• ベストアンサー

引越問題・・続き 結婚破談になりそうです

先日引越近所問題で質問させて頂いた者です。 http://pcsoft.okwave.jp/qa2708838.html その時はアドバイスありがとうございました。 その後(回答欄にも書いてありますが)2階に住む人に謝って和解したのですがその後もっと大変なことが起きてしまいました。 簡単に説明すると、母に「2階の人に謝って和解した」と伝えたことが 父に変に伝わり、父は「2階の人に謝罪させられた」と受け取ってしまったのです。 あと彼の両親に相談して謝罪したことも父は怒ってしまいました。 そして昨日の日曜、両家の親が集まり まず2階の人に父と私達に謝ってもらいました。(父がくる前に父が怒っていることを伝えてお願いしました) これは無事終わったので良かったんですが問題は両家の親同士です。 父が彼のお父さんお母さんに対して怒ってしまったことで親同士が喧嘩になってしまったのです。 そして彼もが「自分の親は間違ってません」と言ってしまい、「こんな結婚破談だ!」という話まで発展してしまいました。 彼は親たちが帰ったあとも今朝も私と目を合わせてくれませんでした。 私は彼が大好きです。 別れたくありません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teka_sou
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.34

>♯20の回答者です。 質問者さんが必死に回答に返信されてるのに、新たに回答して質問者さんの手間を増やしてごめんなさい 最初私は、前回と今回の質問を拝見して なんて自己中心的な家族だろう、と言う目から ♯20を書かせていただきました。 それを書いた時点では、あまりのお父様の態度に、冷静に質問者さんの心の変動を見る事が出来なくて、あのように書いてしまいましたが その後、本当に沢山の回答が出た中、質問者さんのお礼の文章が 最初はまだ、質問者様の言葉を借りると、お父様に「洗脳」されていると感じていました ですが、後のお礼がとても素直な気持ちで書かれている、大きな変化と これほど膨大な質問に全て目を通し、それに対してとても真摯な気持ちでお礼を述べてる姿に、本当に心を打たれました。 「閉じようと思っているのですが、私のために時間をさいてアドバイスをして下さった皆さまにきちんと返事を書いて閉じようと思って今必死で書いています。 もう少しお待ち下さい。 ごめんなさい。」 この文章から質問者さんは、責任感が強く、とても感謝する気持ちを持ち合わせていらっしゃるので、きっといい奥様になると思います 最初の方のお礼と、最後のお礼の違いを見ると 一度もお会いした事のない質問者さんですが、本当に第三者の意見を取り入れること 客観的に自分を見る事が出来る様になられた事(偉そうでごめんなさい)に、感動していしまいました。 質問者さんが今のままのきもちなら、きっと彼氏ともう一度うまく行くような気がしています。 私も最近婚約したばかりです これまでは紆余曲折がありましたが、くじけないで極力笑顔で乗り切りました。 今の気持ちをそのままぶつけて、彼と仲直りできる事を、心から祈っています(-人-)

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 厳しい意見が多くて最初戸惑ってしまいました。 けど短時間でこんなにたくさんの方から回答をいただけたことに驚くとともに嬉しい気持ちでいっぱいです。 この短時間、お礼を書くのでいっぱいいっぱいでしたが 一気に読む中、一気に返事を書く中で自分が間違っていたこと、これからは父と縁をきってでも彼と生きていきたいと強く感じるようになりました。 今夜彼と話し合い、父とも話し合うつもりです。 頑張ります。(婚約中という同じ立場の方からだったので嬉しかったです)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (36)

  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.37

彼氏さんと彼のご両親に今の気持ちを伝えて 彼氏さんへの愛を貫け! きっと解ってくれるよ。 がんばれ!!

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 今彼から「夜きちんと話し合おう」とメールがきました。 彼がどう思っているか分かりませんが、私が父とではなくこれから彼と生きていきたいということ、 父と縁を切ってもいいと思っていること、全て伝えて謝りたいと思います。 頑張ります。

