• ベストアンサー

彼は結婚できない?

6年付き合ってる彼(2人兄弟の長男)のお母さん(お父さんは居ません)は鬱病です。自営業ですが鬱病が酷いと彼のアパートで同居してました、調子が良くなりお母さんは実家に戻ったので彼と結婚の話しや両家に挨拶もしましたが1月に破談しました。またお母さんは鬱病悪化で彼のアパートに同居していて、お祖母ちゃんも足に病があるため来月辺り彼はアパートを解約して実家に戻ります。バツイチの次男もいますが何から何まで長男頼りで、彼はもう30代後半になりますがお母さんが鬱病でお祖母ちゃんも高齢ですから、もう彼は実家にいる限り結婚は出来ないですよね?お母さんも長男は結婚せずにずっと側に居て欲しいと思ってるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

既婚、二児の母です。 確かに、彼の置かれている状況、家庭環境などの条件を考えれば、結婚することに関しては、多少障害が多いと感じます。 仮に、女性が、彼との結婚を強く望み、全てを覚悟したとしても、その女性のご両親は、最初は反対するでしょうし・・・。 彼のお母さんも、別に、息子に結婚せずずっと側にいて欲しいと思っているわけではないと思います。 夫もおらず、頼れるのは、長男しかいないのでしょう。 いくら母親といっても、うつ状態で、年齢もそれなり、おばあちゃんも高齢でまだ生きている・・・となれば、かなりいろんなことが不安なのだと思います。 自分の健康状態に不安があるときは、余裕がなくなるものですから。 いい年をした長男になら、寄りかかって頼りたくなるのは当然です。 もし、彼が結婚したいと本気で思ったのなら、彼が、自分の婚約者と母親や兄弟の間に入り、母親や兄弟に説明をし、婚約者やその両親を安心させられるように必死になって努力し、覚悟を決めてもらえるように働きかけ、きちんと調整していく責任があるはず。 母親やおばあちゃん、弟さんの問題は確かに大変ですが、それを乗り越えていけるかは、結局、彼の問題です。 結婚できないとは言い切れないと思います。 世の中、苦労することが分かっていても、全てを受け入れて、腹をくくって結婚し、円満に家庭を築いている夫婦はいます。 結婚って、二人だけの問題ではなく、周りの親兄弟が絡んでくる難しいものですが、でも、結局は、夫婦二人次第、夫婦二人の責任なんですよね。 夫婦二人の考え方、努力の仕方、人間としての賢さなど・・・夫婦二人の力次第で、良くも悪くもなるのです。 私自身も、複雑な家庭環境の夫と結婚しましたし・・・。 年金も貯金も保険も何もかもない姑のために、自分たちの生活を必死に節約して、働き、お金を捻出して、姑の介護、看病をしてきました。 主人の兄弟は、バツイチで、将来が不安な人ばかり・・・。 結婚前からこのような状況は分かっていたことです。 8年付き合ってきた主人と話し合いに話し合いを重ね、時には、罵りあい、傷つけあうこともありました。 そして、泣き叫び、物を投げるほどの修羅場のような喧嘩もしてきました。 もちろん、結婚を反対していた私の両親とも激しく衝突しました。 それでも、お互いに何が何でも結婚する・・・という強い決意だけは揺るがず、何とか二人で幸せになれる努力をしたいともがきました。 夫は、私の不安や心配を受け止め、少しずつでも私が安心できるような誠実な対応をしてくれたので、私は、夫の全てを、自分の全てをかけて背負う覚悟が出来たのです。 「この人のためなら、全てをかけてもいい。」ときれいごとではなく、純粋に思いました。 根拠はないけれど、この人なら、自分をきちんと理解し、守ってくれると思えました。 ただ、現実は厳しく、介護や看護が長くなればなるほど、終わりも見えないことが不安で、苛立ちや腹立たしさ、憎しみも生まれ、日々葛藤していました。 でも、覚悟をして結婚しているので、「私が、自分で決めたことなんだから。」「大事な夫の親なんだから。」「夫は、私を理解してくれているし、感謝もしてくれているんだから。夫が幸せなら、それでいい。」と思いなおすことができ、頑張ってこれました。 幸せな家庭、夫との夫婦関係を守っていくためなら、プライドも何もかも捨ててでも、歯を食いしばって、血がにじむほどの努力だって惜しみません。 そのくらいの想いがあれば、また、それほどの強い覚悟を持たせてくれる相手なら、そのような状況でも、結婚できると思いますよ。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございます。私は一人っ子で腫瘍や持病もあり色々両親も心配していて、苦労させる結婚はさせないと言ってます。もう一つの問題は結婚破談になった理由、一人っ子で一人に慣れてる私と、母子家庭で母が仕事で居なかった寂しがりの彼と愛情表現の不一致です。彼は今も「お前は一人じゃないんだよ、だから寂しくないよ、わかった?」とか「世界一愛してるよ」とメールや電話、会ったりしても手を繋いで歩いてます。でも私は彼とはもう結婚はしません、いずれ彼には良いお嫁さんを貰ってほしいです

その他の回答 (5)

