• ベストアンサー

引越問題・・続き 結婚破談になりそうです

先日引越近所問題で質問させて頂いた者です。 http://pcsoft.okwave.jp/qa2708838.html その時はアドバイスありがとうございました。 その後(回答欄にも書いてありますが)2階に住む人に謝って和解したのですがその後もっと大変なことが起きてしまいました。 簡単に説明すると、母に「2階の人に謝って和解した」と伝えたことが 父に変に伝わり、父は「2階の人に謝罪させられた」と受け取ってしまったのです。 あと彼の両親に相談して謝罪したことも父は怒ってしまいました。 そして昨日の日曜、両家の親が集まり まず2階の人に父と私達に謝ってもらいました。(父がくる前に父が怒っていることを伝えてお願いしました) これは無事終わったので良かったんですが問題は両家の親同士です。 父が彼のお父さんお母さんに対して怒ってしまったことで親同士が喧嘩になってしまったのです。 そして彼もが「自分の親は間違ってません」と言ってしまい、「こんな結婚破談だ!」という話まで発展してしまいました。 彼は親たちが帰ったあとも今朝も私と目を合わせてくれませんでした。 私は彼が大好きです。 別れたくありません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teka_sou
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.34

>♯20の回答者です。 質問者さんが必死に回答に返信されてるのに、新たに回答して質問者さんの手間を増やしてごめんなさい 最初私は、前回と今回の質問を拝見して なんて自己中心的な家族だろう、と言う目から ♯20を書かせていただきました。 それを書いた時点では、あまりのお父様の態度に、冷静に質問者さんの心の変動を見る事が出来なくて、あのように書いてしまいましたが その後、本当に沢山の回答が出た中、質問者さんのお礼の文章が 最初はまだ、質問者様の言葉を借りると、お父様に「洗脳」されていると感じていました ですが、後のお礼がとても素直な気持ちで書かれている、大きな変化と これほど膨大な質問に全て目を通し、それに対してとても真摯な気持ちでお礼を述べてる姿に、本当に心を打たれました。 「閉じようと思っているのですが、私のために時間をさいてアドバイスをして下さった皆さまにきちんと返事を書いて閉じようと思って今必死で書いています。 もう少しお待ち下さい。 ごめんなさい。」 この文章から質問者さんは、責任感が強く、とても感謝する気持ちを持ち合わせていらっしゃるので、きっといい奥様になると思います 最初の方のお礼と、最後のお礼の違いを見ると 一度もお会いした事のない質問者さんですが、本当に第三者の意見を取り入れること 客観的に自分を見る事が出来る様になられた事(偉そうでごめんなさい)に、感動していしまいました。 質問者さんが今のままのきもちなら、きっと彼氏ともう一度うまく行くような気がしています。 私も最近婚約したばかりです これまでは紆余曲折がありましたが、くじけないで極力笑顔で乗り切りました。 今の気持ちをそのままぶつけて、彼と仲直りできる事を、心から祈っています(-人-)

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 厳しい意見が多くて最初戸惑ってしまいました。 けど短時間でこんなにたくさんの方から回答をいただけたことに驚くとともに嬉しい気持ちでいっぱいです。 この短時間、お礼を書くのでいっぱいいっぱいでしたが 一気に読む中、一気に返事を書く中で自分が間違っていたこと、これからは父と縁をきってでも彼と生きていきたいと強く感じるようになりました。 今夜彼と話し合い、父とも話し合うつもりです。 頑張ります。(婚約中という同じ立場の方からだったので嬉しかったです)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (36)