cococi
質問者

補足

たくさんの方々のご回答ありがとうございました。 本当に嬉しかったです。 お礼でも書きましたが、 私は一度も社会にでたことがなく、友達もあまりいませんでした。 父の存在は絶対であり、母も私も父に反抗したこともありませんでした。 (正しくは中学の時に一度反抗して殴られて以降一度も反抗していません) そんな中どこかで「父に従えばうまくいく」という風になっていたのかもしれません。 そんな私だったからこそ彼や彼の両親、もちろん2階の方にも迷惑をかけてしまったのだと思っています。 本当に申し訳ないことを、取り返しのきかないことをしたと改めて気付いています。 あまり相談する人もいなかったのでここで相談させて頂き、 たくさんの方から厳しい言葉を頂きました。 最初はどこかで反発する気持ちがありました。 けどお礼を書くうちに気持ちが変わり、自分が間違っていたことに、自分が一番の原因だったことに気付きました。 今夜彼と話し合う予定です。 彼が許してくれれば彼の前で父に連絡をします。 父が聞き入れてくれなければ縁を切ってもいいと思っています。 切るべき時期がきたのかもしれません。 たくさんの方からの回答ありがとうございました。 本当に感謝しています。 あまりにも長くなったのでこの質問は締めさせていただきます。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128033
noname#128033
回答No.36

ざっと皆さんへのお礼の欄も読ませていただきましたが、読めば読むほど開いた口が塞がらないです。あなたのお父様の行動あり得ないって思いました。質問者さんはお父様を人格者だと思っているのでしょうけれど、第三者からはとんでもなく常識の無い傍若無人な人ですよ。 土下座なんてわたし今まで生きて来て一度もしたことないですよ。している人もテレビの中の時代劇ぐらいで実際見た事無いですよ。 それを2階の人にまで質問者さんの家庭での父親の威厳を求めるなんて勘違いと非常識極まりないです。土下座なんてすごい屈辱だったと思います。 協力させられた2階の人が気の毒で仕方ありません。 小声でお礼を伝えたようですが「お礼」よりも「謝罪」が必要ですよ。 わたしが2階の住人ならばもう二度と関わりたくないですが。 >父は「即行動派」な人です。 即行動派というのはかなり言葉がよくてこんな言い方もあるのだなって感心してしまいましたが、つまり「せっかち」なんですよね? >我が家にとって父は絶対な存在で、誰も父に反抗する人間はいませんでした。 誰も逆らったことがないからってジャイアンじゃないんですから。。。 反抗する人が居ない=正しいという図式を生んだあなたの家庭環境にも問題があったんでしょうけれどもう何が常識が非常識かは区別付けないとこれから先大変ですよ。 お父様はワンマン経営者に多いタイプだと思います。会社でも意見できる人間が居ないんでしょうね。というか意見できるタイプの人間を雇わないようにしていると思います。 誰と結婚するんですか?あなたが彼の力になるどころか間違った父親のサイドに付いていては破談しても仕方ないと思いますよ。というかこんな家庭と関わるのは苦痛だし勘弁してくれって心境になってもおかしくないです。 まずは彼に謝りましょう。そして父親にもきちんと言うべきですよ。みなさん素晴らしい回答をしていますからお父さんがどうして間違っているのか気付かせてあなたも自分の意見を言える大人になって下さい。

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日彼の前で父に「父が間違っている」「私も間違ってた」「彼や彼の両親があってた」ということを言うつもりです。 どれだけ言っても分かってくれなければ縁を切るつもりでもいます。 反抗も意見もせず生きてきたので本当は怖いです。 けど彼が大好きなので彼と生きていきたいので言うつもりです。 頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49593
noname#49593
回答No.35

洗脳とか何とか言ってるけど、単純にお父さんのせいにしているだけですよね? 貴女のような人って絶対に人のせいにするんですよね。 自分は被害者面していれば良いみたいな。 実は気付いているんだろうけど、気付かないフリしているだけ。 怖いって理由で最初謝りに行かなかったんですよね? 大体、自分が悪いと思ったから怖いと思ったんですよね? 洗脳云々より、貴女自身がおかしいだけ。自分に甘いだけ。 他に怖いと思う理由はありますか? お父さんと行ったら大丈夫って思っただけですよね? で行ったら案の上、調子に乗って座らせて謝らせた・・・・。 親の価値観で育つのは分かるけど、学校いって働いて・・・社会を見れば最低限の常識は身につくはず。 せめて、善悪くらいは分かるはずです。いくら洗脳されていてもね。 大体、洗脳されている割にはお父さん以外の男の人と付き合っているわけですよね? 洗脳されてたら多分付き合わないでしょう。 今までの友達は? 友達は0人ですか? それとも、みんなお父さんに洗脳されていたんですか? 宗教とかって洗脳されたりもするみたいですけど、それは周りの人も全員が洗脳されているから成り立つんです。 貴女のように個人だけで他の人と接点を持っている時点で善悪が分からないほど洗脳されるなんて到底思えません。 親のせいもあるかもしれないけど、ほとんどは貴女のせい。  自分が悪者になりたくない、面倒は嫌い、誰かに守ってもらいたい、強い人がいたら自分も強気になれる、たとえ間違いだと分かっていても。 大体、間違ってるって思っていたから、ここで回答してもらって謝りに行ったんですよね? で、なんでまた相手に謝らせたんでしょうか? なぜ『貴女が』相手を座らせたんですか? 貴女さ、いい加減にしたら?  何でもかんでも他人のせいにするんじゃなくて、自分で責任くらいとりなさいよ。 土下座はどうでも良いと思っているようですので、2階の人に土下座して謝りに行きましょう。1人で。 ハッキリ言って、彼とのことはその後です。 まずは、なぜ自分がおかしいのか、そして住人の人や彼、彼の家族に全く非がないことを知ってください。それが分かった上で、次は住人の人に土下座してでも謝ることです。 そのことを有耶無耶にして流して、「彼と結婚したい」とか言っている以上、貴女は自分勝手で世間知らずで、しかも人に迷惑をかけるただの甘ったれのおバカさんです。 まずは、2階の住人の方に誠心誠意謝ることでしょ。 なぜ謝らないといけないかを気付いてください。  それが出来たら彼とのことです。 すでに、彼と別れたくないっていう自分の感情のことしか考えていませんから。 いい加減、被害者面するのやめません?  そんなことしてたら、お父さんがいなくなった時に貴女は誰にも相手にされなくなりますよ。 死んでも誰にも泣いてもらえないなんて嫌でしょ?

