• ベストアンサー

お勧めホイールと交換について

自転車初心者です。 昨年FELT F70を購入。週末ツーリングを中心に約3000km走行しました。現在デフォルトのホイール シマノ WH-R500 を履いています。 このホイールしか知らないので、性能面で不満はない(=分からない)のですが、雑誌などを見るにつけ、ホイールを変えると乗りごごちが変わるというようなことを耳にすると、ぼちぼちグレードの高いホイールに変えようと思っています。 使用目的は、100~200kmのロングツーリングがメインで、途中山や峠もあります。快適にかつ出来れば楽に走れるホイールが希望です。予算は10万円以下です。そこで質問ですが Q1) キシリウムSL・Racing 3あたりを考えていますが、それぞれ私の使用目的にあっているでしょうか? Q2)上記2つ以外にお勧めありましたら教えてください   (来年くらいに貯金してコンフォート系と呼ばれているフルカーボン車を購入予定で、新車購入後は、今回のホイールを付け替える予定です) Q3) 上記のようなホイールに交換したら明らかに乗りごごちの違いと疲労軽減を実感できるものでしょうか? Q4) 過去の投稿にてキシリウムSLはそれ自体が堅いため、剛性の高いフレームに組むと乗り心地が堅くなると聞いたのですが、FELT F70(アルミ・カーボンバック)しか経験がないため、剛性の高いフレームかどうか判断できません。このフレームの剛性は相対的にどのくらいなのでしょうか? Q5)ホイール交換(主にスポルケット交換)は初心者でも出来る作業でしょうか?最初はショップに頼んだ方がいいのかな? Q6)ホイール交換(主にスポルケット交換)に必要な道具を教えてください。タイヤ交換は何回か経験があり、道具もあります 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.2

一般的にホイールは高価になればなるほど使用目的が限定され、個性がはっきりした仕上がりになっています。価格が安いモデルはどのような用途にも使えちゃいますが、一方で限界性能は低めです。自分の使用目的に合ったホイールを装着すれば、明らかな効果を実感できると思います。 キシリウムですが、非常に評価の高い定番ホイールでみんな使っています。ジャンルとしてはオールラウンドですので、ヒルクライムからツーリング、ロングライドまで何でもこなせます。そこから考えるとhikozaemon2さんの使用目的に合致していますし購入しても失敗はないと思います。ある程度走っている人なら必ず知っている(持っている)超定番ですので、一度経験する意味は大きいでしょう。オールラウンド用ですので、別のフレームに取り付けてもまったく問題ありません。非常に汎用性が高く、また人気があるため、ネットオークションなどでは中古品が比較的高値で取引されています。自分に合わなくてもリセールバリューも期待できます。自分もキシリウムESを使っています。 キシリウムはR500と比べると重量が軽めです。回転するホイールは、重量がわずかに軽くなっただけでもかなりの効果を実感できるものです。またキシリウムは剛性は高めなので、ペダリングパワーを逃がさずに路面に伝えているというダイレクト感を実感できると思います。 ただし自分の力が100%伝わるという事は、路面からの衝撃や振動も高いレベルで自分の体に戻ってきているという事です。パワーロスが少ないので楽に走れますが、乗り心地が良いというのとはちょっと違います。これはフレームにも言えることですが、元気のあるうちは剛性が高いフレーム、ホイールが心地よいですが、疲労が蓄積してくると一気に辛くなってきます。つまり自分の使用目的、体力レベルに合った商品を選ぶのが結局は一番快適に走れます。自分はキシリウムESでは150キロくらいまでは楽しく走れますが、200を超えると結構辛くなってきますね。この辺は個人差があると思いますが。 自分が今関心を持っているのはこれです。 http://www.intermax.co.jp/products/spinergy/spinergy.html ゼロライトPBOなんかロングライド向きだと思いますけどね。

hikozaemon2
質問者

お礼

ici41041様 回答ありがとうございました。 キシリウムあたりを購入して試してみます。

その他の回答 (2)

noname#38757
noname#38757
回答No.3

#2様が、適切な回答をしてくれているのでちょこっとだけ補足です。 スポークの数が少ないホイールほど剛性の強いレーシング向けのホイールです。 WH-R500もスポークの数が多めなので長距離走行にも向いてます。 シマノのロード用のラインナップでは一番下のグレードに当たります。 5と言ったのはRACING5の事です。 これも汎用性の高い製品です。 ちなみにフルクラムというブランド、カンパニョーロと兄弟関係に当たるブランドです。 特徴的なG3スポークを採用しています。 http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/campa06w-eurus-c/ ただ、ある程度の値段になってくると10s専用になってきます。 リンクに紹介したユーラスも10s専用だし。 そうそう、 ファンライドかサイクルスポーツだけの自転車雑誌。 今月号がホイールについての特集でした。

noname#38757
noname#38757
回答No.1

A1) 目的からするとちょっと贅沢かも。 パーツ交換にしても部品代などが高くなるので日常使うのには向かなくなります。 というか、壊れたときや盗まれたときの精神的なダメージの方が大きいような A2) そういう意味で、5の方がお勧めかも。 あと、カンパのシロッコなども奨めることもできます。 A3) 今、シマノの550を使ってますが、それでももとのホイールよりも剛性アップを実感できます。 A5,A6) 交換自体は簡単にできます。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-sr20.html スプロケットを固定する工具と http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/wst016.html こういう工具が要ります。 コンポにあわせて専用の工具が要るので、確認してね。

hikozaemon2
質問者

補足

alwyn様 回答ありがとうございます。 >目的からするとちょっと贅沢かも。 このあたりのホイールは一般的にはレース用なんですか? 今年は300kmライドにも挑戦するので、価格なりの性能(剛性・快適性)があれば導入したいと思っております。ただ、価格差がそれほど性能に結びつかないならグレードの低いものも選択肢に入れてみます。 そもそもシマノ WH-R500 って性能的にどうなんですか? >A2)そういう意味で、5の方がお勧めかも。 5とはRacing 5のことでしょうか? 度々すみません。よろしくお願い致します。

関連するQ&A