  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.6

前回のご相談も読ませていただきました。 お父様の勝手な思い込みのためだけに、日曜日に”集められる”方の気持ちを考えたことがありますか? お父様の傍若無人な振る舞いのために、彼・彼の両親・二階の住人さんは貴重な時間を割かれているのですよ。その辺の自覚はありますか? 非のない二階の人に謝ってもらうように促し >これは無事終わったので良かったんですが と暢気に言っている場合ではないですよ。 ここはあなたがお父様に筋が違うという主張をしないといけないところですよ。喧嘩をしてでも。 彼や彼のご両親のご立腹も当然です。 これからもこんな調子でお父様が出てきて、質問者様が間でオロオロしているような状況では、私が彼氏の立場ならとても嫌です。 厳しいことを言うようですが、うまく間に立てないようであれば、お父様と関わらない方がいいと思います。

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 父が最初に彼の両親に電話をして電話で話し合っても埒が明かないので 会うことになったみたいです。 あと私達はそこに住んでいるので実際集められたのは2階の人だけです。 仕事を休んでまで来て頂いたので本当に申し訳ないことをしたと思っています。 質問ですがお菓子は持っていったのですが、給料分のお金を渡したほうがいいのでしょうか? 私にとって父が1番正しい人だと思って育ったのですが 皆さんの言葉を読んでいると父が間違っているみたいですね・・。 誤解が発生してから電話で話し合ってはいるのですが話し合いにならないので、もう1度今夜父に話してみたいと思います。 いつも「俺に任せとけ」とだけしか言わない父になんと言えばいいのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

父親と事実上絶縁してください。 結構、簡単だと思います。 >そして彼もが「自分の親は間違ってません」と言ってしまい 彼を支持します。 表面を繕ったりせず、男らしいです。

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 事実上絶縁とはどういう意味でしょうか? 絶縁のフリという意味ですか? 彼が自分の親を支持したということは 結婚を控えた彼女より親を取ったということでしょうか。 これが男らしいですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.4

以前も回答した者です。 ここは 彼と彼の両親に質問者さんが どんな行動を取るか試されていると思います。 表立って お父さんを支持すると 完全に 亀裂が生じてしまいます。 第三者からみて やはりお父さんの行動に誤りがある気がするので とりあえず 彼と彼の両親には 質問者さんが「うちの父がスミマセン!」と 頭を下げておいた方がいいと思います。 後は 質問者さんとお父さんの問題です。 ちゃんと話し合って和解してください。

cococi
質問者

お礼

2度にわたりありがとうございます。 もう何が正しいのか正しくないのか分からない状態です。 父が全て正しいと思い込んでいた私は間違っていたのでしょうか。 私の最大の理解者である父と彼。 その彼が父や私を非難したことがショックでした。 昨夜両親たちが帰ったあと彼に彼の両親は言いすぎという話しをしたら 泣かれてしまいました。 彼の涙を初めてみたのでショックでした。 それから一言も喋らず、目も合わしてくれず、朝食も食べずに仕事に言ってしまいました。 彼と彼の両親に謝る、と書いてますが 昨日非難した私が謝ったら許してくれるのか。 彼は私より自分の両親のほうが大切なのかなとも感じてしまいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25792
noname#25792
回答No.3

正直に書いちゃうけど、修復不可能なんじゃないの? >まず2階の人に父と私達に謝ってもらいました。 なんで2階の人が、アナタたちに謝らなければならないのか、 サッパリ理解できないんだけど。 そもそも、トラブルの発端は、アナタの親父さんの「一方的な勘違い」なんだしさあ。 ・アナタが駐車場の位置を間違えていた ・しかも正しい場所に駐車していた車のガラスに紙をガムテープで貼り付けていた ・不動産屋にも正しい駐車場所を確認することを怠っていた さらには、トラブルに巻き込まれたお相手も >・新車だったので車にガムテープを貼られたことにカーッとなった。 >・けど今回謝りにきて頂いたので水に流します。 >・せっかく縁あって同じ所に住むことになったのだから仲良くしましょう。 と、これ以上ない(と、個人的には思う)ぐらいの温情を見せてくれてるのに。 #前回質問の「お礼」より引用。 で、今回はさらに彼氏のご両親にまでケンカをふっかける始末でしょ。 自分が彼氏の立場だったら(親の立場でも同じだけど)、 相手にしたくないな、これ以上。