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は社会にでたことがありません。アルバイトもしたことがありません。 友達もあまりいません。 社会的に世間知らずだったということをここで気付きました。 正直全て自分だけが悪いとは思っていません。 けど全部父だけが悪いとも思っていません。 今まで父だけの言葉を信じて反抗せずに生きてきた自分が悪いと思っています。 2階の方には本当に申し訳ないと思っています。 今回ここに質問して良かったと思っています。 たくさんの方々の言葉を読んで、改めて自分の考えが間違っていることを知りました。 これから「誰か1人でも泣いてもらえる」そんな人間になりたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dacchin
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.33

また回答を増やしてしまってすみません。 皆様の暖かくも厳しい意見で気づく部分もあったかと思いますので、もっと世間に目を向けて頑張っていただけたらと思います。 ただ、会社で~と、ありましたが 高圧的な態度を取る人は、基本弱い人です。 そういう意味では、あなたの父上様は弱い人なのかもしれませんね。 人はお互い敬って生きていかねば、いけないと思いますよ。 まぁビジネス上はきれい事言っても食べていけませんけどね。 それでも、長く続けられるビジネスを行っている人はこの部分は違えていないと思います。 難しいとは思いますけど、頑張ってください。 応援してます

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 父が弱い人だと初めて知りました。 私はここでたくさんの「初めて知る」ということを学びました。 彼が許してくれたら結婚したあとアルバイトから社会勉強したいと思っています。 頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.32

補足ありがとうございました。 >両家両親が我が家(新居)に集まりました。 ご自分のご両親と彼のご両親のご足労は、貴重な時間のうちではないのですね。 身内(彼のご両親は他人ですが)でも、ひとりの人間であるという自覚を持ったほうがよろしいかと思います。 今後、お父様との距離間をきちんと掴むためにも、心してください。 >私は母に「謝りに行った」と言ったのが父は「謝罪させられた」と勘違いしたことです。 今さらこのお話を蒸し返してみたところで何か解決するでしょうか。 婚約解消になりそうな話までが解決すると思っておられるのでしょうか。 もしそうなら浅はかすぎます。 お父様が誤解して招いた今回の一件かもしれませんが 思い込みが激しいお父様であることがわかっている質問者様本人から、誤解の無いように伝えることもできたはずです。 父親の暴走を止めもせず、二階の住人の土下座をさせ、更に自分は正しいとばかりに彼や彼のご両親を責めた質問者様本人の態度に、彼と彼のご両親は呆れています。 婚約解消の本元もここにあります。 どうか、気が付いてください。

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここに相談してたくさんの方から話を聞けて 自分が間違っていたことに気付きました。 私は社会にでたことがありません。アルバイトもしたことがありません。 母も父の言葉が絶対で、私も父の言っていることが全て正しいと思って生きてきました。 なので今まで反抗もしたことがありません。 (忘れていましたが1度中学の時に反抗して殴られて、それから絶対反抗しなくなりました) 今夜父に言うつもりです。 たとえ何をされても私は彼と生きていきたいと思っています。(彼が許してくれればですが) 頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zaezae
  • ベストアンサー率18% (45/240)
回答No.31

少しでも気付いてくれたことに嬉しく思います。 お父様に初めて反抗する、本当に年齢が上がれば上がるほど、怖いと思います。 でもそれがまず最初にするべきことだとの判断がすばらしいです。 前の回答では色々とキツク書いてしまいましたが、少しでも気付くことからが破談回避への近道であり 彼との生活を守る上でご質問者様が人格を持つことは大切なことだと思います。 彼に頼ることなく、お母様に頼ることなくお父様とは向き合ってください。 殴られても蹴られても心から話をすることがご質問者様の今後への第一歩です。 それから彼と彼のご両親にもキチンと話してみてくださいね。 怖がっていては前に進めません。 勇気を出して頑張って!!

