- 締切済み
球のRとS,Vの関係
球の半径 Rが、1、2,3、4、5... と整数倍で増えていった場合、 その時の S:Vがどの様な値で変動していくかを示す方程式ありましたら教えて下さい。 又、なければ 「今後、その数論が完成される可能性があるか」等、 今の学会の状態について教えて下さい。 最後に、 今数学界で行われている 「球」に対する議論で、 「重要なモノ」がありましたら その概念、1つ1つ全網羅し頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Damena
- ベストアンサー率40% (17/42)
この質問に関係がありませんが、 貴殿のhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2721891.html という質問が打ち切られているので補足いたします。 貴殿は「昆虫は宇宙人が創り出した」という主張をしていますが、それは今のところ仮定に過ぎません。 もちろん否定をすることはできませんが、現在の科学と呼ばれるものでは積極的に肯定はしないこととなっています。 この議題は「反証不可能」あるいは「悪魔の証明」に引っかかるからです。宇宙人(なおこの場合「異星人」の方が適切かと)が昆虫を作ったということを否定しようとすると、「そうなるように作ったかもしれない」という反論、あるいは「宇宙人が昆虫を作ったという命題を否定する証拠は存在しない」と主張する態度がまさにそれです。 詳しくは下のURLの「疑似科学の傾向」をご覧ください。
- Damena
- ベストアンサー率40% (17/42)
公式を見れば明らかですが、単に 「表面積は半径の二乗に、体積は三乗に比例する」 ですかねぇ。 自然数列を代入してもπ倍しているので、あまり意味をなさないと思います。(強いて言うなら、階差数列をとれば、n^2やn^3としての性質は示しますが) ……と、ここまで書きましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2704112.html を見る限り、この回答では満足いただけそうにないですねぇ(笑)
補足
このトピックの設題が、 「物理学の究極」と関わりを持っている可能性があるのです。 学会の総力を込めた 「一生懸命なレス」をお願いします。
- mmky
- ベストアンサー率28% (681/2420)
過去の質問 n次元単位球の体積と表面積 などが参考になるでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=528696 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa569499.html
補足
要するに公式はないんですね?
補足
はい? 「昆虫宇宙人説が本当かもしれないので」という趣旨にすぎませんが。 別に、 「主張も説得も」する気はありません。 「もしそれが事実だとすると、生物学的にどんな知見になりますか?」 といった次元に興味があったワケですよ。 従って、 リンク先は見ません。