年1割8分の利息と共に、平成27年10月ます実までにお返しいたします。     平成27年○○月○○日   貸し主   住 所   氏 名             殿   借受人   住 所   氏 名             印  尚、利息が不要の場合は利息の文言を削除します。この借用書をお近くの「公証役場」に持って行き「確定日付印」をもらっておくといいでしょう。コピーして1通を義母に渡しておくと返済の自覚を促す効果にもなります。

回答No.2

  http://template.k-solution.info/img/shakuyosho05.jpg このサンプルを参照ください  

回答No.1

借用書 アナタの名前 殿 借りた側が書くものとして取ってください。 私はアナタに金額を借りました。 上記 金額を期日までに利子年何%で返済します。 契約の期日 住所   氏名 金額は貸す額 法的に効力が薄くてもいいなら相手の名前 とアナタの名前 貸す金額 貸す期日 だけでもいい。