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にここに質問してよかったと思っています。 今夜彼に謝って、彼の前で父に意見をするつもりです。 父が許してくれなければ彼の前で父に「縁を切りたい」とも言える自信が今はあります。 きっと彼の昨日の涙は私への幻滅もあったのでしょうね。 そんなことも知らずに、彼を非難した自分が恥ずかしいです。 彼が許してくれたら明日にでも彼の両親に謝りに行きたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151896
noname#151896
回答No.30

別れたくないのなら、お父様の間違いを理解し、これ以上のお父様の『暴走』をあなたが身体を張ってでも食い止める事です。 彼と彼のご両親の常識的な行動や態度を心底理解し、誠心誠意彼と彼のご両親に謝らなければ、結婚破談は仕方ないと思います。 今さらあなたのお父様に上記の事を理解してもらうのは不可能だと思われますが、彼を失いたくないのなら、あなたは必死で努力し悔い改めるしかありません。 出来ますか? 彼も彼のご両親も、あなた方親子に相当幻滅しているでしょうから、一度や二度謝れば済むような問題ではありませんよ。 それ以前に回答者の方々の意見が理解出来なければ、謝っても口先だけな事はすぐにバレてしまいます。 多分あなた以外の人の気持ちは、破談に向かっているはずです。 皆さん厳しいようですが、真っ当な意見を書いてくれていますよ。 頑張って成長して下さいね。

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 今夜きちんと父に伝えるつもりです。 皆さんの言葉を読んで落ち込むところもありましたが、自信にもなりました。 彼と話し合い彼が許してくれるなら父には許してくれなければ縁を切るくらいの勢いで話し合いをしたいと思います。 本当はこの質問を投げかけた時は「できない」と思っていました。 けど今はできる、というかしなくちゃいけないと思っています。 彼のためにも自分のためにも。 頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97351
noname#97351
回答No.29

もう回答が出揃っているので今さらとは思いますが。 あなたの父親が完全に間違っていることに加え、あなた自身もどこが間違っているかわからないようでは、先が思いやられます。 私が婚約者だったら関わりたくないです。 破談になりたくなかったら、まず、父親のどこが間違っていたか(全部間違ってますが)、そしてその理由を自分で整理してください。 それができないうちに父親と話しても時間の無駄です。 あなたは父親をある意味、盲目的に信仰してますが、これだけの方から回答をもらって、その全ての人があなたの父親がおかしいと言っているんですから、物事を客観的に見る能力を身に付けてください。 仕事で成功?上の住人の方と彼と彼の両親には関係ないです。 仕事で成功してれば、間違えることは一つもないとでも思っているのですか? 世間知らずもいいところです。常識が欠けてます。 まずは普通の人間の常識を勉強するところから始めましょう。 あと彼と彼の両親も同様に結婚を考え直していると思いますので、修正は簡単じゃないですよ。

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回ここに質問してよかったと思います。 父が間違っていたこと、母も私も父に洗脳?されていたことに気付きました。 今夜きちんと父に話ができそうです。 私はきちんと仕事をしたことがないので世間知らずなところがあったかもしれません。 今回話しがうまく進んで、彼と結婚できるとなったらアルバイトからでも仕事をして社会勉強をしたいと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tako-w
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.28