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 2階の人には申し訳ないと思っています。 だけど帰りに玄関で小さい声でお礼を言ったら無視をされたので怒っているのかもしれません。 せっかく知らない土地でできた知人だったので残念で仕方ありません。 それよりも、土下座をしてもらったのですが、我が家では土下座は珍しいことではないのですが、彼は初めて見たみたいでそれに対してショックを受けて「ひどすぎる」と非難されました。 結婚には価値観が大事だとよく聞きますが、もしかしたら価値観があわないのかもしれませんね。 けど彼が好きなのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56568
noname#56568
回答No.2

前回の質問も読んだ上でアドバイス程度ですが、 > 簡単に説明すると、母に「2階の人に謝って和解した」と伝えたことが > 父に変に伝わり、父は「2階の人に謝罪させられた」と受け取ってしまったのです。 > あと彼の両親に相談して謝罪したことも父は怒ってしまいました。 あなたの父親は“早合点”すぎる上に“思い込みが激しすぎ”です。 あなたは尊敬されているようですが、書かれた内容を読めば読むほど理解に苦しみます。 > まず2階の人に父と私達に謝ってもらいました。(父がくる前に父が怒っていることを伝えてお願いしました) > これは無事終わったので良かったんですが問題は両家の親同士です。 2階の人はいい迷惑ですね。新車に悪戯(ガムテープ)された挙句、怒鳴られ、謝罪させられ、何も非が無いのにこれですか。 あなた方の結婚よりも「仲良くやっていきましょう」とまで言ってくれた隣人を気にするべきでは? それから彼が言っている事は正しいです。 すべてあなたの父親が撒いた種で、すべて非があるのはあなたの父親です。 常軌を逸した行動をする人と親族になろうというのですから、結婚破談も当然かと思います。 関係を修復したいのであればあなたの父親が全面的に謝罪する必要があるでしょうが、まずしないように思えます。 あなたがするべき事は父親を誘導する以外にありません。 家族にも協力してもらって事を収めるしかありません。 あなたの尊敬するお父様を悪くいいましたが、第三者が見ると私と同じように見えるはずです。

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 父は「即行動派」な人です。 そんな感じで仕事を成功しているので父が全ておかしいとは思えないのです。 2階の人には申し訳ないことをしたと思っています。 なのであらかじめ説明して(お菓子を持っていきました)謝罪してもらいました。 ただ帰りに玄関で小さい声でお礼を言った時は無視されてしまいました。 怒っているのかもしれません。 誤解が発生してから父と電話で話し合いを求めたのですが、「俺に任せろ」だけで全く話しができていません。 今夜もう一度父と話してみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pakuyonha
  • ベストアンサー率13% (43/325)
回答No.1

前回のも読ませてもらいました。 あなたの父親が悪いですね。 だからと言って、父を強く責めてはいけません。プライドがあるでしょうから。 あなたと父二人で、じっくり話合って下さい。 「ねぇ、お父さん?私の事嫌い?」 「そんな事あるわけないだろ」 「じゃ、どうして困らせるの?私が幸せになるの嫌?(ウルウル)」 勝手な、妄想ですが・・こんな感じに話してみては? 愛する娘の頼みなら、折れると思いますよ。

cococi
質問者

お礼

ありがとうございます。 父は私にとってはとてもいいお父さんです。 私に対してもとても甘く大切にしてくれています。 だからこそ私を非難する人間には厳しい部分があるのだと思います。 今回のことでも日曜までの期間電話で話し合いをしたつもりですが 「お前は心配しなくていい」の一点張りで話しもできない感じでした。 さっき母に電話をして父の状況を聞いてみたら昨夜帰りに知り合いの弁護士に結婚破談の裁判の質問をしていたみたいです。 本当に悩んでいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A