回答No.6

男性が「結婚できるか」と、 ripuchan55さんがその男性と「結婚したいか」は話が違います。 どんな条件下にあろうと、男女が一組いれば、日本では合意があれば結婚できます。 しかし、条件によって、男女のどちらか、もしくは両者に、結婚への躊躇いがあるなら、結婚はやめましょうというだけです。 相手を丸ごと受け入れられないと、結婚できないというより、続かないと思います。 鬱病ですが、簡単にパッと良くなったりする病気ではない(しかし改善しない訳でもない)ので、長い目で周囲も付き合う必要があるでしょう。 しかし、鬱病は誰でもなりうる可能性はありますから、結婚したら義理の家族でも見守れる余裕(結婚当初問題なくても、色々な変化は当然あります)があった方が良いのでしょうね。 今回のことで、鬱病(の義母)だけでなく、結婚というものをよく考えられる、ripuchan55さんのよいキッカケになると思いますよ。 それから、万が一その男性とのことを考えていらっしゃるなら、義母の気持ちを自分だけで解釈する方法ばかりでは、最善ではないと思います。 本人に聞かなければ分からないし、本人が口にすることだけが全てでもないかもしれません。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございます。結婚破談は彼と私の愛情の不一致が原因で。挨拶の時は私はお母さんと一緒に住む事も考えて、彼と私で一軒家を購入する予定だったのでお母さんにも一緒に住みましょうと伝えましたが、お母さんはまだ一人で大丈夫とおっしゃいました。今回はお祖母ちゃんの足の病が検査でわかり、それで彼は実家に戻る事になりました。うちの両親も結婚は諦めるよう言ってるのでもう結婚は考えません。今も彼に愛されてるだけで幸せなのかもしれません、昨日の夜も彼と会いました。将来は彼には他の人と結婚して幸せになってほしいです

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2691)
回答No.5

始めから苦労する事が分かっている所へ嫁がせるのは親の立場では反対します しかし最終的に決断するのは当事者です “彼は実家に居る限り結婚は出来ない” …違いますよ あなた自身が“したくない”だけ “お母さんも長男は結婚せずにずっと側に居てほしいと思っているのか” …これも違うでしょう 単に他に頼る人が居ないだけ 本来は兄弟が分担、協力するものでしょうが、そこは先に結婚して出て行った者は面倒な所には戻りたくないでしょうし、親だって自ら願いでる様な立場でないと分かっています 親が望むのは我が子が家庭を持ち幸せに暮らす事 どんな家庭環境であろうと彼を失いたくないなら、苦労する事を承知の上で結婚を選択します それが出来ないのは彼の年齢、家庭環境ではなく、あなたの気持ち 凄く打算的で主観的な、あなた自身です まあね、人間最終的には誰でも自分が一番可愛いですから満更、不正解ではないが狡いなて感じですね でも心配には及ばないのではないかな 『捨てる神あれば、拾う神あり』て諺あるでしょ ひたむきに親を介護する彼の姿は必ず誰かが見ている そんな誰かが彼を支える伴侶となりますよ

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございます。結婚破談の件は愛情表現の不一致です。彼はいつも手を繋いでたり寝る時も腕枕で、私はあまりそういうのは好きではないので、本当に愛されてるかわからないと言われたのが理由です。お母さんに挨拶した時に私は「結婚して一軒家を買ったらお母さんも一緒に暮らしましょう」と言いましたが、お母さんは「私は仕事してるし次男もいるから大丈夫だから」と言いました。破談の数ヶ月後に鬱病悪化したみたいです。私は一人っ子で体も丈夫ではないため、クリスマスもお正月も仕事終わってから彼の実家に出向く私の体を母は心配してました。愛情表現、お母さんの病、私の体調、一人っ子と長男と色々問題があって難しいです。彼には体が丈夫なお嫁さんを貰ってほしいです

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.4

背負っているものhは多いし大変ですが それで結婚するしないは別問題です。 それらを理解して一緒に解決しようとする女がいれば 結婚は可能です。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございます。彼には他にお嫁さんを貰ってほしいです

noname#221909
noname#221909
回答No.2

彼は、実家にいても、結婚できる可能性は、もちろんありますよ。 それが、貴女なのか、貴女で鳴く別の女性なのかは、分かりませんが…。 彼は、長男ですから、実家を継ぐのでしょう。それを彼の家族は望んでいるのですから…。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございます。家を継ぐなど結婚の挨拶の時は何も話しはありませんでした、次男が離婚して戻ってきてたのでお母さんも「次男がいるから大丈夫と言ってましたが」結局次男はまた家を出ていくので、お祖母ちゃんの足の病もあり長男が戻る事になったみたいです。彼は寂しがりなので良いお嫁さんを貰ってほしいです

  • 9056-9046
  • ベストアンサー率31% (236/759)
回答No.1

単純な見解ですけど、貴女が彼の実家に 嫁ぐ事は不可能なのですか? 愛を持った結婚をお考えであるなら それらも含んで結婚を覚悟してはどうですか? ちなみに私の嫁さんはその選択をしてくれました。 それから5年が経過してます。 前向きに元気よく種々の面倒を共に処理して 生きてます。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございます。まず私の母が反対してます、一人っ子の私に最初から苦労させる結婚はさせたくないと。あと破談の理由は彼が愛情深すぎで、私は淡々としてる(テレビ見てる時も手を繋ぐ彼に対し私は離れて見てるタイプ)という愛情表現の不一致です。私は持病(胃と甲状腺)もあり体力もありません、仕事をしながら彼の一家(彼、お母さん、祖父母)の食事や家事をこなせるかも問題があり難しいです。私は結婚はもう考えてないですが、寂しがりな彼にはお嫁さんが来たらいいなと思ってます

関連するQ&A