なんだか質問者さんのお父さんが悪者になっていますが、度を過ぎた思い込みや勘違いは(褒められたものじゃありませんが)多少誰にでもありしょうがない事のような気はします。勘違い後の態度は僕もかなり問題があるようには思いますけど。 僕は、今回の質問にあった内容関しては申し訳ないですが、お父さんではなく質問者さんご本人に問題があるように思います。今回彼氏さんが怒っているのは、質問者さんのお父さんの態度もさることながら、お父さんが誤解している事を承知しつつなぜか、彼の両親や2階の方に謝罪させた質問者さんの態度ではないでしょうか?そこは、『父が聞く耳を持ってくれません』ではなく、聞いてもらえるまで『お父さんの誤解で彼の両親や2階の方に謝ってもらうことではない』ということを主張しなくてはならなかったと思います。例え質問者さんのお父さんが僕の想像を超えるほど聞く耳を持たない頑固者だとしても、結果聞き入れてもらえなくてもその態度は貫き通さなくてはいけなかったと思います。 >彼と彼の両親に謝る、と書いてますが >昨日非難した私が謝ったら許してくれるのか。 前回の2階の方のトラブルを読んでいても思ったのですが、許すか許さないかは、謝る側が決めることではありませんし、許してもらえないことなら謝らないという考え方もおかしいと思います。自分が悪いことをしたから謝るんです。ただ、この書き方だと『自分には非はないけど仲直りする為には謝った方がイイと人が言っているからとりあえず謝る』って感じですよ。もしそう言う考えなら謝る意味はないと思います。 >彼が自分の親を支持したということは >結婚を控えた彼女より親を取ったということでしょうか。 >これが男らしいですか? 彼は、自分の親を自分の親だからと支持したのではないと思います。質問を読ませていただく限り第三者的に見て彼の両親が責められるのはおかしいことです。質問者さんとの恋愛感情などの情にながされる事なく冷静に第三者的に物事を見つめ自分の親に非がないことを主張した態度が男らしいのではないですか? >昨夜両親たちが帰ったあと彼に彼の両親は言いすぎという話しをしたら >泣かれてしまいました。 >彼の涙を初めてみたのでショックでした。 彼氏さんは、自分のご両親が責められたことについて涙を流したのではないと思います。そんな理由で涙を流すのなら今までにも彼氏さんの涙を見たことがあると思います。僕がここのやり取りを見て自分が彼氏さんだったらと思うと、なんで自分が怒っているのかさえちゃんと伝わっていない質問者さんに対する虚しさのような気がします。だって、自分は全く悪くない。ただの思い込み・勘違いだったけどしいて言えばお父さんが悪い。私はトラブルに巻き込まれた被害者です。くらいにしか思ってないですよね?少なくともこれまでの文章を読む限りではそんな感じに取れます。この状況で「結婚を控えた彼女より親を取ったということでしょうか」って、かなり論点がずれてますよ。 これはもう、ご両親同士の問題ではなく、質問者さんと彼氏さんの考え方の相違だと思います。人それぞれ考え方の相違や許容範囲は誤差があるでしょうけど、付き合っている相手や今後の人生を共にする相手には『悪いものは悪い・良いものは良い』の判断くらいちゃんとしておいて欲しいものですからね。ここに書かれた色々な方の回答を冷静に読み返して質問者さん自身が第三者的な目でもう一度今まであった一連の出来事を考え直してみるのが最初の第一歩のような気がします。

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は今まで父に反抗したことがありません。 もちろん母もです。 けど昔は「どうしてお父さんが間違っているのにお母さんが謝っているんだろう」と思うことがありました。 けどいつのまにか何も疑問に感じず父の意見が絶対、と思うようになっていました。 あと私は社会にでたことがありません。 時々父の会社の仕事を遊び感覚で手伝うだけで一般的な仕事はしたことがありません。 それに友達もあまりいません。 気付いたら本当に何もしらない、「父」という人間の意見に洗脳された人間になっていたのだと思います。 今回ここに質問し、こんな風にたくさんの方々の話がきけたこと良かったと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lelehenri
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.27

あなたのお父様はそういうやり方でビジネスを成功させ 貴女はお嬢様なんでしょうね。 お父様を愛する気持ちもわかりますが ビジネスで成功した裏側にはきっと貴女のお父様に ひどい目に遭わされた人もいます。 私も自分の父親を尊敬していますが、私を守るために 非情なこともしてきたということは理解しています。 ただのいい人では仕事ができない、ということです。 2階の人はあなたたちに出て行って欲しいと思っていると 思いますよ。 離れて暮らすお父様がどうしてそんなに貴女たちの生活に 口を挟むのかわかりません。でもそれを貴女は普通だと 思ってる。 N0.23の方と同じ意見です。 貴女はお父様の言われた人と結婚すべきです。 彼が好きなのだったら、彼の親を怒るお父さんなんて 嫌い!って言って欲しいです。

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで父を誤解していたのかもしれません。 父のいうことは全てだと思っていました。 けど「いい人」だけでは仕事ができないのですね。 (私はきちんと仕事をしたことがないので知りませんでした) 今夜彼の前で父に「父が間違ってる」「私も間違ってた」「彼や彼の両親が正しい」ということを伝えるつもりです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A